グーグル「Pixel 7」やドコモ冬春モデル、ロングヘア綾波レイなど新製品まとめ読み
最新のトレンド製品から高コスパの掘り出しモノ、さらに、ちょっとニッチでマニアックな製品まで。今週の「価格.com 新製品ニュース」から、編集部が厳選した新製品をダイジェストでご紹介。これさえ読めば、今話題の新製品がすぐにわかる!(期間:10月3日〜10月7日)
【10月3日(月曜日)】
■グラデーション塗装を施した「綾波レイ ロングヘアVer.」予約開始、26,800円
プラグスーツをまとった「綾波レイ」 が1/7スケールでフィギュア化。劇中後半に登場した長髪姿をモチーフに立体化した。同社は「白い肌と双眸、伸びた髪は、複雑な造形と緻密で繊細なグラデーション塗装で再現した」と発表している。全高は約160mm。専用台座が付属する。価格は26,800円。(C)カラー
■ツインバード、軽量1.4kgでダストパックを採用したコードレス掃除機「TC-E264B」
1.4kgの軽量ボディ、独自の自走式ヘッド、ダストパック式を採用した前機種「TC-E263GY」をリニューアルしたモデル。モノトーンカラーに変更することで、質感が向上した。独自の関節ジョイント構造とボールキャスターを搭載したヘッドも採用。最大70Wの吸引力を実現する。
【10月4日(火曜日)】
■24V型29,480円から、ノジマが「チューナーレススマートテレビ」2機種を発売
ノジマは、プライベートブランド「エルソニック」より、Android TV搭載のチューナーレススマートテレビ2機種を10月5日から発売。ラインアップは、24V型ハイビジョンモデル「ESD-24HD」、および32V型フルハイビジョンモデル「ESD-32FD」を用意。いずれも、地上波/BS/CSデジタルチューナーを非搭載とした。
■“着るこたつ”「こたんぽ」2022年版をサンコーが発売、最大55度に対応
下半身をすっぽり覆う形状で、ソファや椅子に座ったまま使える“おひとりさま用こたつ”。前面にPTCヒーターを採用し、温度は6段階で調節可能。消し忘れ防止に役立つオフタイマー機能も備えた。足底の部分は開いて足を出せるようになっており、そのまま歩けるのが特徴だ。
【10月5日(水曜日)】
■レノボ、RGBカラーのロゴを採用したThinkPad30周年記念モデル
1992年、日本の大和研究所で誕生した「ThinkPad」の30周年記念モデル。カーボン柄の天板に、RGBカラーのThinkPadロゴを採用する。主な仕様は、ディスプレイが14型2.8K有機ELディスプレイ(2880×1800ドット)、CPUが「Core i7-1260P」、メモリーが32GB、ストレージが512GB SSD。直販価格は330,000円。
■「鬼滅の刃マンチョコ」遊郭編が10/11発売、“ド派手”な景品シール全24種を用意
「鬼滅の刃」と「ビックリマンチョコ」によるコラボレーション第3弾。アニメ「鬼滅の刃」の登場人物たちがビックリマンイラストになった「鬼滅の刃マンチョコ」の遊郭編シリーズとして展開する。ビックリマンイラストレーター描き下ろしによる景品シールは全24種を用意した。
【10月6日(木曜日)】
■ドコモ、“サステナブル”をコンセプトとした5Gスマホ「arrows N F-51C」
本体に、リサイクル素材を約67%使用したモデル。画面には、フルHD+(2400×1080ドット)解像度に対応した、約6.24型有機ELディスプレイを搭載。カメラ機能では、アウトカメラに、有効約5030万画素(F1.88)+約810万画素(F2.2)のデュアル構成を採用。プロセッサーは「Snapdragon 695」、メモリーは8GB、内蔵ストレージは128GB。
■ドコモ、メッシュWi-Fiや2.5Gbps LANを採用した5Gホームルーター「home 5G HR02」
5Gを採用し、受信時最大4.2Gbps、送信時最大218Mbpsの通信速度に対応したモデル。本体に4基のアンテナを4方向に配置しており、その中から最も好条件なアンテナを選択し、常に最適なアンテナによる通信を行うことで、高速で良好な通信を実現するという。本体サイズと重量は未定。ボディカラーはダークグレー。
■ティファールが炊飯器市場に参入、「ザ・ライス 遠赤外線 IH 炊飯器 5.5合」63,700円
「ティファール」ブランドより、「ザ・ライス 遠赤外線 IH 炊飯器 5.5合」が10月14日に発売。ティファール独自のふたから放出する遠赤外線と熱の対流を起こす高火力IHによって、お米を芯から一気に炊き上げるのが特徴だ。ボディカラーはブラック、メタリック。市場想定価格は63,700円。
【10月7日(金曜日)】
■39,800円から、グーグルが丸型ディスプレイ搭載スマートウォッチ「Pixel Watch」発表
グーグルは、「Pixel」ブランドより、スマートウォッチ「Pixel Watch」を発表。4G LTE対応モデル、およびWi-Fiモデルをラインアップする。表示部に、丸型でドーム形状の320 ppi AMOLED ディスプレイ(DCI-P3 カラー)を搭載したモデルで、ケースは、Champagne Gold、Matte Black、Polished Silverの3色を展開。Google ストアでの販売価格は、4G LTE対応モデルが47,800円〜、およびWi-Fiモデルが39,800円〜。
■グーグル、新プロセッサー「Tensor G2」を搭載した「Pixel 7/7 Pro」
グーグルは、「Pixel」シリーズより、5Gスマートフォンの新製品として、6.3型モデル「Pixel 7」と6.7型モデル「Pixel 7 Pro」を発表。仕様面では、新たに開発した独自プロセッサー「Tensor G2」を搭載する。「Pixel 7」の価格は、128GBモデルが82,500円、256GBモデルが97,900円。「Pixel 7 Pro」の価格は、128GBモデルが124,300円、256GBモデルが139,700円。
価格.comでチェック
このほかのスマートフォン ニュース
-
高耐久「TORQUE G06」「TG-7」や「ひとり焼肉」、変なおじさんフィギュアなど登場
最新のトレンド製品から高コスパの掘り出しモノ、さらに、ちょっとニッチでマニアッ…
2023.09.30 00:00 -
ソフトバンク、「AQUOS wish3」「OPPO Reno10 Pro 5G」「Lenovo TAB7」を発売
ソフトバンクは、「ソフトバンク」の新モデルとして、5G対応スマートフォン「AQUOS…
2023.09.29 11:35 -
「iPhone 14 128GB」代金が50,490円など、ドコモオンライン割引が本日9/29日変更
NTTドコモは、ドコモオンラインショップにおいて、本日9月29日に割引内容を変更する…
2023.09.29 00:00
スマホ・携帯ニュースランキング
-
「iPhone 14 128GB」代金が50,490円など、ドコモオンライン割引が本日9/29日変更
スマートフォン2023.09.29 00:00 -
ドコモオンライン、「iPhone 14」「Xperia 10 IV」「AQUOS R8」割引内容を29日変更
スマートフォン2023.09.28 00:01 -
au、従来モデルから小型・軽量化した京セラ高耐久5Gスマホ「TORQUE G06」
スマートフォン2023.09.28 10:48 -
シャオミ、6.8型スマートフォン「Redmi 12 5G」を29,800円で発売
スマートフォン2023.09.27 13:41 -
ソフトバンク、「AQUOS wish3」「OPPO Reno10 Pro 5G」「Lenovo TAB7」を発売
スマートフォン2023.09.29 11:35
総合ニュースランキング
-
「iPhone 14 128GB」代金が50,490円など、ドコモオンライン割引が本日9/29日変更
スマートフォン2023.09.29 00:00 -
最大70%オフ、「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」が開始
プレイステーション4(PS4) ソフト2023.09.29 10:14 -
PS5用リモート専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」本日9/29から予約開始
ゲーム周辺機器2023.09.29 00:03 -
ゲオ、Switchのテレビ出力に対応した「マルチドック充電器」
充電池・充電器2023.09.28 12:30 -
トヨタのハイブリッドミニバン『シエナ』がスポーティ性を強化 10月発売
自動車(本体)2023.09.28 09:03
読んでおきたい まとめ記事
スマートフォン・携帯電話
- 携帯電話アクセサリ
- au携帯電話
- docomo(ドコモ)携帯電話
- ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)
- SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
- スマートフォン
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ