ソニー、4K/120p記録対応のフルサイズミラーレスカメラ 「α7S III」
ソニーは、フルサイズミラーレスカメラ 「α7S III ILCE-7SM3」を発表。8月4日10時より予約受付を開始し、10月9日から発売する(※画像1枚目は「FE 16-35mm F2.8 GM」装着イメージ)。
新開発の35mmフルサイズ有効約1210万画素裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R(エクスモアアール)」や、従来比(「BIONZ X」との比較)で約8倍の処理性能をもつ新開発の画像処理エンジン「BIONZ XR(ビオンズエックスアール)」を装備したモデル。
大きい画素サイズによる高い集光効率に加えて、「α7S」シリーズで初となる裏面照射型構造により、静止画・動画ともに常用ISO 80〜102400(拡張感度は、静止画時ISO 40〜409600、動画時ISO 80〜409600)の幅広い感度域によってノイズの発生を抑え、高い描写力を得るという。
特に、室内などの中高感度域においては、イメージセンサーの性能を最大限に引き出す画像処理アルゴリズムとの組み合わせで、静止画・動画ともに、ノイズ低減による1段分(従来機「α7S II」との比較。ソニー測定条件)の画質向上を実現するとのことだ。
同時に、動画においては、15+ストップ(S-Log3動画撮影時。ソニー測定条件)の広いダイナミックレンジによって、階調豊かな映像を生み出す点も特徴。伝送速度が速い銅配線を採用し、従来比(従来機「α7S II」との比較。ソニー測定条件)で約2倍のデータ読み出し速度に対応し、高速に動く被写体を撮影する際に起こりやすい動体歪み(ローリングシャッター現象)を静止画・動画撮影時において大幅に低減する。
また、「α7S」シリーズとして初めて、高いフォーカス精度と追随性をもつ像面位相差AFシステムを搭載。AI(機械学習を含む人工知能の技術を活用)を活用したリアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、57本(発表済みレンズおよびコンバーターを含む。生産終了モデルは含まない)の豊富なEマウントレンズ群との組み合わせで、静止画・動画撮影におけるフォーカス表現の幅を広げる。
さらに、動画専用の光学式5軸ボディ内手ブレ補正アクティブモードを「α」シリーズとして初めて装備し、歩きながらの手持ち撮影でも高い安定性を発揮。外部記録媒体として、次世代メモリーカード規格のCFexpress Type Aを世界で初めて採用した(2020年7月広報発表時点。同社調べ)ほか、デジタル対応の音声収録やバリアングル液晶モニター、新開発の高解像電子ビューファインダーなどにより、ワンパーソンオペレーションの機動性を高めたという。
動画機能では、最大120p(約10%画角がクロップされる)のハイフレームレート映像を、高精細4K解像度でカメラ内部に記録できる。4K解像度の最大5倍のなめらかなスローモーション(ポストプロダクションによる編集、またはS&Qモードによる撮影が必要)など、印象的な映像表現も可能だ。
加えて、4:2:2 10bitのサンプリングにも対応し、従来の4:2:0 8bit比で約128倍の情報を保有しているため、カラーグレーディング時の微細な階調・色調整が可能。圧縮方式では、従来のLong GOPに加えて、フレーム単位で圧縮して高画質記録を行い、スロー&クイックモードでの撮影時は最大1200Mbpsの記録ビットレートとなるAll-intra(XAVC S-I撮影時)方式や、高効率圧縮コーデックのMPEG-H HEVC/H.265を採用したXAVC HS(編集には、XAVC HSに対応したソフトが必要)に新たに対応した。
このほか、ソニーの業務用カメラに搭載されているS-Log3/S-Gamut3にも対応し、カラーグレーディングを前提とした映像制作時の業務用カメラとの親和性を高めた。S-Log3動画撮影時のISO下限値は常用640、拡張なら160まで設定可能だ。
さらに、XAVC S-Iの4K記録を含む各記録方式の動画を記録する際に、低ビットレートのプロキシー動画をHD解像度で同時記録することが可能。インスタントHDRワークフローを実現する4:2:2 10bitのHLG(Hybrid Log-Gamma)記録にも対応する。
仕様面では、約944万ドットで倍率約0.9倍の電子式ビューファインダーを搭載。本体背面には、144万ドットの3型タッチパネル液晶モニターを備え、角度調整はオープン角が約176度、チルト角が約270度に対応する。デュアルスロットも装備し、外部記録媒体は、SD/SDHC/SDXCメモリーカード、CFexpress Type Aカードをサポートする。
本体サイズは128.9(幅)×96.9(高さ)×80.8(奥行)mm、重量は約614g(本体のみ)、約699g(バッテリーとメモリーカードを含む)。
市場想定価格は410,000円前後(税別)。
■関連リンク
ソニー、最高ISO409600と5軸手ブレ補正に対応「α7S II」を10/16発売
ソニー、ISO40万のフルサイズセンサー搭載「α7S」を6/20発売
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
SONY(ソニー)のデジタル一眼カメラ ニュース
-
ソニーが「EISAアワード」を8部門で受賞、フルサイズミラーレス「α7 IV」など
ソニーは8月17日、欧州で権威のある「EISAアワード 2022-2023」において、フルサイ…
2022.08.18 00:01 -
ソニー、単品最大5万円還元の「α Resolution サマーキャンペーン」は本日7/25まで
ソニーは、「α Resolution サマーキャンペーン」を本日7月25日まで開催している。…
2022.07.25 00:00 -
【週末まとめ読み】今週の注目新製品ニュースをチェック!(6月13日〜6月17日)
最新のトレンド製品から高コスパの掘り出しモノ、さらに、ちょっとニッチでマニアッ…
2022.06.18 00:00
このほかのデジタル一眼カメラ ニュース
-
ニコン、フラッグシップ機「Z 9」を含む4製品が「EISAアワード」を受賞
ニコンは8月17日、欧州で権威のある写真・映像製品の賞「EISAアワード」において、…
2022.08.17 17:55 -
富士フイルム「GFX50S II」&対象レンズの同時購入キャッシュバック、本日8/14まで
富士フイルムは、「GFX50S II & GFレンズ 夏のキャッシュバックキャンペーン」を本…
2022.08.14 11:00 -
ニコン、Vlog撮影に適したAPS-Cミラーレスカメラ「Z 30」を本日8/5発売
ニコンイメージングジャパンは、「ニコン Z マウント」を採用したAPS-Cサイズ/DXフ…
2022.08.05 00:00
メーカーサイト
価格.comでチェック
カメラニュースランキング
-
ニコン、フラッグシップ機「Z 9」を含む4製品が「EISAアワード」を受賞
デジタル一眼カメラ19時間前 -
タムロン、「18-300mm F/3.5-6.3」などレンズ3製品が「EISAアワード」を受賞
レンズ22時間前 -
一辺2cmの超小型カメラ「GeeCube X1」の新色「レインボー」が発売、5,478円
ビデオカメラ2022.08.15 11:30 -
Leofoto、レバーロック式モデルの三脚「LSRシリーズ」4種
三脚・一脚2022.08.17 06:45 -
エツミ、最大135cmまで長さ調節できる「EDWIN カメラストラップ」2種
その他カメラ関連製品2022.08.16 06:45
総合ニュースランキング
-
最大70%オフ、「ファイナルファンタジータイトルセールpart3」は本日8/17まで
プレイステーション4(PS4) ソフト2022.08.17 00:00 -
ドコモオンラインが「Galaxy S22 SC-51C」を最大16,500円割引に増額、8/19から
スマートフォン2022.08.16 15:19 -
Xiaomi、公式ストア「Mi.com」オープン1周年のセールを8/16から開始
スマートフォン2022.08.16 06:30 -
グーグル、最新バージョンのOS「Android 13」の提供を開始
スマートフォン2022.08.16 11:39 -
任天堂、最大30%オフの「Nintendo Switch サマーセール」を本日8/16まで開催
Nintendo Switch ソフト2022.08.16 00:01
読んでおきたい まとめ記事
-
ゴッドガンダムらしさ全開、“RG史上最大級の可動域”ガンプラがついに8/13発売
-
【8月のトミカ】トミカプレミアムに1/55「ホンダ シティ ターボII」が登場
-
「加熱式タバコ」2022年上半期、IQOS・Ploom・gloの新登場デバイスまとめ
-
夏のアウトドアで使いたい「ポータブル扇風機・サーキュレーター」7選
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
夏の風物詩「流しそうめん器」まとめ、和風デザインやLED搭載で光るモデルも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(8月8日〜8月12日)
-
【8月の値下げ】アイコス イルマの限定割引、au「Xperia Ace III」16,500円オフなど