2023年05月24日 12:55

サイトロン、手のひらサイズでオートオフ90分の防振双眼鏡「FESTA 12x21 STABI II」

サイトロンジャパンは、12倍防振双眼鏡「SIGHTRON FESTA 12x21 STABI II」を発表。5月24日より同社直販店限定で発売する。

電源を入れるだけで手振れ補正機能が作動する防振双眼鏡。防振角±3度の2軸ジンバル式光学手振れ補正機構を搭載。車で走行中などの細かな振動のほか、船上で波揺れのような大きな振動も補正できるという。本体重量は353gで、世界最軽量の防振双眼鏡(2023年5月現在、同社調べ)をうたう。

機能面では、オートオフ機能を搭載。従来モデル「FESTA 12x21 STABI」ではオートオフ10分だったところを、同モデルでは90分にリニューアルした。

本体は人間工学に基づく手になじむコンパクト設計を採用。「双眼鏡を持った時に自然にピントリングに指がかかる使いやすいデザイン」をうたっている。

主な仕様は、倍率が12倍、対物レンズ有効径が21mm、実視界が4.8度、1000m先視界が83.8m、ひとみ径が1.75mm、アイレリーフが11mm、最短合焦距離が2.7m。

本体サイズは128(幅)×107(高さ)×63(奥行)mm、重量は約353g。使用電池は単4型アルカリ乾電池×2(別売)。ボディカラーはベイビーブルー、ミントグリーン、シトラスイエロー、ローズピンク、チェリーレッドの5色展開。専用ソフトケース、ストラップが付属する。

直販価格は64,800円。

SIGHTRON

SIGHTRON(サイトロン)の双眼鏡・単眼鏡 ニュース

もっと見る

このほかの双眼鏡・単眼鏡 ニュース

もっと見る

カメラニュースランキング

  1. 「X-S20」

    富士フイルム、新ミラーレスカメラ「FUJIFILM X-S20」に供給遅れの可能性

    デジタル一眼カメラ
    2023.05.31 12:03
  2. 「フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR」

    富士フイルム、“想定を上回る予約”で「XF8mmF3.5 R WR」供給に遅れも

    レンズ
    2023.05.31 12:05
  3. 「FUJIFILM GFX&GF LENS キャッシュバックキャンペーン」

    富士フイルム、最大5万円キャッシュバックの「GFX&GFレンズキャンペーン」開始

    デジタル一眼カメラ
    2023.06.01 17:16
  4. 「VLOGCAM ZV-1 II」

    ソニー、Vlog撮影向けカメラ「VLOGCAM ZV-1 II」を本日5月30日10時から予約開始

    デジタルカメラ
    2023.05.30 00:00
  5. サイトロン、手のひらサイズでオートオフ90分の防振双眼鏡「FESTA 12x21 STABI II」

    双眼鏡・単眼鏡
    2023.05.24 12:55

総合ニュースランキング

  1. au、ソニー5Gスマホ「Xperia 1 V SOG10」の発売日を決定

    スマートフォン
    2023.06.01 10:41
  2. 「M240 Silent」

    2,090円、ロジクールの静音ワイヤレスマウス「M240 Silent」が本日6月1日に発売

    マウス
    2023.06.01 06:50
  3. ※画像は 「Xperia 10 IV」のイメージ

    「Xperia 10 IV」が16,896円オフなど、mineoがスマホ3機種を6月1日に値下げ

    スマートフォン
    2023.05.31 15:51
  4. 「iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!」キャンペーン

    楽天モバイル、最大24,000p還元の「iPhoneトク得乗り換え!」キャンペーンを開始

    スマートフォン
    2023.06.01 11:17
  5. NAB0

    Core i5-1240P搭載のミニPC「NAB0」、ヨドバシカメラで本日5/27より販売開始

    デスクトップパソコン
    2023.05.27 06:00

読んでおきたい まとめ記事

photohito - 人と写真をつなぐ場所

カメラ

写真で見る

  • 「Speed Wi-Fi 5G X12」
  • 「Joy-Con(L) パステルパープル/(R) パステルグリーン」「(L) パステルピンク/(R) パステルイエロー」
  • フォルクスワーゲン・ゴルフR 333
  • ルンバ i5
  • 4T-C75FN1
  • インテリアの実物の写真で公開されたのはこれだけだが、センターの縦長ディスプレイやダッシュボード上の「サウンドバー」など、特徴は確認できる。ステアリングコラムの上の物体は警告灯だろうか?