ソニー、小型・軽量のフルサイズミラーレスカメラ「α7C」を発表
ソニーは、フルサイズミラーレスカメラ「α7C」を発表した。ボディ単体「α7C ILCE-7C」、レンズキット「α7C ILCE-7CL」(「FE 28-60mm F4-5.6」付属)をラインアップし、いずれも10月23日より発売する。9月18日10時から予約受付を開始する予定だ。
APS-Cセンサー搭載ミラーレスカメラ「α6600」とほぼ同等のサイズ、重量を採用したモデル(「α7C」は「α6600」との容積比が約10%増、質量比が約1%増)。小型・軽量を実現するため、光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構やシャッターユニットを新開発。さらに、自動車や航空機にも使われているという、カメラの外板で全体を支えるモノコック構造を採用し、トップカバーやフロントカバー、リアカバーにマグネシウム合金を使うことで耐久性を確保したほか、内部レイアウトの見直しも図ったとのことだ。
仕様面では、有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rと、高速処理能力を備えた画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。ISO 100〜51200/拡張ISO 50〜204800(静止画の拡張感度設定時。静止画ISO感度:ISO 100〜51200/拡張ISO 50〜204800、動画ISO感度:ISO 100〜51200/拡張ISO 100〜102400)の広い感度域をカバーし、暗所でもノイズの少ない高感度撮影が可能という。
低感度時は、約15ストップ(静止画時。同社測定条件)の広いダイナミックレンジを実現し、ハイライト部からシャドウ部まで、よりなめらかな階調で再現するとのこと。16ビット画像処理にくわえて、サイレント撮影時や連続撮影時の14ビットRAW出力(圧縮RAWでの連続撮影時、BULB撮影時、長秒時ノイズリダクション[入]時は12ビットに制限される)にも対応し、表現の幅を広げるという。
くわえて、リアルタイムトラッキングやリアルタイム瞳AFなどのAI(機械学習を含む人工知能の技術を活用)を活用した高性能AF(オートフォーカス)や、最高約10コマ(連続撮影モード「Hi+」時に最高約10コマ/秒、 連続撮影モード「Hi」時に最高約8コマ/秒の高速連写が可能。撮影設定によって最高連写速度が異なる。また、装着レンズによってソフトウェアのアップデートが必要になる場合がある)のAF/AE(自動露出制御)追従高速連写で、動きのある被写体を高精度にとらえるとのことだ。
動画機能は、フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出しにより、4K映像(3840×2160ドット)に必要な画素数の約2.4倍(24p記録時。30p記録時は約1.6倍)という6K相当の情報量を活用して4K映像を出力し、より解像感の高い映像表現が可能。4K記録フォーマットには、業務用映像制作に使用されているXAVCを民生用に拡張したXAVC S(XAVC S記録方式での動画撮影時は、Class 10以上のSDHC/SDXCメモリーカードが必要。100Mbps記録時には、UHSスピードクラス3が必要)に対応し、最大100Mbpsの高ビットレートで記録できる。
また、HLG方式による4K HDR撮影に対応し、視覚でとらえたイメージに近い輝度表現、コントラスト、色彩をもつ豊かな映像を残せるとのこと。さらに、S-Log2にくわえて、シャドウからミッドトーンにかけての階調特性を重視したS-Log3を搭載。S-Log3設定時は14ストップの広いダイナミックレンジを実現する。これらの高い解像力を持つ高画質記録によって、臨場感のある映像表現を楽しめるという。
このほか、約236万ドットで倍率約0.59倍の電子式ビューファインダーを装備。本体背面には、約92万ドットの3型タッチパネル液晶モニターを備え、角度調整はオープン角が約176度、チルト角が約270度に対応する。外部記録媒体は、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I/II対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I/II対応)をサポートした。
本体サイズは124(幅)×71.1(高さ)×59.7(奥行)mm。重量は約424g(本体のみ)、約509g(バッテリーとメモリカードを含む)。ボディカラーはシルバー、ブラック。
価格.comで最新価格・スペックをチェック!!
価格.comでチェック
SONY(ソニー)のデジタル一眼カメラ ニュース
-
ソニー「α6700」&対象レンズの同時購入で10,000円キャッシュバック、本日9/25まで
ソニーは、ミラーレスカメラ「α6700」と対象レンズの同時購入でキャッシュバックを…
2023.09.25 00:01 -
ニコン新フルサイズ「Z f」やドンキチューナーレスTV、エヴァコラボなど、新製品まとめ
最新のトレンド製品から高コスパの掘り出しモノ、さらに、ちょっとニッチでマニアッ…
2023.09.23 00:00 -
ドローンに適したソニーフルサイズ「ILX-LR1」、バッテリーなど非搭載で小型・軽量
ソニーは、「α」シリーズより、レンズ交換式フルサイズ業務用カメラ「ILX-LR1」を…
2023.09.06 10:52
このほかのデジタル一眼カメラ ニュース
-
富士フイルム、ラージフォーマットセンサー搭載ミラーレス「GFX100 II」本日9/28発売
富士フイルムは、ラージフォーマットセンサー(※1)を搭載したミラーレスカメラ「G…
2023.09.28 06:45 -
ニコン、フルサイズミラーレスカメラ「Z f」本日9月22日10時から予約受付を開始
ニコンイメージングジャパンは、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォ…
2023.09.22 00:00 -
ニコン、「FM2」をモチーフにした有効2450万画素のフルサイズミラーレス「Z f」
ニコンイメージングジャパンは、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォ…
2023.09.20 14:01
カメラニュースランキング
-
KEIYO、ツートンカラーのコンパクトデジカメ「NT-DC001」8,980円で発売
デジタルカメラ2023.09.29 06:11 -
M42マウントレンズをミラーレス機で使用、焦点工房がマウント変換アダプター2種発売
コンバージョンレンズ・アダプタ2023.09.29 12:54 -
OMデジタル、タフコンデジ「OM SYSTEM Tough TG-7」を10月13日に発売
デジタルカメラ2023.09.27 11:39 -
富士フイルム、ラージフォーマットセンサー搭載ミラーレス「GFX100 II」本日9/28発売
デジタル一眼カメラ2023.09.28 06:45 -
買取価格最大1万円アップ、OM SYSTEM STORE「TG-7 アウトドア応援キャンペーン」
デジタルカメラ2023.09.29 07:00
総合ニュースランキング
-
最大70%オフ、「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」が開始
プレイステーション4(PS4) ソフト2023.09.29 10:14 -
「iPhone 14 128GB」代金が50,490円など、ドコモオンライン割引が本日9/29日変更
スマートフォン2023.09.29 00:00 -
覚醒カラーの「ユニコーンガンダム」が約6インチフィギュアで登場、本日9月30日発売
フィギュア2023.09.30 00:00 -
「ストライクフリーダムガンダム」が6インチ完成品フィギュアに、本日9月30日から発売
フィギュア23時間前 -
イワタニから屋内外で使えるカセットガスストーブが発売、湯沸かし機能に注目
ヒーター・ストーブ2023.09.29 13:14