ソニー、「α9」と同世代「BIONZ X」を搭載したミラーレスカメラ「α6400」
ソニーは、APS-Cセンサー搭載のミラーレスカメラ「α6400」を発表。ボディ単体「ILCE-6400」、パワーズームレンズキット「ILCE-6400L」、ダブルズームレンズキット「ILCE-6400Y」、高倍率ズームレンズキット「ILCE-6400M」をラインアップし、2月22日より発売する。
有効約2420万画素APS-Cセンサーを搭載したモデル。像面位相差検出AFとコントラスト検出AFを併用するファストハイブリッドAFシステムに加え、フルサイズミラーレスカメラ「α9」や「α7R III」と同世代の画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載し、ISO100〜102400(静止画時拡張)や、最速0.02秒のAFを実現している。
また、撮像エリアの約84%をカバーする高密度425点全面位相差AFセンサーを搭載。コントラストAF枠を「α6300」の169点から425点に多分割化し、広範囲・高密度に測距点を配置することで、被写体をより高精度に捉えられる。AF-Sモード設定時のAF検出輝度範囲の下限値としてEV-2を実現し、暗いシーンでも高精度なAFを生かした撮影が可能だ。
機能面では、AIによる物体認識により即時に瞳情報を検出するリアルタイム瞳AF機能の精度・速度が向上。正面からうつむき顔になった場合や、振り向いた瞬間、逆光で顔が暗いシーンなど、フォーカス合わせが難しい状況でも、瞬時に瞳を検出し追従する。また、フォーカスモードの設定を問わず、シャッターボタンを半押しすると同時に被写体の瞳を検出することが可能になるなど、利便性が向上。AF-C/AF-Aモード時には、そのまま瞳を追従し続けられる。
さらに、フォーカスする瞳を任意で選択することが可能。あらかじめ「オート」「右目」「左目」から設定できるほか、「右目/左目切替機能」をカスタムボタンにアサインしておくことで、撮影中でもボタンを押すたびに検出する瞳の左右を切り替えることができる。
新開発の高性能リアルタイムトラッキングは、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α9」の、AIによる物体認識を含む最新のアルゴリズムを最適化し継承。被写体との距離、模様、輝度などの空間情報を高速に検出し、複雑な動きやスピードに緩急のある動体を高精度に認識し追尾し続ける。特に被写体が人物や動物の場合は、AIにより瞳の位置情報を並行してリアルタイムに認識することが可能。静止画に加え、動画撮影時にも有効だ。
動画撮影では、スーパー35mmフォーマットでの高解像度4K動画が本体内で記録可能。4Kの記録フォーマットには「XAVC S」を採用し、最大100Mbpsの高ビットレートで高画質撮影を実現。HLG(Hybrid Log-Gamma)方式による4K HDR撮影に「α6000」シリーズとして初めて対応する。
連写では、AF/AE追従で最高約11コマ/秒のアフタービュー方式での高速連写を実現。バッファメモリーの大容量化などによりJPEGスタンダート約116枚の連続撮影が可能だ。
ファインダーは、高コントラスト・高解像度を実現する約236万画素のビューファインダー「XGA OLED Tru-Finder」を搭載する。
背面モニターは、上下方向への可動に加え、180度反転するチルト可動式のモニターを「α6000」シリーズとして初めて搭載。静止画・動画撮影時に、ハイポジションまたはローポジションからの撮影や、構図を確認しながら自分撮りが可能だ。モニター画面上の被写体にタッチするだけで、直感的にフォーカスを合わせるタッチフォーカスにも対応する。
記録メディアは、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I対応)、microSD/microSDHC/microSDXCメモリーカード、メモリースティック PRO デュオ/PRO-HG デュオなど。バッテリー寿命は、静止画撮影が約360枚(ファインダー使用時)/約410枚(液晶モニター使用時)、実動画撮影が約70分(ファインダー使用時)/約75分(液晶モニター使用)。
本体サイズは120.0(幅)×66.9(高さ)×59.7(奥行)mm。重量は約403g(バッテリーとメモリーカード含む)。ボディカラーは、ブラックとシルバーの2色を用意する。
市場想定価格は、ボディ単体「ILCE-6400」が110,000円前後、パワーズームレンズキット「ILCE-6400L」が120,000円前後、ダブルズームレンズキット「ILCE-6400Y」が140,000円前後、高倍率ズームレンズキット「ILCE-6400M」が150,000円前後(いずれも税別)。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
SONY(ソニー)のデジタル一眼カメラ ニュース
-
ソニー、「αフルサイズミラーレス ウインターキャンペーン」を11月1日から開始
ソニーは、「表現に無限の可能性をαフルサイズミラーレスウインターキャンペーン」…
2019.10.30 06:55 -
ソニー、「αスタートアップ ウインターキャンペーン」対象製品に「α6400」追加
ソニーは、2019年10月25日から実施している「α6100発売記念αスタートアップウイン…
2019.10.30 06:50 -
ソニー、“プロ向け機能”を強化したフルサイズミラーレス「α9 II」を11/1発売
ソニーは、フルサイズミラーレスカメラ「α9IIILCE-9M2」を発表。ボディ単体を11月1…
2019.10.04 13:30
このほかのデジタル一眼カメラ ニュース
メーカーサイト
価格.comでチェック
カメラニュースランキング
総合ニュースランキング
-
PS4が税別19,980円に、1万円値下げの「イチキュッキュッパ」キャンペーン
ゲーム機本体2019.12.12 14:45 -
ソニー、通常より“2万円以上お得”な「PlayStation VR MEGA PACK」
VRゴーグル・VRヘッドセット2019.12.12 15:20 -
2019年の「歴史的カメラ」7機種が発表
デジタル一眼カメラ2019.12.13 20:15 -
シグマ、“予想を上回る注文”で「24-70mm F2.8 DG DN | Art」が供給不足に
レンズ2019.12.13 11:50 -
ホンダ シビック に「スポーツライン」、タイプRと共通イメージの外装
自動車(本体)2019.12.13 09:50
読んでおきたい まとめ記事
-
2019-2020年冬の「キャッシュバックキャンペーン」を一挙公開
-
カフェインは“吸う”時代へ? ニコチンフリーの新デバイス「ston(ストン)」にどよめき
-
有機ELで15万円台の4Kチューナー搭載モデルも登場した4Kテレビまとめ
-
「AirPods Pro」登場でさらに熱を帯びる、完全ワイヤレスイヤホンまとめ
-
年末年始の年賀状印刷にも、インクジェットプリンター2019年新製品まとめ
-
需要が高まるドライブレコーダー、2019年下半期の新製品ニュースまとめ
-
大掃除の前に知っておきたい「コードレススティック掃除機」2019新製品まとめ
-
アップル値下げまとめ。「iPhone」「Apple Watch」旧モデルがお買い得?