SONY ニュース

2022年04月15日 10:58

ソニー、別売りサウンドバーと組み合わせて360立体音響を楽しめる無線リアスピーカー

ソニーは、サウンドバー「HT-A7000」(別売り)と組み合わせて、360立体音響を楽しめるリアスピーカー「SA-RS5」を5月21日に発売すると発表した。なお、360立体音響を楽しむためには、「HT-A7000」の最新ソフトウェアへのアップデートが必要となる。

具体的には、複数のスピーカーによって広大な音場と臨場感を創出するという、ソニー独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」に対応。「SA-RS5」と「HT-A7000」を組み合わせると、それぞれのスピーカー間や天井までの距離を内蔵マイクと測定波で自動計測し、音場を最適化。その位置情報に基づき、スピーカーから音波を重ね合わせ、複数のファントムスピーカーを最適な位置に生成する。これによってユーザーは、全方位から音に包み込まれるような没入感でコンテンツを楽しめるとのことだ。

「SA-RS5」の仕様面では、本体上部にイネーブルドスピーカーを搭載。天井の反射を利用して臨場感を高めることで、より立体的な音場を形成するという。フロントには広がりのあるクリアな音を再生するツイーターとウーハーを、両サイドには低音を効果的に増強するパッシブラジエーターを装備した。

さらに、「SA-RS5」はバッテリーを内蔵し、フル充電で最大10時間の再生に対応。10分の充電で最大90分使用できる、急速充電にも対応する。加えて、「SA-RS5」本体を移動して設置した場合でも、本体天面にあるオプティマイズボタンを押すだけで、簡単に音場を最適化できるとのことだ。

このほか、リアスピーカーL/リアスピーカーR共通で、本体サイズは145(幅)×250(高さ)×134(奥行)mm、重量は2.4kg。

市場想定価格は75,000円前後。

■関連リンク

ソニー、7.1.2chに対応したサウンドバー「HT-A7000」を本日8/28発売

ソニー、ワイヤレスサブウーハーをセットにした2.1chサウンドバー「HT-S400」

価格.comで最新価格・スペックをチェック!!

SONY(ソニー)のスピーカー ニュース

もっと見る

このほかのスピーカー ニュース

もっと見る

家電ニュースランキング

  1. ゲオ、Switchのテレビ出力に対応した「マルチドック充電器」

    充電池・充電器
    2023.09.28 12:30
  2. 55V型4Kモデル「TL-5501QUHD」

    ドン・キホーテ、リニューアルしたチューナーレスTVを本日9月29日から発売

    液晶テレビ・有機ELテレビ
    2023.09.29 00:01
  3. イワタニ、カセットガスを採用した屋内外兼用ストーブ「マル暖」

    イワタニから屋内外で使えるカセットガスストーブが発売、湯沸かし機能に注目

    ヒーター・ストーブ
    2023.09.29 13:14
  4. 卓上おひとりさま焼き肉 「ソログリル」

    ひとり焼肉用の「ソログリル」が発売、傾斜した波型プレートで余分な脂も落とす

    ホットプレート
    2023.09.25 14:26
  5. ヒーターでいつもぽかぽか「だら活毛布」

    毛布をかけたまま腕を通せる、ヒーター内蔵の「だら活毛布」が発売

    電気毛布・ひざ掛け
    2023.09.29 12:00

総合ニュースランキング

  1. 「iPhone 14」

    「iPhone 14 128GB」代金が50,490円など、ドコモオンライン割引が本日9/29日変更

    スマートフォン
    2023.09.29 00:00
  2. 最大70%オフ、「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」が開始

    プレイステーション4(PS4) ソフト
    2023.09.29 10:14
  3. 「PlayStation Portal リモートプレーヤー」

    PS5用リモート専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」本日9/29から予約開始

    ゲーム周辺機器
    2023.09.29 00:03
  4. ゲオ、Switchのテレビ出力に対応した「マルチドック充電器」

    充電池・充電器
    2023.09.28 12:30
  5. トヨタ・シエナ の2024年モデル

    トヨタのハイブリッドミニバン『シエナ』がスポーティ性を強化 10月発売

    自動車(本体)
    2023.09.28 09:03

読んでおきたい まとめ記事

家電

喫煙具

写真で見る

  • 「フジノンレンズGF55mmF1.7 R WR」
  • Reno10 Pro 5G
  • Redmi Pad SE
  • FUJIFILM GFX100 II
  • ※画像はauホームページより
  • ホンダ・プロローグ