“目線撮影”4Kヘッドマウントカメラや3,980円スマートウォッチなど、今週の新製品まとめ
最新のトレンド製品から高コスパの掘り出しモノ、さらに、ちょっとニッチでマニアックな製品まで。今週の「価格.com 新製品ニュース」から、編集部が厳選した新製品をダイジェストでご紹介。これさえ読めば、今話題の新製品がすぐにわかる!(期間:12月19日〜12月23日)
【12月19日(月曜日)】
■4,378円、ショートスティックタイプのゲオ限定完全ワイヤレスイヤホン
インナーイヤータイプの完全ワイヤレスイヤホン。本体のデザインにはショートスティックタイプを採用する。重さは、イヤホン(片耳)が3.8g、充電ケースが24g。音質面では、13mm径のチタンダイナミックドライバーユニットを搭載する。イヤホン単体のバッテリー駆動時間は、音楽再生が最大約5.5時間。価格は4,378円。
■サンコー、直径26cmの大きなホールパイが焼ける「自家製おおきなパイメーカー」6,280円
あまったおかずやレトルト食品などを挟んで、手軽にホールパイが作れるパイメーカー。直径26cmの抜き型が付属し、Mサイズピザ相当の大きさのパイが焼ける。本体サイズは260(幅)×130(高さ)×360(奥行)mm、重量は約2.3kg。直販価格は6,280円。
【12月20日(火曜日)】
■約27,280円、目線に近い視角で撮影できる4Kヘッドマウントカメラ「M308HMCAM」
バンドで頭に装着することで、手を使わず、目線に近い視角で、臨場感あふれる動画撮影が可能なヘッドマウントカメラ。4K解像度に対応しており、3840×2160ドット/30fpsでの撮影が可能だ。ソニー製の1/2.86型イメージセンサー「IMX386」も採用する。市場想定価格は27,280円。
■ピザ窯のような半円形のノンフライオーブン「Chef」、世界的デザイナーとコラボ
食材を両面焼きできる、上下加熱式ヒーター方式のノンフライオーブン。スチーム機能も搭載した。デザインは、世界的デザイナー、ブノワ・ピエール エメリー氏とダミアン・オー シュリバン氏がデザインを手掛けた。機能面では、「ノンフライヤー」「トースター」「オーブン」「発酵」「解凍」「フードドライヤー」の1台6役の調理が行える。市場想定価格は39,800円。
【12月21日(水曜日)】
■ライソン、しゃべってくれる貯金箱「ファミリーATMバンク」
金利を設定すると自動で利息を計算して、ATMのような音声でしゃべってくれる貯金箱。投入した硬貨を自動で識別し、マルチモニターに表示することが可能。目標金額を設定することで、計画的に貯金ができるという。ファイナンシャルプランナー監修の「お金を学ぶ冊子」も付属する。市場想定価格は6,600円。
■「バイオハザード RE:2」エイダ・ウォンの1/6フィギュア、着脱式トレンチコートが付属
「バイオハザード RE:2」より、「エイダ・ウォン」を1/6スケールの高さ約30cmで立体化。フル可動素体を採用し、ゲーム中のあらゆるポージングを再現できる。各種武器やアクセサリーは新規制作により提供する。付属の武器パーツは、ブルームHc ハンドガン、EMFスキャナープロジェクター、閃光手榴弾。付属のアクセサリーパーツは、FBI ID、タイプライター、インクリボン、箱入り9mm 弾/ハンドガンの弾、フィギュアスタンド。
【12月22日(木曜日)】
■ソーラー充電パネル搭載のケースが付属、完全ワイヤレスANCイヤホン「PHOENIX」
太陽光や室内光による蓄電が可能なソーラーパネル「Powerfoyle」を搭載した充電ケースが付属。仕様面では、イヤホンに2つのマイクを内蔵し、耳の内側と外側で発生する雑音を低減するという、ハイブリッドアクティブノイズキャンセリングに対応した。ドライバーユニットは10mm。価格は27,500円。
■FFF、14,900円で購入できる10.1型タブレット「FFF-TAB10B0」
「FFF-TAB10A0」の後継モデルで、10.1型WXGA液晶(1280×800ドット)を搭載。光沢仕様のIPS液晶パネルを採用している。このほか、主な仕様は、プロセッサーが「Rockchip RK3566」、メモリーが2GB、内蔵ストレージが32GB。バッテリー容量は5000mAh。本体サイズは252(幅)×9.5(高さ)×154(奥行)mm(突起物除く)。重量は約507g。ボディカラーはブラック。
【12月23日(金曜日)】
■3,980円、幅13.5mmのスリムなスマートウォッチをグリーンハウスが発売
心拍数、睡眠モニター、歩数、活動距離、消費カロリー、表皮温度、血中酸素飽和度の計測に対応したスマートウォッチ。幅約13.5mmとスリムなデザインを実現し、スポーツや長時間の使用でも違和感なく装着できるという。本体サイズは約13.5(幅)×10.5(高さ)×44.5(奥行)mm(バンド含まず)、重量は約25g(本体バンド含む)。直販価格は3,980円。
■サンワ、清潔を保ちやすい抗菌仕様のUSBテンキー「NT-25UBK」
抗菌剤を練り込んだJIS Z2801準拠の抗菌仕様を採用したテンキー。アルコール拭きにも対応し、清潔を保ちやすいのが特徴。キートップには文字の耐久性にすぐれるというレーザー印刷を採用した。本体サイズは133(幅)×25(高さ)×85(奥行)mm、ケーブル長が1.5m、重量は約165g。価格は3,520円。
価格.comでチェック
ナガオカ(NAGAOKA)のビデオカメラ ニュース
-
約27,280円、目線に近い視角で撮影できる4Kヘッドマウントカメラ「M308HMCAM」
ナガオカトレーディングは、「movio」ブランドより、4K対応ヘッドマウントカメラ「M…
2022.12.20 16:34 -
ナガオカ、4K/30P撮影に対応したアクションカメラ「movio M1034K」
ナガオカは、アクションカメラ「movio M1034K」を発表。9月27日より発売する。4K/30…
2018.09.21 16:50
このほかのビデオカメラ ニュース
-
Blackmagic 、12Kスーパー35センサーにOLPFを追加した「URSA Mini Pro 12K OLPF」
Blackmagic Designは、12Kスーパー35センサーに高性能光学ローパスフィルター(OLPF…
2023.04.18 10:58 -
ソニー、グローバルシャッター機能搭載のHDマルチパーパスカメラを本日4/3から発売
ソニーマーケティングは、HDマルチパーパスカメラ「HDC-P31」を本日4月3日に発売す…
2023.04.03 06:30 -
ソニー、グローバルシャッター機能搭載のHDマルチパーパスカメラ「HDC-P31」
ソニーマーケティングは、HDマルチパーパスカメラ「HDC-P31」を発表。4月3日より発…
2023.03.27 11:53
カメラニュースランキング
-
ニコン、NIKKOR Zレンズ初のAPS-Cサイズ対応単焦点「DX 24mm f/1.7」
レンズ2023.06.07 16:58 -
シグマ、超広角14mm/開放F1.4を両立させた超広角レンズ「14mm F1.4 DG DN | Art」
レンズ13時間前 -
ビクセン、「SD103S鏡筒」「SD115S鏡筒」にスペーサーを改良した後継モデル
天体望遠鏡2023.06.06 14:11 -
キヤノン、最大2万円分還元の「ENJOY RF LENS キャッシュバックキャンペーン」
レンズ2023.06.05 21:03 -
33,000円、「TTArtisan AF 27mm f/2.8」にソニーE用/ニコンZ用を追加
レンズ2023.06.02 15:57
総合ニュースランキング
-
ドコモ、ソニー5Gスマホ「Xperia 1 V SO-51D」の発売日を決定
スマートフォン2023.06.07 11:36 -
最大1440W入力の「ターボ充電」機能付き1152Whポータブル電源が本日6/8発売
ポータブル電源2023.06.08 06:45 -
100円玉投入でプレイ可能、遊べる貯金箱「スペースインベーダー」が予約開始
貯金箱2023.06.08 10:59 -
レクサスから新型コンパクトSUV「LBX」登場 日本では2023年秋以降の発売を予定
自動車(本体)2023.06.05 15:20 -
【6月のトミカ】映画「ワイルド・スピード」スープラ&スカイラインGT-Rが登場!
ミニカー2023.06.06 13:04