【週末まとめ読み】今週の注目新製品ニュースをチェック!(5月9日〜5月13日)
最新のトレンド製品から高コスパの掘り出しモノ、さらに、ちょっとニッチでマニアックな製品まで。今週の「価格.com 新製品ニュース」から、編集部が厳選した新製品をコンパクトにご紹介。これさえ読めば、今話題の新製品がすぐにわかる!(期間:5月9日〜5月13日)
【5月9日(月曜日)】
■シャープ、4720万画素の1型センサーを搭載した「AQUOS R7」(スマホ・携帯)
ライカ監修のカメラを搭載した5G対応スマートフォンのフラッグシップモデル。新型で有効約4720万画素の1型イメージセンサーと、ライカと共同開発したF値1.9/焦点距離19mm(35mm換算)の「ズミクロン」レンズを搭載する。
■ソニー「wena 3」×「シン・ウルトラマン」コラボモデルの予約開始、限定1000本(スマホ・携帯)
スマートウォッチ「wena 3」と映画「シン・ウルトラマン」(5月13日公開予定)によるコラボレーションモデル。限定1000本の数量限定で発売する。
■アテックス、寝汗の熱をファンで排出する「快眠マット SOYO」にミドル&シングル(家電)
小型ファンを備えた機能寝具「快眠マット SOYO」に、ミドルサイズ「AX-BSA628Mbl」とシングルサイズ「AX-BSA629Sbl」を追加。6月より発売する。
■ハイセンス、168Lの1ドア冷凍庫「HF-A16S」(家電)
168Lの1ドア冷凍庫。前開きドアを採用し、冷蔵庫と同じように開け閉めが行える。
■スズキ ハスラー、全車速対応ACCを標準装備へ…特別仕様車「JスタイルII」も設定(自動車・バイク)
軽乗用車「ハスラー」の安全増備を充実させるとともに、特別仕様車「JスタイルII」を設定。全車速追従機能付きのアダプティブクルーズコントロール(ACC)と車線逸脱抑制機能を全車標準装備とする。
【5月10日(火曜日)】
■約30,000円から、ハイセンスが24V型ハイビジョン液晶テレビ2機種を5月下旬発売(家電)
画面解像度1366×768ドットの24V型液晶テレビ。地上/BS/110度CSデジタルチューナーを各2基装備し、外付けHDDを使った番組録画に対応する。
■GLIDiC、通話用のAIノイズキャンセリング機能を搭載した「TW-4000s」(家電)
コンパクトデザインを採用しながら、機能を追加した完全ワイヤレスイヤホン。新たに通話用AIノイズキャンセリング機能を搭載する。
■エレコム、厚み約12.7mmの薄型5000mAhモバイルバッテリー「DE-C37-5000」(家電)
厚さ約12.7mmの薄型ボディを採用した5000mAhモバイルバッテリー。出力ポートは、USB Type-C×1とUSB-A×1を搭載し、2台同時充電も可能だ。
■PhotoFast、Switchの映像を4K画質に変換するアップコンバーター「4K Gamer+」(パソコン)
Nintendo Switchなどの1080pで出力した映像を、自動で4K画質に変換できるアップコンバーター。PS4などのゲーム機、Apple TV、Chromecastなどのストリーミングデバイスにも対応する。
【5月11日(水曜日)】
■ソニー、望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマホ「Xperia 1 IV」(スマホ・携帯)
5Gスマートフォンのフラッグシップモデル。リアカメラとして、焦点距離16mm(F2.2)の超広角レンズ、24mm(F1.7)の広角レンズに加え、85mm(F2.3)〜125mm(F2.8)の望遠光学ズームレンズを搭載したのが特徴だ。
■ソニー、5000mAhバッテリー搭載で重量161gのミッドレンジ5Gスマホ「Xperia 10 IV」(スマホ・携帯)
5G対応のミッドレンジスマートフォン。アスペクト比21:9の約6型フルHD+有機ELを採用。大容量5000mAhのバッテリーを搭載しながら、重量161gを実現している。
■ソニー、バッテリー容量4500mAhのエントリー5Gスマホ「Xperia Ace III」(スマホ・携帯)
「Xperia」のエントリーモデルとして初めて5Gに対応した製品。幅69mmは、4500mAhの大容量バッテリーを搭載する5Gスマートフォンとして世界最小サイズとなっている(4500mAhの5G対応スマートフォンの面積として、2022年5月11日時点、同社調べ)。
■DJI、重さ249g未満の折りたたみ式ミニドローン「DJI Mini 3 Pro」(カメラ)
Miniシリーズ初のハイエンドモデルと位置づけるドローン。コンパクトに折りたためるデザインを採用するほか、「重量249g未満」をうたい、携帯性にすぐれるのが特徴だ。
■ASUS、「Radeon RX6750 XT」を搭載したビデオカード(パソコン)
AMDのGPU「Radeon RX 6750 XT」を搭載したモデル。冷却面では、デュアルファンを採用し、冷却性能にすぐれたAxial-techファンと堅ろう性重視のデュアルボールファンベアリングを搭載する。
■ホンダ オデッセイ に初の「スポーツ」、米2023年型に設定(自動車・バイク)
ホンダの米国部門が「オデッセイ」の2023年モデルを発表。日本仕様よりもひと回り大きなボディを持つ米国向けオデッセイに、初の「スポーツ」グレードが設定されている。
【5月12日(木曜日)】
■グーグル、5Gスマートフォン「Google Pixel 6a」を53,900円で7/28発売(スマホ・携帯)
独自のシステムオンチップ「Google Tensor」や、「Titan M2 プロセッサー」を搭載した5Gスマートフォン。表示部には、 アスペクト比20:9の6.1型フルHD+有機ELディスプレイ(2400×1080ドット、429ppi、最大60Hz駆動)を装備する。
■山善、−7度の冷風で涼める「コンパクトクーラー」に木目調デザインの新モデル(家電)
周囲温度−7度の冷風でパーソナルに涼める「コンパクトクーラー」。「冷風」のほか、洗濯物の部屋干しをサポートする「送風」、結露やカビ対策にも使える「ドライ」の3つの機能を搭載する。
■ユアサプライムス、組立・工事不要の「どこでもスモールクーラー」39,800円(家電)
エアコンの風が届きにくい場所や、エアコンの設置ができないガレージなどに置ける移動式クーラー。組み立てや工事が不要で、買ったその日に使用できるのが特徴だ。
■東京都、EVバイク補助金の受付開始…「E-ビーノ」に8万円、「AA-カーゴβ8」に30.2万円(自動車・バイク)
東京都はガソリン車と同じ価格で電動バイクが購入可能となる「令和4年度EVバイク補助金」の受付を開始。ヤマハ「E-ビーノ」の場合、本体価格(税別)は23万6000円、国から2万6000円、東京都から8万円、合計10万6000円の補助金が適用され、実質13万円(税・諸費用別途)で購入可能となる。
■グーグル、Silent Seal採用の完全ワイヤレスANCイヤホン「Pixel Buds Pro」(家電)
アクティブノイズキャンセリングを搭載した完全ワイヤレスイヤホン。耳に合わせて調整を行うSilent Sealテクノロジーを採用している。
【5月13日(金曜日)】
■楽天モバイル、最低料金が0円から1,078円になった「Rakuten UN-LIMIT VII」(スマホ・携帯)
7月1日より新規の申し込み受け付けを開始する、新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表。最低料金は、従来の「Rakuten UN-LIMIT VI」では、1GBまで0円(1回線目のみ)だったのが変更され、3GBまで1,078円となっている。
■ソニー、ノイキャン性能が進化した新ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM5」(家電)
ノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」に加えて、新たに「統合プロセッサーV1」を搭載することで、ノイズキャンセリング性能をアップさせている。
■シャープ、4K有機ELテレビ「AQUOS OLED」ES/EQシリーズ計7機種を発表(家電)
新開発のAIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S3」を搭載する4K有機ELテレビ。「ESシリーズ」と「EQシリーズ」をラインアップする。
■シャープ、AI採用の「Medalist S3」を新搭載した4K液晶テレビ「AQUOS 4K」(家電)
新開発のAIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S3」を搭載する4K液晶テレビ。「EU1」「EN1/EN2」「EL1」シリーズをラインアップする。
■「星のカービィ64」がNINTENDO 64 Switch Onlineに登場、5/20より配信開始(おもちゃ)
「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」の配信タイトルとして、「星のカービィ64」が5月20日より追加される。
シャープ(SHARP)のスマートフォン ニュース
-
【まとめ】NTTドコモの2022夏モデル、新「Xperia」を含む全9製品のラインアップ
NTTドコモは5月11日、スマートフォンの新モデルとして、「Xperia 1 IV SO-51C」「Xp…
2022.05.11 20:20 -
シャープ、“シンプルで飾らない”5Gスマホ「AQUOS wish」の第2弾
シャープは、「“シンプルで飾らない”ライフスタイルに寄り添うスマートフォン」を…
2022.05.09 12:17 -
シャープ、4720万画素の1型センサーを搭載した「AQUOS R7」
シャープは、5G対応スマートフォンのフラッグシップモデル「AQUOS R7」を2022年夏モ…
2022.05.09 10:55
このほかのスマートフォン ニュース
-
ドコモ、6.5型スタンダード5Gスマホ「Galaxy A53 5G SC-53C」を本日5/27発売
NTTドコモは、5Gスマートフォンの新モデルとして、「Galaxy A53 5G SC-53C」(サム…
2022.05.27 06:35 -
au/UQ、4眼カメラ搭載の5Gスマホ「Galaxy A53 5G」を本日5/27発売
KDDIは、auおよびUQ mobileにおいて、「Galaxy A53 5G」を本日5月27日に発売する。…
2022.05.27 06:30 -
ドコモ、ソニー5Gスマホ「Xperia 1 IV SO-51C」の発売日を決定
NTTドコモは、6月上旬以降発売予定としていた5Gスマートフォン「Xperia 1 IV SO-51C…
2022.05.26 00:00
価格.comでチェック
スマホ・携帯ニュースランキング
-
au/UQ、4眼カメラ搭載の5Gスマホ「Galaxy A53 5G」を本日5/27発売
スマートフォン2022.05.27 06:30 -
ドコモ、6.5型スタンダード5Gスマホ「Galaxy A53 5G SC-53C」を本日5/27発売
スマートフォン2022.05.27 06:35 -
ファーウェイ、薄さ約9.99mmのスマートバンド「HUAWEI Band 7」を8,580円で発売
ウェアラブル端末・スマートウォッチ2022.05.26 12:57 -
ドコモ、ソニー5Gスマホ「Xperia 1 IV SO-51C」の発売日を決定
スマートフォン2022.05.26 00:00 -
39,800円、FeliCa対応&IP68防水防塵のモトローラスマホ「moto g52j 5G」
スマートフォン2022.05.18 14:43
総合ニュースランキング
-
モバイルバッテリーなどで定評のあるAnker、新発売のポータブル電源が注目を集める
ポータブル電源2022.05.27 11:38 -
ASUS、5,500円で静音性にすぐれたファンレスビデオカード
グラフィックボード・ビデオカード2022.05.27 12:31 -
Shokz、IP68防水で水中でも使用可能な骨伝導イヤホン「OpenSwim」
イヤホン・ヘッドホン2022.05.27 13:09 -
配線不要で設置できる、人感センサー付き小型防犯カメラ「400-CAM099」6,980円
ネットワークカメラ・防犯カメラ2022.05.24 12:27 -
メインユニットの“電源強化”で音が変わる!?[音を良くする“ひと手間”]
カーオーディオ2022.05.27 06:56
読んでおきたい まとめ記事
-
モバイルバッテリーなどで定評のあるAnker、新発売のポータブル電源が注目を集める
-
【5月のトミカ】「スバル 360」花火デザイン仕様の1/50スケールトミカなど
-
【まとめ】NTTドコモの2022夏モデル、新「Xperia」を含む全9製品のラインアップ
-
進化する「サーキュレーター」最新6モデルまとめ、空間除菌や風量自動調整も
-
梅雨時の味方「除湿機」から注目4製品をピックアップ、衣類乾燥や空気清浄対応など
-
本格普及で価格がこなれてきた「Wi-Fi 6ルーター」新モデル6選
-
注目の新製品ニュースをチェック!(5月16日〜5月20日)
-
【5月の値下げ】新Xperiaキャンペーン発表、ヤーマン光美容器の最大1万円還元など