キヤノン、2420万画素のフルサイズミラーレス「EOS R6 Mark II」を12月15日に発売
キヤノンは、12月中旬の発売を予定していた、フルサイズミラーレスカメラ「EOS R6 Mark II」の発売日を12月15日に決定した。ラインアップとして、ボディ単体、「EOS R6 Mark II・RF24-105L IS USM レンズキット」(「RF24-105mm F4 L IS USM」付属)、「EOS R6 Mark II・RF24-105 IS STM レンズキット」(「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」付属)を用意する。
「ハイアマチュアユーザーや映像クリエイターから求められる、静止画・動画の高い撮影性能や通信性・拡張性を兼ね備えた」というモデル。仕様面では、新開発の有効最大約2420万画素(※1)フルサイズCMOSセンサー、および映像エンジン「DIGIC X」を装備し、高い解像感と常用最高ISO102400(静止画撮影時)の高感度を両立するという。
また、ボディ内5軸手ブレ補正機構を採用し、レンズ内光学式手ブレ補正機構を搭載したRFレンズとの協調制御により、最高8.0段(※2)の手ブレ補正効果を発揮する。
さらに、「EOS iTR(intelligent tracking and recognition) AF X」によって、すぐれた被写体検出性能とトラッキング性能を実現。新たに、馬、鉄道、飛行機(ジェット機・ヘリコプター)を被写体検出機能(※3)に追加したことで、「人物」では人の瞳・顔・頭部・胴体、「動物優先」では犬・猫・鳥・馬の瞳・顔・全身、「乗り物優先」ではモータースポーツの車とバイク・鉄道・飛行機(ジェット機・ヘリコプター)の全体・スポット検出に対応する。
加えて、被写体の検出対象をメニューで切り替えることなく、カメラが自動で被写体を選択する「自動」設定を新たに追加。メカシャッター/電子先幕による撮影時は、AF/AE追従で最高約12コマ/秒、電子シャッターによる撮影時は、AF/AE追従で最高約40コマ/秒の高速連写(※4)が可能だ。
動画撮影では、クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる4K/60p動画撮影や、フルHD/180pハイフレームレート動画記録をサポート(※5)。キヤノン独自のガンマ特性「Canon Log 3」やRAW動画の外部記録に対応するなど、用途に応じた動画記録方式によって、多様化する動画制作のニーズに応える。
このほか主な仕様は、背面に、バリアングル式でタッチ対応の3型液晶モニター(約162万ドット)を装備。電子ビューファインダー(EVF)は、0.5型のOLEDカラー電子ビューファインダー(約369万ドット)を備える。外部記録媒体は、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-II、UHS-I、UHSスピードクラス、SDスピードクラス対応)をサポートし、デュアルスロットを採用した。
対応バッテリーパックは「LP-E6NH」「LP-E6N」「LP-E6」(使用個数は1個)。撮影可能枚数の目安は、ファインダー(省電力優先)設定時が約450枚(ファインダー撮影時)/約760枚(モニター撮影時)、ファインダー(なめらかさ優先)設定時が約320枚(ファインダー撮影時)/約580枚(モニター撮影時)。
本体サイズは138.4(幅)×98.4(高さ)×88.4(奥行)mm、重量は約670g(バッテリー、カード1を含む)/約588g(本体のみ)。
キヤノンオンラインショップでの直販価格は、「EOS R6 Mark II」ボディ単体が396,000円、「EOS R6 Mark II・RF24-105L IS USM レンズキット」(「RF24-105mm F4 L IS USM」付属)が550,000円、「EOS R6 Mark II・RF24-105 IS STM レンズキット」(「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」付属)が440,000円。
(※1)総画素数約2560万画素。使用するレンズまたは画像処理により、有効画素が減少することがある
(※2)「RF24-105mm F4 L IS USM」(2018年10月発売)使用時。f=105mm。Yaw/Pitch方向、CIPA規格準拠。ボディ内5軸手ブレ補正機構とレンズ内光学式手ブレ補正機構の協調制御に対応するレンズについては、キヤノン公式WEBサイトまで
(※3)被写体によっては検出できないことがある。また、対象ではない被写体を検出する場合もある
(※4)連続撮影速度の条件およびサーボAF時に最高連続撮影速度に対応するレンズについては、キヤノン公式WEBサイトをご確認ください。
(※5)4K/60pは4K UHD(59.94fps/50.00fps)、フルHD/180pはフルHD(179.82fps/150.00fps)。
■関連リンク
キヤノン、20コマ/秒の高速連写に対応したフルサイズミラーレス「EOS R6」
価格.comで最新価格・スペックをチェック!!
CANON(キヤノン)のデジタル一眼カメラ ニュース
-
キヤノン、2420万画素のフルサイズミラーレス「EOS R6 Mark II」を本日12/15発売
キヤノンは、フルサイズミラーレスカメラ「EOS R6 Mark II」を本日12月15日に発売す…
2022.12.15 07:05 -
キヤノン、「EOS R6 Mark II」「EOS R5 C」「EOS R7」などの製品供給に遅れ
キヤノンは、製品の供給状況に関するアナウンスを同社ホームページ上で公開した(※…
2022.11.08 11:00 -
キヤノン、AF・高速連写などが進化したフルサイズミラーレス「EOS R6 Mark II」
キヤノンは、フルサイズミラーレスカメラ「EOS R6 Mark II」を発表した。ボディ単体…
2022.11.02 14:07
このほかのデジタル一眼カメラ ニュース
-
リコー、APS-Cデジタル一眼レフ「PENTAX KF」に限定色「オリーブ」「ストーン」
リコーイメージングは、デジタル一眼レフカメラ「PENTAX KF」の新たなカラーバリエ…
2023.01.27 19:22 -
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
ソニーマーケティングは2023年1月25日、日本国内向けに販売している一部製品のメー…
2023.01.26 11:00 -
パナソニック、「LUMIX キャッシュバックキャンペーン」を本日1/15まで開催
パナソニックは、LUMIX「年末・年始キャッシュバックキャンペーン」を本日1月15日ま…
2023.01.15 12:00
メーカーサイト
価格.comでチェック
カメラニュースランキング
-
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
デジタル一眼カメラ2023.01.26 11:00 -
「GoPro」購入キャンペーンが本日1/29まで開催、充電器+microSDカードを贈呈
ビデオカメラ20時間前 -
リコー、APS-Cデジタル一眼レフ「PENTAX KF」に限定色「オリーブ」「ストーン」
デジタル一眼カメラ2023.01.27 19:22 -
タムロン、「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」富士フイルムX用の一部製品に不具合
レンズ2023.01.26 12:49 -
焦点工房、ミラーレスカメラ用の新マウントアダプター18種を発売
コンバージョンレンズ・アダプタ2023.01.25 15:34
総合ニュースランキング
-
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」幻の試作機「RX-78GP04G」が立体化
フィギュア20時間前 -
【1月・2月の値下げ】楽天Xperia値下げやドコモ割引増額、アイコス2,000円オフなど
スマートフォン2023.01.29 00:00 -
バンダイ、「ストライクガンダム」の遠距離砲撃戦装備を再現できるパーツセットが登場
フィギュア17時間前 -
シャープ、SIMフリー「AQUOS sense7」フォレストグリーンを本日1/27発売
スマートフォン2023.01.27 07:05 -
ソニー、コンパクトモデルのウォークマン「NW-A300シリーズ」を本日1/27発売
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)2023.01.27 07:00