LAOWA、シネレンズ新モデル5機種を5月13日から発売
サイトロンジャパンは、Anhui ChangGeng Optical Technology (Venus Optics)の「LAOWA 」ブランドより、シネレンズの新製品5機種の取り扱いを開始。5月13日より発売する。
■「LAOWA 6mm T2.1 Zero-D MFT Cine」
「マイクロフォーサーズ用非魚眼レンズとして世界で最も画角が広い」(2022年2月現在、Venus Optics社調べ)とうたう、画角121.9度の超広角レンズ。超広角レンズながら歪みの少ない“Zero-D”仕様を施した。
また、絞り範囲(T値)はT1.6〜2.1と暗い場所での撮影にも対応。本体は小型かつ、重量180gの軽量設計でドローンへの搭載にも適している。
主な仕様は、焦点距離が6mm、イメージサークルが21.6mm、レンズ構成が3群13枚、絞り羽根枚数が7枚、最短撮影距離が9cm、最大撮影倍率が0.18倍、フィルタースレッドが58mm径。
本体サイズは61(直径)×53(長さ)mm、重量は約180g(フロントキャップ、リアキャップ含まず)。
市場想定価格は125,000円前後。
■「LAOWA 7.5mm T2.9 Zero-D S35 Cine」
「スーパー35用非魚眼レンズとして世界で最も広角」(2022年2月現在、Venus Optics社調べ)とうたう、画角123度の超広角レンズ。対応マウントは、キヤノンRF用、ニコンZ用、ソニーE用、富士フイルムX用の4つを展開する。
超広角レンズながら歪みの少ない“Zero-D”仕様を施した。絞り範囲(T値)はT2.9-22と暗い場所での撮影にも適している。
主な仕様は、焦点距離が7.5mm、イメージサークルが29mm、レンズ構成が10群16枚、絞り羽根枚数が7枚、最短撮影距離が25cm、最大撮影倍率が0.05倍、フィルタースレッドが77mm径。
本体サイズは80(直径)×80.7(長さ)mm、重量は約610g(フロントキャップ、リアキャップ含まず)。
市場想定価格は125,000円前後。
■「LAOWA 10mm T2.1 Zero-D MFT Cine」
画角96度の超広角レンズ。超広角レンズながら歪みの少ない“Zero-D”仕様を施した。絞り範囲(T値)はT2.1-22。小型・軽量設計でドローンへの搭載にも適している。
主な仕様は、対応フォーマットがマイクロフォーサーズ、焦点距離が10mm、イメージサークルが21.6mm、レンズ構成が7群11枚、絞り羽根枚数が5枚、最短撮影距離が12cm、最大撮影倍率が0.15倍、フィルタースレッドが49mm径。
本体サイズは56(直径)×47(長さ)mm、重量は約150g(フロントキャップ、リアキャップ含まず)。
市場想定価格は97,000円前後。
■「LAOWA 17mm T1.9 MFT Cine」
絞り範囲(T値)T1.9-22と明るく、暗い場所での撮影に適したレンズ。小型・軽量設計でドローンへの搭載にも適している。
主な仕様は、対応フォーマットがマイクロフォーサーズ、焦点距離が17mm、画角が65度、イメージサークルが21.6mm、レンズ構成が7群9枚、絞り羽根枚数が7枚、最短撮影距離が15cm、最大撮影倍率が0.2倍、フィルタースレッドが49mm径。
本体サイズは56(直径)×53(長さ)mm、重量は約175g(フロントキャップ、リアキャップ含まず)。
市場想定価格は70,000円前後。
■「LAOWA 50mm T2.9 Macro APO MFT Cine」
最大倍率の2倍まで被写体を異なる倍率で撮影可能な中望遠レンズ。ポートレート撮影にも適しているという。絞り範囲(T値)はT2.9-22。
主な仕様は、対応フォーマットがマイクロフォーサーズ、焦点距離が50mm、画角が24度、イメージサークルが21.6mm、レンズ構成が10群14枚、絞り羽根枚数が7枚、最短撮影距離が13.5cm、最大撮影倍率が2倍、フィルタースレッドが49mm径。
本体サイズは58(直径)×83(長さ)mm、重量は約289g(フロントキャップ、リアキャップ含まず)。
市場想定価格は97,000円前後。
Anhui ChangGeng Optical Technology
メーカーサイト
価格.comでチェック
Anhui ChangGeng Optical Technology(Venus Optics)のレンズ ニュース
-
LAOWA、超広角110度のライカM用レンズ「15mm F2 Zero-D LM」を本日6/2発売
サイトロンジャパンは、Anhui ChangGeng Optical Technology(Venus Optics)のカメ…
2023.06.02 06:35 -
開放F1.2のフルフレーム対応大口径レンズ「Argus 28mm F1.2 FF」が本日6/2発売
サイトロンジャパンは、Anhui ChangGeng Optical Technology(Venus Optics)のカメ…
2023.06.02 06:30 -
LAOWA、超広角110度のライカM用レンズ「15mm F2 Zero-D LM」
サイトロンジャパンは、Anhui ChangGeng Optical Technology(Venus Optics)のカメ…
2023.05.26 12:31
このほかのレンズ ニュース
-
【6月の値下げ】キヤノン2万円や楽天iPhone15,000pt還元、Surface12,980円オフなど
価格.com新製品ニュースより、6月に開催されているセール情報や値下げ情報、および…
2023.06.11 00:00 -
キヤノン、RFレンズ対象の最大2万円分キャッシュバックキャンペーンを本日9日開始
キヤノンは、「ENJOY RF LENS キャッシュバックキャンペーン -EOS Rシステム“5周年…
2023.06.09 06:50 -
1991年登場「smc PENTAX-FA 50mmF1.4」ベースのKマウントレンズ2種が本日6/9発売
リコーイメージングは、Kマウントデジタル一眼レフカメラ用交換レンズとして、「HD…
2023.06.09 06:40
カメラニュースランキング
-
1991年登場「smc PENTAX-FA 50mmF1.4」ベースのKマウントレンズ2種が本日6/9発売
レンズ2023.06.09 06:40 -
シグマ、超広角14mm/開放F1.4を両立させた超広角レンズ「14mm F1.4 DG DN | Art」
レンズ2023.06.08 21:30 -
キヤノン、RFレンズ対象の最大2万円分キャッシュバックキャンペーンを本日9日開始
レンズ2023.06.09 06:50 -
ビクセン、「SD103S鏡筒」「SD115S鏡筒」にスペーサーを改良した後継モデル
天体望遠鏡2023.06.06 14:11 -
ニコン、NIKKOR Zレンズ初のAPS-Cサイズ対応単焦点「DX 24mm f/1.7」
レンズ2023.06.07 16:58
総合ニュースランキング
-
京セラ、タフスマホ「TORQUE」のコンシューマー向け継続を発表
スマートフォン2023.06.09 16:43 -
ソニー、Dolby Atmos/DTS:X対応の3.1chサウンドバー「HT-S2000」を本日6/10発売
ホームシアター スピーカー19時間前 -
ソニー新5Gスマホ「Xperia 1 V」キャリアモデルの発売日が出揃う、その概要は?
スマートフォン2023.06.09 11:29 -
ソニー、おうちタイムや連続再生対応の4Kレコーダー2023年モデルを本日6/10発売
ブルーレイ・DVDレコーダー21時間前 -
シャープ、Medalist S4搭載の4K液晶テレビ「AQUOS」新機種を本日6/10から順次発売
液晶テレビ・有機ELテレビ2023.06.10 00:02