ソニー、AIプロセッシングユニット搭載の有効6100万画素ミラーレスカメラ「α7R V」
ソニーは、フルサイズミラーレスカメラ「α7R V ILCE-7RM5」を発表した。11月1日10時より予約受付を開始し、11月25日から発売する。
撮像素子に、有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を採用したモデル。最新の画像処理エンジン「BIONZ XR」も装備し、「α史上最高(2022年10月広報発表時点、ソニー内部測定、低感度時において)の解像性能と豊かな階調性能、高い感度性能を実現し、被写体の質感や光のニュアンス、豊かな色彩を臨場感高く描写する」と同社では説明する。
AF機能では、AIプロセッシングユニットによるディープラーニング技術や処理能力が向上し、「リアルタイム認識AF」(※1)では、より高精度かつ多種類の被写体を認識。たとえば、人物を撮影する際、人物が複雑な姿勢であったり、顔が隠れていたりした場合も、「最新の姿勢推定技術を用いて被写体を精度高くとらえ、追尾できる」とのこと。これにより、人物の瞳の認識精度は、「α7R IV」比で約60%(ソニー測定条件による。「α7R IV」との比較において)向上するという。
また、認識できる被写体として、従来の人物、動物に加えて、 「α7R」シリーズとして新たに、鳥や昆虫、車や列車、飛行機も認識できるようになった(※1)。加えて、「α7R IV」より広い約79%(静止画撮影時)のエリアに、最大693点(※2)の像面位相差点を高密度に配置し、高精度なAFを実現するという。
さらに、進化したボディ内光学式5軸手ブレ補正ユニットおよび手ブレ補正アルゴリズムにより、α史上最高の8段(※3)の手ブレ補正効果に対応。撮影感度を上げたくない室内や夜景撮影などのスローシャッターでの手持ち撮影に効果を発揮する。また、電源オン直後や構図変化時の補正レスポンスが向上するなど、使い勝手も向上した。
動画撮影では、高解像度8K(7680×4320ドット)(※4)/24pの動画記録をサポートし、HEVC/H.265コーデックの記録フォーマットXAVC HS方式で内部記録できる。4K(※5)動画記録時は、表現や用途に合わせて、フルサイズとSuper 35mmから選択可能。Super 35mm(APS-Cサイズ相当 16:9)の画面領域では、画素加算のない全画素読み出しにより、4K(QFHD:3840×2160ドット)動画に必要な画素数の約2.6倍(Super 35mm、30pまたは24p撮影時)の豊富な情報量から4K映像で記録。モアレやジャギーが少なく、ディテールの再現性や解像感にすぐれるという。
このほか、背面には、従来のチルト液晶モニターと横開きバリアングル液晶モニターの利便性を兼ね備えたという、ソニー独自の4軸マルチアングル液晶モニター(タッチ対応、3.2型、約209万ドット)を装備。電子ビューファインダー(EVF)は0.64型で、解像度が約944万ドットだ。外部記録媒体のサポートでは、スロット1(上)、スロット2(下)ともに、CFexpress Type AメモリーカードとSDXC/SDHCメモリーカード UHS-II/UHS-Iに対応する。
バッテリーは、リチャージャブルバッテリーパック「NP-FZ100」を使用。静止画撮影可能枚数は、ファインダー使用時が約440枚、液晶モニター使用時が約530枚。本体サイズは131.3(幅)×96.9(高さ)×72.3〜82.4(奥行)mm。重量は約723g(バッテリーとメモリーカードを含む)、約638g(本体のみ)。
市場想定価格は560,000円前後。
(※1)カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではない。また、設定と異なる被写体を認識する場合がある
(※2)静止画撮影時のAF測距点数。撮影モードにより点数は異なる。フルサイズレンズ装着、フルサイズフォーマット撮影時: 693点、APS-Cレンズ装着時: 567点(位相差検出方式)
(※3)CIPA規格準拠、Pitch/Yaw方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時
(※4)XAVC HS 8Kではスロー&クイックモーション撮影はできない。「APS-C/S35撮影」は「切」に固定される。約1.2倍相当の画角になる
(※5)4K60p/50p撮影時、 「APS-C/S35撮影」は「切」に固定される。約1.2倍相当の画角になる
■関連リンク
ソニー、6100万画素センサー搭載のフルサイズミラーレス「α7R IV」
ソニー、フルサイズミラーレス「α7R IV」「α7R III」にマイナーチェンジモデル
価格.comで最新価格・スペックをチェック!!
SONY(ソニー)のデジタル一眼カメラ ニュース
-
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
ソニーマーケティングは2023年1月25日、日本国内向けに販売している一部製品のメー…
2023.01.26 11:00 -
ソニー、単品購入で最大20,000円還元の「α」キャンペーンを本日1/10まで開催
ソニーは、「αウインターキャッシュバックキャンペーン」を本日1月10日まで開催し…
2023.01.10 00:00 -
ソニー、フルサイズミラーレスカメラ「α7R V」を本日11月25日から発売開始
ソニーは、フルサイズミラーレスカメラ「α7R V ILCE-7RM5」を本日11月25日に発売す…
2022.11.25 00:00
このほかのデジタル一眼カメラ ニュース
-
リコー、APS-Cデジタル一眼レフ「PENTAX KF」に限定色「オリーブ」「ストーン」
リコーイメージングは、デジタル一眼レフカメラ「PENTAX KF」の新たなカラーバリエ…
2023.01.27 19:22 -
パナソニック、「LUMIX キャッシュバックキャンペーン」を本日1/15まで開催
パナソニックは、LUMIX「年末・年始キャッシュバックキャンペーン」を本日1月15日ま…
2023.01.15 12:00 -
1製品あたり最大4万円分還元の「OM SYSTEM ウインターキャンペーン」は本日1/11まで
OMデジタルソリューションズは、「OM SYSTEM ウインターキャンペーン」を本日1月11…
2023.01.11 07:00
メーカーサイト
価格.comでチェック
カメラニュースランキング
-
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
デジタル一眼カメラ2023.01.26 11:00 -
「GoPro」購入キャンペーンが本日1/29まで開催、充電器+microSDカードを贈呈
ビデオカメラ2023.01.29 10:00 -
リコー、APS-Cデジタル一眼レフ「PENTAX KF」に限定色「オリーブ」「ストーン」
デジタル一眼カメラ2023.01.27 19:22 -
タムロン、「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」富士フイルムX用の一部製品に不具合
レンズ2023.01.26 12:49 -
焦点工房、ミラーレスカメラ用の新マウントアダプター18種を発売
コンバージョンレンズ・アダプタ2023.01.25 15:34
総合ニュースランキング
-
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」幻の試作機「RX-78GP04G」が立体化
フィギュア2023.01.29 10:00 -
【1月・2月の値下げ】楽天Xperia値下げやドコモ割引増額、アイコス2,000円オフなど
スマートフォン2023.01.29 00:00 -
バンダイ、「ストライクガンダム」の遠距離砲撃戦装備を再現できるパーツセットが登場
フィギュア2023.01.29 13:00 -
シャープ、SIMフリー「AQUOS sense7」フォレストグリーンを本日1/27発売
スマートフォン2023.01.27 07:05 -
ソニー、コンパクトモデルのウォークマン「NW-A300シリーズ」を本日1/27発売
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)2023.01.27 07:00