2022年05月11日 20:20

【まとめ】NTTドコモの2022夏モデル、新「Xperia」を含む全9製品のラインアップ

NTTドコモは5月11日、スマートフォンの新モデルとして、「Xperia 1 IV SO-51C」「Xperia 10 IV SO-52C」「Xperia Ace III SO-53C」(いずれもソニー製)の3機種を発売すると発表した。これにより、すでに発表しているスマートフォン5機種、および携帯電話1機種を加えた、2022夏モデル全9機種のラインアップが出揃ったことになった。

既発表を含めた2022夏モデル全9機種の概要は、以下のとおり。

■「Xperia 1 IV SO-51C」

(関連記事:ドコモ・KDDI・ソフトバンクの3キャリア各社、「Xperia」新モデルの取扱を発表

(関連記事:ソニー、望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマホ「Xperia 1 IV」

・6月上旬以降発売予定。ボディカラーは、ブラック、アイスホワイト、パープル。

6.5型の4K HDR対応有機ELディスプレイを搭載したモデル。すべてのリアカメラに、有効1220万画素のイメージセンサー「Exmor RS for mobile」を装備。焦点距離16mmの超広角レンズ、24mmの広角レンズに加えて、85mm〜125mmの望遠光学ズームレンズで構成する。このほか、プロセッサーが「Snapdragon 8 Gen 1 Mobile Platform」、メモリーが12GB、内蔵ストレージが256GB。

■「Xperia 10 IV SO-52C」

(関連記事:ドコモ・KDDI・ソフトバンクの3キャリア各社、「Xperia」新モデルの取扱を発表

(関連記事:ソニー、5000mAhバッテリー搭載で重量161gのミッドレンジ5Gスマホ「Xperia 10 IV」

・7月上旬以降発売予定。ボディカラーは、ミント、ブラック、ホワイト、ラベンダー(ラベンダーは、NTTドコモでは、ドコモオンラインショップのみ取り扱う)。

アスペクト比21:9の約6型フルHD+有機ELディスプレイを搭載したモデル。アウトカメラは、約800万画素(F2.2)+約1200万画素(F1.8)+約800万画素(F2.2)で構成する。このほか、プロセッサーが「Snapdragon 695 5G Mobile Platform」、メモリーが6GB、内蔵ストレージが128GB。

■「Xperia Ace III SO-53C」

(関連記事:ドコモ・KDDI・ソフトバンクの3キャリア各社、「Xperia」新モデルの取扱を発表

(関連記事:ソニー、バッテリー容量4500mAhのエントリー5Gスマホ「Xperia Ace III」

・6月中旬以降発売予定。ボディカラーは、ブリックオレンジ、グレー、ブラック。

5.5型HD+液晶ディスプレイを搭載したモデル。アウトカメラは、有効画素数1300万画素センサーとF1.8の明るいレンズを装備する。このほか、プロセッサーが「Snapdragon 480 5G Mobile Platform」、メモリーが4GB、内蔵ストレージが64GB。

■「Galaxy S22 SC-51C」

(関連記事:ドコモ、Sペン内蔵のUltraなど「Galaxy S22」シリーズを4/21発売

・4月21日発売。ボディカラーは、ファントムホワイト、ファントムブラック、ピンクゴールド。

6.1型有機ELディスプレイを搭載したモデル。デザインで面は、アーマーアルミフレームを採用する。メインカメラはトリプルカメラを採用し、画素数が約5000万画素、約1200万画素、約1000万画素。このほか、プロセッサーが「Snapdragon 8 Gen 1」、メモリーが8GB、内蔵ストレージが256GB。

■「Galaxy S22 Ultra SC-52C」

(関連記事:ドコモ、Sペン内蔵のUltraなど「Galaxy S22」シリーズを4/21発売

・4月21日発売。ボディカラーは、バーガンディ、ファントムブラック。

6.8型有機ELディスプレイを搭載したモデル。Sペン内蔵デザインを採用する。メインカメラはクアッドカメラを採用し、画素数が約1億800万画素、約1200万画素、約1000万画素、約1000万画素。このほか、プロセッサーが「Snapdragon 8 Gen 1」、メモリーが12GB、内蔵ストレージが256GB。

■「Galaxy A53 5G」

(関連記事:ドコモ、4眼カメラ搭載のスタンダード5Gスマホ「Galaxy A53 5G」

・5月下旬以降発売。ボディカラーは、オーサムブルー、オーサムホワイト、オーサムブラック。

6.5型有機ELディスプレイを搭載したスタンダードモデル。メインカメラはクアッドカメラを採用し、画素数が約6400万画素、約1200万画素、約500万画素、約500万画素。このほか、プロセッサーが「Exynos 1280」、メモリーが6GB、内蔵ストレージが128GB。

■「AQUOS R7 SH-52C」

(関連記事:シャープ、4720万画素の1型センサーを搭載した「AQUOS R7」

・7月下旬以降発売。ボディカラーは、ブラック、シルバー。

ライカ監修のカメラを搭載した5G対応スマートフォン。新型で有効約4720万画素の1型イメージセンサーと、ライカと共同開発したF値1.9/焦点距離19mm(35mm換算)の「ズミクロン」レンズを装備する。

表示部は、1Hz-240Hzで駆動する同社独自のOLED(有機EL)ディスプレイ「Pro IGZO OLED」を採用。画面サイズと解像度は、6.6型WUXGA+。このほか、プロセッサーが「Snapdragon 8 Gen 1 Mobile Platform」、メモリーが12GB、内蔵ストレージが256GB。

■「AQUOS wish2 SH-51C」

(関連記事:シャープ、“シンプルで飾らない”5Gスマホ「AQUOS wish」の第2弾

・6月下旬以降発売。ボディカラーは、ホワイト、チャコール、ブルー、コーラル。

「AQUOS wish」シリーズの第2弾モデル。表示部に、HD+解像度の約5.7型液晶ディスプレイを採用する。背面には、有効約1300万画素のアウトカメラ(F2.0、広角78度、35mm換算で焦点距離26mm相当)を装備。このほか、プロセッサーが「Snapdragon 695 5G mobile platform」、メモリーが4GB、内蔵ストレージが64GB。

■「arrows ケータイ ベーシック F-41C」

(関連記事:ドコモ、ワンプッシュ機構を採用した「arrows ケータイ ベーシック F-41C」

・5月13日発売。ボディカラーは、ネイビー、ゴールド。

「arrows ケータイ F-03L」(2019年7月発売)の後継モデル。人間工学に基づいて設計した、ボタンとワンプッシュ機構を採用する。ディスプレイは、メインに3.4型FWVGA液晶を、サブに0.8型有機ELディスプレイを搭載。カメラは、メインカメラに810万画素カメラを装備した。外部記録媒体は、microSDHCメモリーカード(最大32GB)に対応する。

SONY

価格.comで最新価格・スペックをチェック!!

SONY(ソニー)のスマートフォン ニュース

もっと見る

このほかのスマートフォン ニュース

もっと見る

スマホ・携帯ニュースランキング

  1. iPhone整備済製品

    アップル、最大15%引きのiPhone整備済製品を販売開始

    スマートフォン
    2023.03.28 15:33
  2. ※画像は同社ホームページより

    「Apple Trade In」の下取り額が本日3/31まで増額中、iPhoneが最大103,000円割引に

    スマートフォン
    2023.03.31 00:00
  3. ガーミン、「負荷比」機能を搭載した最上位ランニングGPSウォッチ「Forerunner 965」

    ウェアラブル端末・スマートウォッチ
    2023.03.28 15:44
  4. Insta360 Flow

    Insta360、手ブレ補正とAI追跡に対応したスマートフォン用ジンバル「Insta360 Flow」

    携帯電話アクセサリ
    2023.03.30 13:12
  5. ドコモ2022夏モデル全9機種

    【まとめ】NTTドコモの2022夏モデル、新「Xperia」を含む全9製品のラインアップ

    スマートフォン
    2022.05.11 20:20

総合ニュースランキング

  1. GK41 Win11

    38,000円、Windows 11 Pro搭載の“文庫本サイズ”ミニPC「GK41 Win11」が本日4/1発売

    デスクトップパソコン
    22時間前
  2. 「ルパン三世 カリオストロの城 FIAT 500 1/12 ダイキャスト製塗装済み完成品」

    「ルパン三世」の座席も再現。カリオストロの城仕様の「フィアット500」模型が話題に

    ミニカー
    2023.03.31 12:33
  3. JN-IPS2802UHDR

    JAPANNEXT、フレームレス採用の28型4K液晶ディスプレイ「JN-IPS2802UHDR」

    PCモニター・液晶ディスプレイ
    2023.03.31 15:37
  4. ホンダN-BOX

    ホンダが「N-BOX」「フリード」「ステップワゴン」を値上げ

    自動車(本体)
    2023.03.31 12:28
  5. 1/12 ロータス タイプ78(エッチングパーツ付き)

    F1初の本格的なウイングカー「ロータス タイプ78」、1/12模型をタミヤが本日4/1発売

    模型
    17時間前

読んでおきたい まとめ記事

スマートフォン・携帯電話

モバイルデータ通信

写真で見る

  • LIGHT LENS LAB M 50mm f/2
  • JN-IPS2802UHDR
  • レクサス UX300e<ソニッククロム>
  • Model O Pro Wireless