LightPix Labs ニュース

2020年05月18日 06:30

LightPix Labs、トランスミッター部を取り外し可能とした「FlashQ Q20II」

銀一は、LightPix Labs製のフラッシュ「FlashQ Q20II」を5月21日に発売すると発表した。

奥行2.9cmとコンパクト設計のクリップオンストロボ。トランスミッター部を取り外し可能とし、ワイヤレスのオフカメラフラッシュとしても使用できる。

最大ガイドナンバーは20(ISO100時)で、フラッシュ発光量は7段階で調整できる。ヘッド部分は上方向に0度から45度、60度、75度、90度まで5段階のバウンスが可能。また、6色のカラージェルフィルターが付属し、発光部前面に挿し込むことで任意の色に変えられる。

さらに、LEDも搭載し、動画モードやモデリングモードなどの発光方法を実現。本体の電源は、別売りの単3形アルカリ乾電池もしくはニッケル水素充電池を使用する。ニッケル水素充電池使用時には、トランスミッターと同時にUSB充電が可能だ。付属のフラッシュQ トランスミッターは、リチウムイオン電池を内蔵した。

主な仕様は、最大ガイドナンバーが20(ISO100時)、照射角が焦点距離32mm(35mm版換算)レンズの画角範囲をカバー、フラッシュ発光量が1/64〜1/1(7段階手動コントロールフラッシュ)、色温度が5600K±200K、発光回数が100〜2000回(単3形アルカリ乾電池使用時)。

LEDライトの主な仕様は、照度が最大60ルーメン(7段階手動コントロール)、持続時間が約1時間(LED最大出力、ニッケル水素充電池使用時)、色温度が5500K±300K。

本体サイズは5.9(幅)×9.9(高さ)×2.9(奥行)cm(フラッシュQ トランスミッターを含む)、重量は115g(電池を含まず)。フラッシュQ トランスミッター(T2モデル、リチウムイオン電池内蔵)、カラージェルフィルターパック(6色)、USB充電ケーブル(USB–microUSB×2ケーブル)、保護ポーチを同梱する。

価格は12,000円(税別)。

価格.comで最新価格・スペックをチェック!!

LightPix Labs(ライトピックスラボ)のフラッシュ・ストロボ ニュース

もっと見る

このほかのフラッシュ・ストロボ ニュース

もっと見る

カメラニュースランキング

  1. ニコン Z f

    ニコン、「FM2」をモチーフにした有効2450万画素のフルサイズミラーレス「Z f」

    デジタル一眼カメラ
    2023.09.20 14:01
  2. INSTAX Pal

    富士フイルム、重さ約41gの手のひらサイズカメラ「INSTAX Pal」

    インスタントカメラ
    17時間前
  3. 「SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary」

    シグマ、「100-400mm F5-6.3 DG DN OS」富士フイルムX用を本日9月21日発売

    レンズ
    2023.09.21 06:50
  4. PRO Ultimate MB-MY512SA-IT

    サムスン、リード最大200MB/sのmicroSDXCカード「PRO Ultimate」

    SDメモリーカード
    2023.09.21 11:09
  5. 「17-50mm F/4 Di III VXD(Model A068)」

    タムロン、ソニーEマウント用広角ズーム「17-50mm F/4 Di III VXD」発売日を決定

    レンズ
    19時間前

総合ニュースランキング

  1. 「MGSD ガンダムバルバトス」

    MGSDガンプラ「ガンダム・バルバトス」発売日が明らかに、オリジナルギミックを搭載

    プラモデル
    2023.09.21 07:05
  2. 「ENTRY GRADE 1/144 ラーガンダム」

    1,100円のガンプラ「ENTRY GRADE 1/144 ラーガンダム」が10/7発売決定

    プラモデル
    2023.09.20 18:50
  3. 「ENTRY GRADE 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシー」

    ガンプラ「ENTRY GRADE 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシー」発売日決定

    プラモデル
    2023.09.20 18:49
  4. 「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズ第4弾

    「ジブリがいっぱい」トミカ第4弾はハウル城&カルシファー、11月中旬発売

    ミニカー
    23時間前
  5. マツダ CX-30 の「カーボンターボ」(米2024年モデル)

    マツダ『CX-30』に「カーボンターボ」仕様を新設定

    自動車(本体)
    2023.09.20 13:16

読んでおきたい まとめ記事

photohito - 人と写真をつなぐ場所

カメラ

写真で見る

  • 「折りたたみフットパネルヒーター LCAWA002」
  • 「MGSD ガンダムバルバトス」
  • PRO Ultimate MB-MY512SA-IT
  • 「Bluetooth FM付きレトロスピーカー GRFD-SPK AS19 BR」
  • しかくい電気ストーブ