2011年03月10日 13:27

オリンパス、タフモデルや高倍率モデルなど4機種

オリンパスイメージングは、デジタルカメラの新モデルとして、「OLYMPUS Tough TG-810」「OLYMPUS SZ-30MR」「OLYMPUS SZ-20」「OLYMPUS SP-610UZ」の4機種を発表。「OLYMPUS Tough TG-810」を3月下旬に、「OLYMPUS SZ-30MR」を4月下旬に、「OLYMPUS SZ-20」を春に、「OLYMPUS SP-610UZ」を6月より発売する。価格はいずれもオープン。

■GPSや電子コンパスを搭載した「OLYMPUS Tough TG-810」

「OLYMPUS Tough TG-810」は、水深10mの防水性能、高さ2mからの耐落下衝撃性能、マイナス10度の耐低温、100kgf耐荷重を備えたモデル。35mm判換算で28〜140mmの光学5倍ズームレンズを搭載。新たに、撮影した場所の位置情報を記録する「GPS機能」と「電子コンパス」を搭載したのが特徴。「GPS機能」を利用した194の国と地域のランドマーク表示や、「電子コンパス」を利用したアクティブギア画面では、方位確認や、登山での標高計、緯度、経度の確認が行える。

また、画像処理エンジンには「TruePicIII+」を採用。背面モニターには、ハードコートとはっ水コートを施した、92万ドットの3型液晶「HyperCrystal III for Tough Series」を搭載する。3D写真を撮影できる「3Dフォト」や1280×720ドットのハイビジョン動画撮影に対応。8種類のフィルター機能を備える。

主な仕様は、撮像素子が1400万画素の1/2.3型CCDセンサー、対応する外部メディアがSDメモリーカード(SDHC/SDXC対応)。本体サイズは、100.2(幅)×64.5(高さ)×26.0(奥行)mmで重量221g(バッテリー、カード含む)。ボディカラーとして、シルバーとブラックの2色。

■光学24倍ズームレンズを搭載した「OLYMPUS SZ-30MR」

35mm判換算で25〜600mmまでをカバーする光学24倍ズームレンズを搭載した高倍率モデル。4倍のデジタル拡大機能も備えており、光学ズームと合わせて最大約96倍でのシームレスズームが行える。撮像素子には1600万画素裏面照射型CMOSセンサーを搭載。高感度と低ノイズで、夜景など暗いシーンの写真を美しく高精細に撮影することができる。さらに、画像処理エンジン「TruePic III+」を2基搭載しているため、写真とムービーの同時記録や、多彩なムービーの同時撮影が可能となっている。

手ブレ機能には、CMOSシフト式手ブレ補正機構と高感度撮影の「DUAL IS」を採用。より効果的に補正することができる。また、MPEG-4 AVC/H.264形式による1920×1080ドット(30fps)のフルハイビジョン動画撮影機能や、「3Dフォト」、フィルター効果をかけられる「マジックフィルター」、最大360度のパノラマを撮影できる「ひとふりパノラマ」、三脚を使わず手持ちでブレを防いだ夜景が撮れる「手持ち夜景モード」、自動シーン認識機能「おまかせ♪iAUTO」、ペット(犬・猫)の顔を自動検出してベストタイミングでオート撮影できる「ペットモード」などを搭載している。

主な仕様は、撮像素子が1600万画素の1/2.3型CMOSセンサー、背面モニターが46万ドットの3.0型液晶、対応する外部メディアがSDメモリーカード(SDHC/SDXC対応)。本体サイズは、106.3(幅)×68.7(高さ)×39.5(奥行)mmで重量226g(バッテリー、カード含む)。ボディカラーとして、シルバーとブラックの2色を用意。

■光学12.5倍ズームレンズを搭載した「OLYMPUS SZ-20」

35mm判換算で24〜300mmまでをカバーする光学12.5倍ズームレンズを搭載した高倍率モデル。4倍のデジタル拡大機能も備えており、光学ズームと合わせて最大約50倍でのシームレスズームが行える。撮像素子には1600万画素裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、高感度と低ノイズ化を実現。手ぶれ機能には、CMOSシフト式手ブレ補正機構と高感度撮影の「DUAL IS」を採用する。

また、MPEG-4 AVC/H.264形式による1920×1080ドット(30fps)のフルハイビジョン動画撮影機能や、「3Dフォト」、「マジックフィルター」、「ひとふりパノラマ」、「手持ち夜景モード」、「おまかせ♪iAUTO」、「ペットモード」などを搭載している。

主な仕様は、撮像素子が1600万画素の1/2.3型CMOSセンサー、背面モニターが46万ドットの3.0型液晶、対応する外部メディアがSDメモリーカード(SDHC/SDXC対応)。本体サイズは、102.4(幅)×64.0(高さ)×30.4(奥行)mmで重量186g(バッテリー、カード含む)。ボディカラーとして、シルバー、ブラック、レッドの3色を用意。

■乾電池駆動の光学22倍ズームレンズを搭載した「OLYMPUS SP-610UZ」

単3形乾電池駆動に対応したモデルで、35mm判換算で28〜616mmの光学22倍ズームレンズを搭載。手ぶれ補正では、CCDシフトと高感度撮影の「DUAL IS」を備えており、より効果的に補正することが可能だ。機能面では、「3Dフォト」や1280×720ドットのハイビジョン動画撮影に対応。8種類のフィルター機能を備える。

主な仕様は、撮像素子が1400万画素の1/2.3型CCDセンサー、対応する外部メディアがSDメモリーカード(SDHC/SDXC対応)。本体サイズは、107.4(幅)×72.6(高さ)×73.2(奥行)mmで重量405g(バッテリー、メモリーカード含む)。ボディカラーはブラック。

オリンパス

価格.comで最新価格・スペックをチェック!!

オリンパス(OLYMPUS)のデジタルカメラ ニュース

もっと見る

このほかのデジタルカメラ ニュース

もっと見る

カメラニュースランキング

  1. 「SLIK スタンドポッドGX camper」

    SLIK、付属ケースがスクリーンになる自立脚付き一脚「スタンドポッドGX camper」など

    三脚・一脚
    2023.03.20 12:53
  2. 「EOS R50」

    キヤノン、初心者向けAPS-Cミラーレスカメラ「EOS R50」を本日3/17発売

    デジタル一眼カメラ
    2023.03.17 06:35
  3. 「SZ Mount Converter EF-FE(TA-019)」

    ケンコー、トキナーEF→ソニーFE変換のマウントアダプター「TA-019」

    コンバージョンレンズ・アダプタ
    2023.03.20 15:23
  4. 「Comet Scan 10x50/18x80」

    サイトロン、天体観測に適した双眼鏡「Comet Scan 10x50/18x80」を3/24発売

    双眼鏡・単眼鏡
    2023.03.17 12:31
  5. 「トレッカーライト」シリーズ

    ロープロ、グリーンライン生地を採用したカメラバッグ「トレッカーライト」4製品

    カメラバッグ・リュック
    2023.03.14 16:30

総合ニュースランキング

  1. メビウス

    加熱式タバコ「Ploom X」の「メビウス」ブランドがリニューアル、本日3/20発売

    電子タバコ・加熱式タバコ
    2023.03.20 00:00
  2. 日産GT-R NISMO(2024年モデル)

    「日産GT-R」2024年モデルの注文受け付け開始 史上最高のパフォーマンスを発揮

    自動車(本体)
    2023.03.20 16:47
  3. 「銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー」宇宙海賊戦艦 アルカディア 三番艦

    ハセガワ、「銀河鉄道999 ANOTHER STORY」戦艦アルカディアを1/2500でキット化

    プラモデル
    2023.03.21 12:00
  4. 「プラレールで遊ぼう!Gakkenニューブロックジオラマスタートセット」

    プラレールと一緒に遊べる「Gakken ニューブロック」セット2種、4/20発売

    ブロック
    2023.03.20 12:56
  5. 「高橋涼介 FC3S RX-7 第5巻 秋名対決仕様」

    「頭文字D」高橋涼介のFC3S RX-7をプラモ化、秋名山でのバトル仕様で再現

    プラモデル
    2023.03.21 13:00

読んでおきたい まとめ記事

photohito - 人と写真をつなぐ場所

カメラ

写真で見る

  • 左上から時計まわりに「ミニリビングファン クリップタイプ PR-F084」「襟エアーファン PR-F092」「3WAYスリムデスクファン PR-F082」「ハンズフリー3WAYファン PR-F080」
  • 124L冷凍冷蔵庫「HR-B12HW」
  • Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
  • 「PDA-IPAD1912BK」
  • 「EOS R50」
  • フェラーリ プロサングエ