ソニー、“プロ向け機能”を強化したフルサイズミラーレス「α9 II」を11/1発売
ソニーは、フルサイズミラーレスカメラ「α9 II ILCE-9M2」を発表。ボディ単体を11月1日より発売する。予約受付は、10月9日10時から開始する予定だ(※画像1、2枚目はレンズ装着イメージ)。
「α9」の無音・無振動の電子シャッターによる高速20コマ/秒(連続撮影モード「Hi」時。シャッタースピードが1/125秒以上の場合に有効)のブラックアウトフリー連続撮影(電子シャッター使用時に有効)といった高速撮影性能に加えて、「プロの現場での撮影から納品までのワークフローを強力にサポートするため、リモート撮影やデータ納品時の高速データ転送を実現した」というモデル。あわせて、プロの要望に応え、堅牢性や操作性などを強化したとのことだ。
具体的には、有効約2420万画素のメモリー内蔵35mmフルサイズ積層型CMOSイメージセンサーExmor RSと、最新の画像処理エンジン「BIONZ X」との組み合わせによって、最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最大60回/秒(シャッタースピードが1/125以上の場合に有効)の演算によるAF/AE追従、最高1/32000秒(MとSモード設定時のみ1/32000秒まで選択可能)の歪みを極限まで抑えるアンチディストーションシャッターといった高速性能を装備する。
また、20コマ/秒連写で、JPEG約361枚(連続撮影モード「Hi」時、UHS-IIカード使用時)、圧縮RAW約239枚(連続撮影モード「Hi」時、画質「RAW(圧縮RAW)」時。UHS-IIカード使用時)の連続撮影が可能で、スポーツ撮影などにおいて、被写体の一連の動きをとらえられるという。メカシャッターを使用した際も、新たに最高約10コマ/秒の高速連写が可能になったほか、蛍光灯などの人工光源の点滅によるフリッカーの影響が少ないタイミングを検出し、シャッターを切れるフリッカーレス撮影(光源の点滅周期が100Hzか120Hzの場合のみフリッカーを検知)にも対応した。
AF性能では、693点の像面位相差AFセンサーを、撮像エリアの約93%に配置。加えて、AFアルゴリズムを同モデルのために最適化したことで、安定したフレーミングが難しいシーンや、動きと速度に緩急のある動体に対しても、追従安定性と精度の向上を実現するという。AI(機械学習を含む人工知能の技術を活用)を用いて動体を高精度に追従し続けるリアルタイムトラッキングと、即時に瞳情報を検出してフォーカスを合わせ続けるリアルタイム瞳AFにも対応した。
さらに、現場のプロからの要望に応えて、リモート撮影や、撮影中および撮影後のデータ転送、転送時の使い勝手の強化など、利便性を大幅に向上させた点も特徴。最高1Gbpsの高い転送速度を実現する規格1000BASE-Tに対応したLAN端子を内蔵し、リモート撮影やデータ納品時の高速データ転送を実現するとのことだ。
あわせて、デスクトップアプリケーション「Remote Camera Tool」(Ver.2.0以降が必要)を用いたPCリモート(テザー)撮影において、レリーズタイムラグ、ライブビュー画面遅延などを抑えた、快適な撮影が可能とのこと。FTPS(File Transfer Protocol over SSL/TLS)規格に対応し、SSLまたはTLSで暗号化したデータ転送も行える。
なお、本体内の無線LAN規格は、IEEE802.11acをサポートし、「α9」と同様の2.4GHzに加えて、5GHz帯域での高速なデータ転送も可能になったという。また、新たに音声メモ機能も搭載し、撮影現場において、撮影シーンや位置などの情報を音声データとして画像に付与し、納品時に活用できるとのことだ。
このほか主な仕様は、モニターが3.0型液晶(約144万ドット)を、ファインダーが0.5型電子式ビューファインダー(約369万ドット)を装備。動画機能は4K記録に対応。静止画・動画ともに有効な最高5.5段(CIPA規格準拠、Pitch/Yaw方向、 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時)の光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構も採用した。バッテリーは「NP-FZ100」を使用し、静止画撮影可能枚数が約500枚(ファインダー使用時)、約690枚(液晶モニター使用時)。
本体サイズは128.9(幅)×96.4(高さ)×77.5(奥行)mm、重量は約678g(バッテリーとメモリーカードを含む)、約588g(本体のみ)。
市場想定価格は550,000円前後(税別)。
■関連リンク
ソニー、フルサイズ積層型CMOS搭載のミラーレス「α9」を5/26発売
価格.comで最新価格・スペックをチェック!!
SONY(ソニー)のデジタル一眼カメラ ニュース
-
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
ソニーマーケティングは2023年1月25日、日本国内向けに販売している一部製品のメー…
2023.01.26 11:00 -
ソニー、単品購入で最大20,000円還元の「α」キャンペーンを本日1/10まで開催
ソニーは、「αウインターキャッシュバックキャンペーン」を本日1月10日まで開催し…
2023.01.10 00:00 -
ソニー、フルサイズミラーレスカメラ「α7R V」を本日11月25日から発売開始
ソニーは、フルサイズミラーレスカメラ「α7R V ILCE-7RM5」を本日11月25日に発売す…
2022.11.25 00:00
このほかのデジタル一眼カメラ ニュース
-
パナソニック、「LUMIX キャッシュバックキャンペーン」を本日1/15まで開催
パナソニックは、LUMIX「年末・年始キャッシュバックキャンペーン」を本日1月15日ま…
2023.01.15 12:00 -
1製品あたり最大4万円分還元の「OM SYSTEM ウインターキャンペーン」は本日1/11まで
OMデジタルソリューションズは、「OM SYSTEM ウインターキャンペーン」を本日1月11…
2023.01.11 07:00 -
ニコン、最大3万円還元の「Nikon Creators応援キャンペーン」を本日1/10まで開催
ニコンイメージングジャパンは、最大30,000円をキャッシュバックする「Nikon Creato…
2023.01.10 00:01
メーカーサイト
価格.comでチェック
カメラニュースランキング
-
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
デジタル一眼カメラ23時間前 -
焦点工房、ミラーレスカメラ用の新マウントアダプター18種を発売
コンバージョンレンズ・アダプタ2023.01.25 15:34 -
タムロン、「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」富士フイルムX用の一部製品に不具合
レンズ21時間前 -
ニコン、ヘリテージデザイン採用の「NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)」を本日1/20発売
レンズ2023.01.20 00:00 -
逆光や暗がりでも明るく調整、タッチで明るさを変えられるWEBカメラ「CMS-V68BK」
WEBカメラ22時間前
総合ニュースランキング
-
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
デジタル一眼カメラ23時間前 -
ブレード型「IQOS(アイコス)」専用タバコの販売が終了、2024年1月をめどに
電子タバコ・加熱式タバコ2023.01.23 13:54 -
2,000円オフ、「IQOS ILUMA(アイコスイルマ)」割引プログラムが1/23から順次開始
電子タバコ・加熱式タバコ2023.01.23 12:48 -
楽天モバイル、3年間月額3,685円のホームルーター専用料金プラン「Rakuten Turbo」
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信22時間前 -
80年代のデザインを再現、Bluetooth搭載ラジカセ「SCR-B7」ドウシシャが一般発売
ラジカセ2023.01.24 12:58