【週末まとめ読み】今週の注目新製品ニュースをチェック!(5月16日〜5月20日)
最新のトレンド製品から高コスパの掘り出しモノ、さらに、ちょっとニッチでマニアックな製品まで。今週の「価格.com 新製品ニュース」から、編集部が厳選した新製品をダイジェストでご紹介。これさえ読めば、今話題の新製品がすぐにわかる!(期間:5月16日〜5月20日)
【5月16日(月曜日)】
ケンコー・トキナーは、コンパクトボディの単眼鏡「CERES-M 7×18単眼鏡」を発表。5月20日より発売する。手のひらサイズを採用し、ポケットに入るほどコンパクトで軽量な単眼鏡。コンサートやスポーツ観戦など幅広いシーンで使用できる。
■「機動戦士ガンダム」セイラ・マスなどノーマルスーツ兵士3人がG.M.G.にて立体化
機動戦士ガンダム」の軍人に焦点を当てた「G.M.G.」シリーズの第4弾として、全高約10cm(約1/18スケール)の可動フィギュア3種が登場。5月下旬より発売される。ラインアップは「06 セイラ・マス」を始め、ガッシリとした男性兵士「05 ノーマルスーツ兵士」、標準体型の男性兵士「04 ノーマルスーツ兵士」。
■「レクサスUX」の改良モデル登場 2022年夏に発売を予定
トヨタ自動車は2022年5月13日、レクサスブランドのコンパクトSUV「UX」の改良モデルを公開。日本での発売は2022年夏ごろを予定している。
【5月17日(火曜日)】
■TVS REGZA、レグザエンジンZRα搭載のタイムシフトマシン4K有機ELテレビ「X9900L」
タイムシフトマシン4K有機ELレグザ「X9900Lシリーズ」として、65V型「65X9900L」(6月中旬発売)、55V型「55X9900L」(6月下旬発売)が登場。3年ぶりに全面刷新したという高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRα」を搭載した、レグザ最高峰モデルとして展開する。
■TVS REGZA、初のMini LED採用タイムシフトマシン4K液晶テレビ「Z875L/Z870L」
4K液晶テレビの最高峰モデルとして「タイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ」が登場。「Z875L」シリーズの75V型/65V型モデルと、「Z870L」シリーズの55V型モデルをラインアップし、6月下旬より発売する。
■AYA NEO、Ryzen 7 5825Uを搭載した7型ポータブルPC「AYA NEO NEXT Pro」
リンクスインターナショナルは、AYA NEO製の7型ポータブルゲーミングパソコン「AYA NEO NEXT Pro」の取り扱いを開始。5月21日より発売する。CPUは「Ryzen 7 5825U」を採用。ディスプレイは、7型タッチパネル液晶(215ppi、最大輝度500ニト)を装備する。
■Anker、インナーイヤー型を採用した完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Life Note 3S」
Ankerのオーディオブランド「Soundcore」より、完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Life Note 3S」が登場。インナーイヤー型を採用した同モデルは、片耳10円玉1枚分程度のイヤホン本体の軽さと、イヤーチップのない開放感が特徴だ。
【5月18日(水曜日)】
■袋麺の調理に特化、シメのご飯まで楽しめる「俺のラーメン鍋」サンコーが発売
「あらゆる種類の袋麺を割らずに入れられる」とうたうラーメン鍋。温度は無段階で調整でき、最短約6分で常温水を沸騰させることが可能。袋麺のほか、“お茶碗1杯分のご飯”も入るサイズとし、シメまで楽しめるという。
■39,800円、FeliCa対応&IP68防水防塵のモトローラスマホ「moto g52j 5G」
「moto g」シリーズより、日本オリジナルモデルの5G対応スマートフォン「moto g52j 5G」が登場。モトローラ製品として初めて、おサイフケータイ対応のFeliCa機能と、IP68相当の防水・防塵性能を兼ね備えた。
■パナソニック、超広角ハーフマクロ撮影を可能とした単焦点「H-X09」60,940円
マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した、焦点距離18mm(35mm判換算)の超広角単焦点レンズ。ライカの厳しい光学基準をクリアし、開放値F1.7「SUMMILUX(ズミルックス)」の明るさとすぐれた描写性能を実現したという。
■PowerColor、桜をモチーフにした「Radeon RX 6650 XT」搭載ビデオカード
AMDのGPU「Radeon RX 6650 XT」を搭載したモデル。桜の美しさをモチーフにしたのが特徴で、ファンカバー、PCB、ブラケットが白色、LEDライティングが桜色となっているほか、バックプレートには桜の花びらが描かれている。
【5月19日(木曜日)】
■ソニー、LDACやノイキャンに対応したワイヤレスイヤホン「LinkBuds S」
ソニーは、「LinkBuds」シリーズとして、完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds S」を発表。6月3日に発売する。ノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能は、手動での切り替えのほか、使用環境に応じて自動的に切り替える「アダプティブサウンドコントロール」に対応。LDACコーデックもサポートした。
■シャオミ、44,800円でFeliCa対応5Gスマホ「Redmi Note 11 Pro 5G」
Xiaomi(シャオミ)は、5Gスマートフォン「Redmi Note 11 Pro 5G」を発表。楽天モバイル版とオープンマーケット版を用意し、5月30日より発売する。プロセッサーは「Snapdragon 695 5G」、表示部は6.67型フルHD+(2400×1080ドット)有機ELディスプレイを搭載した。
■リコー、水深14mでの水中撮影が可能な防水コンデジ「RICOH WG-80」
水深14mで連続2時間の水中撮影が可能な、IPX8相当の防水性能を実現したタフネスモデル。1.6mからの耐落下衝撃性能やIP6X相当の防塵性能、−10度でも動作が可能な耐寒構造、100kgfまでの重さに耐える耐荷重構造(同社試験条件による)なども備える。
【5月20日(金曜日)】
■日産が軽の電気自動車「サクラ」を発表 市場投入は2022年夏
日産自動車は2022年5月20日、軽の電気自動車(EV)「サクラ」を、同年夏に発売すると発表した。サクラという車名は、社員からの応募で決定。日本を象徴する花の桜に由来しており、「日本の電気自動車の時代を彩り、中心となるクルマになってほしい」との願いが込められているという。
■三菱が新型軽EV「eKクロスEV」を発表 航続距離180kmの新しい電動コミューター
三菱自動車は2022年5月20日、軽規格の新型電気自動車(EV)「eKクロスEV」を、同年夏に発売すると発表した。軽ハイトワゴン「eKクロス」をベースとした新型の軽乗用EVとなる。
■ケンウッド、ノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン「KH-BIZ70T」約16,940円
「ケンウッド」ブランドより、ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン「KH-BIZ70T」が登場。Bluetoothのバージョンは5.2で、対応プロファイルがA2DP/AVRCP/HFP、対応コーデックがSBC/AAC。ノイズキャンセリングオン時のバッテリー駆動時間は、イヤホン単体で最大7時間、充電ケース併用で最大16時間。
ケンコー(Kenko)の双眼鏡・単眼鏡 ニュース
-
ケンコー、手のひらサイズの単眼鏡「CERES-M 7×18単眼鏡」を本日5/20発売
ケンコー・トキナーは、手のひらサイズを採用したコンパクトボディの単眼鏡「CERES-…
2022.05.20 06:55 -
ケンコー、スポーツ観戦などに便利な手のひらサイズの単眼鏡
ケンコー・トキナーは、コンパクトボディの単眼鏡「CERES-M 7×18単眼鏡」を発表。5…
2022.05.16 12:57 -
「サンリオ」キャラが8倍双眼鏡に、ハローキティなど全7種がケンコーより発売
ケンコー・トキナーは、サンリオキャラクターをデザインした8倍双眼鏡「SANRIO CHAR…
2021.05.07 12:36
このほかの双眼鏡・単眼鏡 ニュース
-
ビクセン、2種類の防振モードを搭載した双眼鏡「ATERAII H10×21」を本日6/16発売
ビクセンは、防振双眼鏡「ATERAII」シリーズより、第2弾モデル「ATERAII H10×21(…
2022.06.16 06:31 -
ビクセン、手のひらサイズの双眼鏡「APEX II」倍率8倍モデルを本日6/16発売
ビクセンは、手のひらサイズの双眼鏡シリーズ「APEX II」より、倍率8倍モデル「APEX…
2022.06.16 06:30 -
ビクセン、手のひらサイズの双眼鏡シリーズ「APEX II」に倍率8倍モデル
ビクセンは、手のひらサイズの双眼鏡シリーズ「APEX II」より、倍率8倍モデル「APEX…
2022.06.10 15:52
価格.comでチェック
カメラニュースランキング
-
TTArtisan、ライカM用ミニマムレンズ「28mm f/5.6」に「ブラックペイント」追加
レンズ21時間前 -
Vlog撮影ミラーレスカメラ「ニコン Z 30」が登場、割り切って小型・軽量を実現
デジタル一眼カメラ2022.07.01 11:54 -
ZEISSレンズ購入で「ピークデザイン製ZEISSオリジナルストラップ」を先着プレゼント
レンズ2022.07.04 16:24 -
コシナ、「NOKTON 23mm F1.2 Aspherical」を7月13日に発売
レンズ2022.07.01 12:31 -
ニコン、「Z 30」「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」の予約受付を本日7月1日10時開始
デジタル一眼カメラ2022.07.01 00:00
総合ニュースランキング
読んでおきたい まとめ記事
-
Vlog撮影ミラーレスカメラ「ニコン Z 30」が登場、割り切って小型・軽量を実現
-
【7月のトミカ】ルーフを開閉できる「カロ・ビー」トミカなど
-
「加熱式タバコ」2022年上半期、IQOS・Ploom・gloの新登場デバイスまとめ
-
進化する「サーキュレーター」最新6モデルまとめ、空間除菌や風量自動調整も
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
自分専用のコンパクトな「セカンド冷蔵/冷凍庫」まとめ、テレワーク部屋や寝室にも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(6月27日〜7月1日)
-
【7月の値下げ】ドコモ3万円割引やソフトバンク5千円還元、「Ploom X」50%オフ