SAMYANG、一眼カメラ用交換レンズ「AF14mm F2.8 FE」など4本
ケンコー・トキナーは、韓国・サムヤンオプティクス製の一眼カメラ用交換レンズ「AF14mm F2.8 FE」「XP85mm F1.2」「20mm F1.8 ED AS UMC」「35mm F1.2 ED AS UMC CS」の取り扱いを開始。1月20日より発売する。
■「AF14mm F2.8 FE」
ソニーEマウント用のAFレンズ。早く快適なAF動作を実現したほか、14mmの焦点距離で約114度の超広角仕様。風景撮影やスナップ撮影に適している。ボディは埃の入りにくい設計となっており、耐久性にすぐれた金属素材を採用した。
さらに、レンズとセンサーの間隔が近いミラーレスカメラの特性をいかした専用設計で、35mmフルサイズのセンサーに対応しつつ、ミラーレス専用ならではのコンパクトサイズで携帯に適している。
このほか、3枚の非球面レンズと低分散ガラス採用の2枚のレンズにより、球面収差を抑えるとともに、歪曲収差も少ない。フレアとゴーストを最大限抑制し、同社独自のUMCコーティングを施した。
主な仕様は、焦点距離が14mm、明るさがF2.8〜F22、フォーマットサイズが35mmフルサイズ、画角はフルサイズで113.9度(対角)、APS-Cで89.8度(対角)、最短撮影距離が0.2m、最大撮影倍率が0.12倍、レンズ構成が10群14枚、絞り羽根枚数が7枚。本体サイズは85.5(直径)×97.5(全長)mmで、重量が505g。
■「XP85mm F1.2」
キヤノンEFマウント用の中望遠レンズ。5000万画素、8K動画に対応したマニュアルフォーカスのプレミアムレンズとして、超高画素の撮影にあわせた設計を施した。
望遠レンズとして最大口径であるF1.2は、フルサイズデジタル一眼レフ用としては明るく、より早いシャッタースピードと美しいボケ味を実現する。7群10枚のレンズ構成のうち、1枚の非球面レンズと2枚の高屈折レンズを採用。フレアとゴーストを最大限抑制し、同社独自のUMCコーティングを施した。このほか、本体はアルミ合金による鏡筒を採用した。
主な仕様は、焦点距離が85mm、明るさがF1.2〜F16、フォーマットサイズが35mmフルサイズ、画角はフルサイズで28.52度(対角)、APS-Cで18.98度(対角)、最短撮影距離が0.8m、最大撮影倍率が0.13倍、フィルターサイズが86mm、絞り羽根枚数が9枚。本体サイズは93(直径)×98.4(全長)mmで、重量が1050g。
■「20mm F1.8 ED AS UMC 」
フルサイズセンサー対応の広角レンズ。ニコンFマウント(AE)用、キヤノンEFマウント用、ペンタックスKマウント用、ソニーAマウント用、キヤノンMマウント用、富士フイルムXマウント用、ソニーEマウント用、マイクロフォーサーズマウント用をそれぞれ用意する。
12群13枚のレンズ構成で2枚の非球面レンズと3枚の低分散ガラスを採用し高画質を実現。F1.8の大口径により、低照度下の撮影も可能。また、浅い被写界深度をいかし、ボケで主要被写体を更に際立たせて撮影できる。
主な仕様は、焦点距離が20mm、明るさがF1.8〜F22、フォーマットサイズが35mmフルサイズ、画角は35mm(1.0x)が94.8度(対角)、APS-C(1.5x)が70.3度(対角)、APS-C(1.6x)が66.9度(対角)、マイクロフォーサーズ(2.0x)が56.1度(対角)、最短撮影距離が0.2m、フィルターサイズが77mm、絞り羽根枚数が7枚。
本体サイズは、ニコンF(AE)用が83(直径)×85.9(全長)mm、重量が488g、キヤノンEF用が83(直径)×88.4(全長)mm、重量が497g、ペンタックスK用が83(直径)×86.9(全長)mm、重量が493g、ソニーA用が83(直径)×87.9(全長)mm、重量が498g、キヤノンM用が83(直径)×114.3(全長)mm、重量が525g、富士フイルムX用が83(直径)×114.7(全長)mm、重量が565g、ソニーE用が83(直径)×114.4(全長)mm、重量が525g、マイクロフォーサーズが83(直径)×113.2(全長)mm、重量が520g。
■「35mm F1.2 ED AS UMC CS 」
APS-Cセンサーのミラーレスカメラ対応の標準画角レンズ。キヤノンMマウント用、富士フイルムXマウント用、ソニーEマウント用を用意する。7群9枚のレンズ構成で2枚の非球面レンズを採用し高画質を実現。F1.2の大口径により、低照度下の撮影にも対応。また、浅い被写界深度を活かし、ボケで主要被写体を更に際立たせて撮影できる。
主な仕様は、焦点距離が35mm、明るさがF1.2〜F16、フォーマットサイズがAPS-C、画角はキヤノンMが42.1度(対角)、富士フイルムXが44.6度(対角)、ソニーEが44.6度(対角)、最短撮影距離が0.38m、フィルターサイズが62mm。
本体サイズはキヤノンMが67.5(直径)×74.1(全長)mm、重量が420g、富士フイルムX用が67.5(直径)×74.5(全長)mm、重量が433g、ソニーE用が67.5(直径)×74.2(全長)mm、重量が420g。
価格はいずれもオープン。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
SAMYANG(サムヤン)のレンズ ニュース
-
ケンコー、3,000円還元の「SAMYANGレンズキャッシュバックキャンペーン」
ケンコー・トキナーは、「SAMYANGレンズキャッシュバックキャンペーン」を2019年11…
2019.10.28 18:00 -
サムヤン、重さ145gの超広角単焦点レンズ「AF 18mm F2.8 FE」
ケンコー・トキナーは、サムヤンオプティクス製のソニーEマウント対応超広角単焦点…
2019.10.18 06:51 -
サムヤン、超広角レンズ「XP 10mm F3.5」を8/23に発売
ケンコー・トキナーは、サムヤンオプティクス製の単焦点レンズ「XP10mmF3.5」を8月2…
2019.08.16 14:40
このほかのレンズ ニュース
-
シグマ、“予想を上回る注文”で「24-70mm F2.8 DG DN | Art」が供給不足に
シグマは、12月20日発売予定の大口径標準ズームレンズ「SIGMA24-70mmF2.8DGDN|Art」…
2019.12.13 11:50 -
シグマ、“ボケマスター”「105mm F1.4 DG HSM | Art」Lマウント用の発売日決定
シグマは、フルサイズ対応の大口径レンズ「SIGMA105mmF1.4DGHSM|Art」のLマウント用…
2019.12.09 07:00 -
シグマ、単焦点レンズ「40mm F1.4 DG HSM | Art」Lマウント用の発売日が決定
シグマは、単焦点レンズ「SIGMA40mmF1.4DGHSM|Art」のLマウント用の発売日を決定。1…
2019.12.06 17:25
メーカーサイト
価格.comでチェック
カメラニュースランキング
総合ニュースランキング
-
PS4が税別19,980円に、1万円値下げの「イチキュッキュッパ」キャンペーン
ゲーム機本体2019.12.12 14:45 -
ソニー、通常より“2万円以上お得”な「PlayStation VR MEGA PACK」
VRゴーグル・VRヘッドセット2019.12.12 15:20 -
2019年の「歴史的カメラ」7機種が発表
デジタル一眼カメラ2019.12.13 20:15 -
シグマ、“予想を上回る注文”で「24-70mm F2.8 DG DN | Art」が供給不足に
レンズ2019.12.13 11:50 -
ホンダ シビック に「スポーツライン」、タイプRと共通イメージの外装
自動車(本体)2019.12.13 09:50
読んでおきたい まとめ記事
-
2019-2020年冬の「キャッシュバックキャンペーン」を一挙公開
-
カフェインは“吸う”時代へ? ニコチンフリーの新デバイス「ston(ストン)」にどよめき
-
有機ELで15万円台の4Kチューナー搭載モデルも登場した4Kテレビまとめ
-
「AirPods Pro」登場でさらに熱を帯びる、完全ワイヤレスイヤホンまとめ
-
年末年始の年賀状印刷にも、インクジェットプリンター2019年新製品まとめ
-
需要が高まるドライブレコーダー、2019年下半期の新製品ニュースまとめ
-
大掃除の前に知っておきたい「コードレススティック掃除機」2019新製品まとめ
-
アップル値下げまとめ。「iPhone」「Apple Watch」旧モデルがお買い得?