パナソニック、超広角ハーフマクロ撮影を可能とした「H-X09」本日6/23発売
パナソニックは、マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した交換レンズ「H-X09(LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH.)」を本日6月23日に発売する。
焦点距離18mm(35mm判換算)の超広角単焦点レンズ。最短撮影距離を9.5cm、最大撮影倍率を0.25倍(35mm判換算で0.5倍)としたハーフマクロを実現する。
このほか主な仕様は、レンズ構成が9群12枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ2枚、UHRレンズ1枚)、画角が100度、開放絞りがF1.7、最小絞り値がF16、絞り形式が7枚羽根(円形虹彩絞り)、撮影可能範囲が0.095m〜∞(撮像面から)、最大撮影倍率が0.25倍(35mm判換算で0.50倍)、フィルター径が55mm。
本体サイズは60.8(最大径)×約52(長さ)mm(レンズ先端より、レンズマウント基準面まで)、重量は約130g(レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップを含まず)。
価格は60,940円。
価格.comで最新価格・スペックをチェック!!
パナソニック(Panasonic)のレンズ ニュース
-
パナソニック、最広角14mmの超広角ズーム「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」
パナソニックは、Lマウントシステム用交換レンズ「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO S-…
2023.01.05 10:57 -
ニコン小型・軽量レンズや31,800円10.4型タブレットPCなど、今週の新製品まとめ
最新のトレンド製品から高コスパの掘り出しモノ、さらに、ちょっとニッチでマニアッ…
2022.12.17 00:00 -
パナソニック、ライカDGレンズとして大口径標準ズーム「H-ES12035」を発表
パナソニックは、「LUMIX G」シリーズで採用している「マイクロフォーサーズシステ…
2022.12.15 11:44
このほかのレンズ ニュース
-
タムロン、「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」富士フイルムX用の一部製品に不具合
タムロンは、超望遠ズームレンズ「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD(Model A057)…
2023.01.26 12:49 -
コシナ、全長54.1mmの中望遠レンズ「ULTRON 75mm F1.9 VM」発売日を決定
コシナは、フォクトレンダーブランドより、VMマウント用レンズ「ULTRON 75mm F1.9 V…
2023.01.24 12:00 -
コシナ、Z用超広角レンズ「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical」発売日を決定
コシナは、フォクトレンダーブランドの交換レンズ「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 As…
2023.01.24 11:59
メーカーサイト
価格.comでチェック
カメラニュースランキング
-
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
デジタル一眼カメラ2023.01.26 11:00 -
焦点工房、ミラーレスカメラ用の新マウントアダプター18種を発売
コンバージョンレンズ・アダプタ2023.01.25 15:34 -
タムロン、「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」富士フイルムX用の一部製品に不具合
レンズ2023.01.26 12:49 -
リコー、APS-Cデジタル一眼レフ「PENTAX KF」に限定色「オリーブ」「ストーン」
デジタル一眼カメラ21時間前 -
ニコン、ヘリテージデザイン採用の「NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)」を本日1/20発売
レンズ2023.01.20 00:00
総合ニュースランキング
-
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
デジタル一眼カメラ2023.01.26 11:00 -
シャープ、SIMフリー「AQUOS sense7」フォレストグリーンを本日1/27発売
スマートフォン2023.01.27 07:05 -
ソニー、コンパクトモデルのウォークマン「NW-A300シリーズ」を本日1/27発売
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)2023.01.27 07:00 -
令和のヤングも注目したい、80年代デザインのナウいBluetooth搭載ラジカセが発売
ラジカセ2023.01.27 12:53 -
【マツダ2 改良新型】劇的変化!? カラーが選べるグリルパネルを新装備、コーデは全198通り
自動車(本体)2023.01.27 12:41