au、スマートフォン2011年秋冬モデル6機種を発表
au(KDDI)は、スマートフォンの2011年秋冬モデル6機種を発表。10月上旬以降より順次発売する。
今回「IS series」に追加される新モデルは、WiMAXを搭載したテザリングも可能な高速通信モデルとなる「ARROWS Z ISW11F」(富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製)、「DIGNO ISW11K」(京セラ製)、「HTC EVO 3D ISW12HT」(HTC製)、「MOTOROLA PHOTON ISW11M」(Motorola Mobility製)の4機種と、WiMAX非搭載の「AQUOS PHONE IS13SH」(シャープ製)と「MEDIAS BR IS11N」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)の2機種の全6機種。デュアルコアCPUを搭載したモデルや、防水、おサイフケータイ、赤外線通信などに対応した日本仕様のモデルなど、多彩なラインアップが用意された。
■「ARROWS Z(アローズ ジー) ISW11F」(2011年11月上旬以降発売予定)
WiMAX対応モデルで、デュアルコアCPUを搭載。高精細な4.3型HD液晶ディスプレイ(1280×720ドット)を備えており、「YouTube」のHD720p動画を画素数そのままで表示できるほか、一般的なPCサイトを横にスクロールせずに表示することが可能だ。OSは「Android 2.3.5」を採用。このほか、1310万画素カメラ、IPX5/IPX8等級の防水機能、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信などを備える。本体サイズは、64(幅)×128(高さ)×10.1(奥行)mmで、重量約131g(いずれも検討中)。ボディカラーは、ファインホワイト、ストリームブルー、ライブピンク、ネオブラックの4色。
■「DIGNO(ディグノ) ISW11K」(2011年12月上旬以降発売予定)
WiMAX対応モデルで、4.0型WVGA有機ELディスプレイ(800×480ドット)を搭載し、動画再生も残像感の少ないなめらかな映像で楽しめる。画面表面には、傷がつきにくい強化ガラスを採用している。OSは「Android 2.3.5」を採用。このほか、808万画素カメラ、IPX5/IPX7等級の防水機能、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信などにも対応する。本体サイズは、65(幅)×128(高さ)×8.7〜11.1(奥行)mmで、重量約130g。ボディカラーは、グラファイトブラック、オリーブグリーン、ブロッサムピンクの3色。
■「HTC EVO 3D ISW12HT」(2011年10月上旬以降発売予定)
WiMAX対応モデルで、前機種の「HTC EVO WiMAX ISW11HT」から処理能力がアップ。デュアルコアCPU搭載による高速レスポンスを実現したほか、3D対応の4.3型QHD液晶ディスプレイ(854×480ドット)を装備している。ハリウッド映画のダウンロードできる「HTC Watch」に対応しており、HDMIケーブル接続で映像をテレビに出力することも可能だ。OSは「Android 2.3.4」を採用。500万画素カメラを備える。本体サイズは、65(幅)×126(高さ)×12.3(奥行)mmで、重量約171g。ボディカラーは、ブラック。
■「MOTOROLA PHOTON ISW11M」(2011年10月上旬以降発売予定)
WiMAXに対応したモデルで、日本初のモトローラ製のスマートフォン。デュアルコアCPUを搭載し、快適な操作感を実現。さらに、スマートフォンの中でも大容量のバッテリーを搭載しており、連続通話約530分、待受時間約210時間を実現している。4.3型QHD液晶ディスプレイ(960×540ドット)を装備する。OSは「Android 2.3.4」を採用。800万画素カメラを備える。本体サイズは、67(幅)×127(高さ)×12.2(奥行)mmで、重量約158g。ボディカラーは、シャドウブラック。
■「AQUOS PHONE IS13SH」(2011年11月中旬発売予定)
手にフィットするラウンドフォルムや、厚さ8.9mmの薄型デザインを採用したモデル。メインディスプレイに4.2型のQHD液晶ディスプレイ(960×540ドット)を、サブディスプレイに常時表示が可能な2.1型メモリ液晶ディスプレイ(56×304ドット)を搭載。OSは「Android 2.3.5」を採用。このほか、804万画素カメラ、IPX5/IPX7等級の防水機能、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信などを備える。本体サイズは、65(幅)×132(高さ)×8.9(奥行)mmで、重量約131g(いずれも検討中)。ボディカラーは、エアリーピンク、シャドーブラックの2色。
■「MEDIAS BR(メディアス ブリリアント) IS11N」(2011年12月下旬以降発売予定)
持ちやすいラウンドフォルムと、背面へ続く美しい流線型を基調とした「Emotional Flow Design」を採用したモデル。約20パターンの中から選べるイルミネーションを備えている。3.6型WVGA液晶ディスプレイ(800×480ドット)を塔載。OSは「Android 2.3.5」を採用。このほか、808万画素カメラ、IPX5/IPX8等級の防水およびIP5X等級の防塵機能、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信などを備える。本体サイズは、59(幅)×119(高さ)×11.9(奥行)mmで、重量約125g(いずれも検討中)。ボディカラーは、ブリリアントピンク、シフォンホワイト、ラグーンブルーの3色。
価格.comで最新価格・スペックをチェック!!
価格.comでチェック
富士通東芝モバイルコミュニケーションズのスマートフォン ニュース
-
富士通、LTE/3GとWi-Fiの同時通信が可能な5.0型フルHDスマホ「ARROWS Z」
au(KDDI)は、スマートフォンの2013年冬モデルとして、5.0型フルHD液晶を搭載した…
2013.10.02 16:20 -
au、「ARROWS Z ISW11F」をAndroid 4.03に更新
au(KDDI)は、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製Androidスマートフォン「A…
2012.11.14 12:00 -
au、厚さ6.7mmの防水スマホ「ARROWS ES IS12F」を7日より発売
au(KDDI)は、スマートフォン「ARROWS ES(アローズ エス) IS12F」(富士通東芝モ…
2012.01.05 16:15
このほかのスマートフォン ニュース
-
京セラ、タフスマホ「TORQUE」のコンシューマー向け継続を発表
京セラは、コミュニティサイト「TORQUE STYLE」において、タフネススマートフォン「…
2023.06.09 16:43 -
ソニー新5Gスマホ「Xperia 1 V」キャリアモデルの発売日が出揃う、その概要は?
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキン…
2023.06.09 11:29 -
楽天モバイル、合計最大15,000ポイント還元の「iPhone新規購入&下取り」キャンペーン
楽天モバイルは、楽天モバイル公式WEB(楽天モバイルショップ、楽天市場店は対象外…
2023.06.09 06:30
スマホ・携帯ニュースランキング
-
ソニー新5Gスマホ「Xperia 1 V」キャリアモデルの発売日が出揃う、その概要は?
スマートフォン22時間前 -
ドコモ、ソニー5Gスマホ「Xperia 1 V SO-51D」の発売日を決定
スマートフォン2023.06.07 11:36 -
京セラ、タフスマホ「TORQUE」のコンシューマー向け継続を発表
スマートフォン16時間前 -
楽天モバイル、合計最大15,000ポイント還元の「iPhone新規購入&下取り」キャンペーン
スマートフォン2023.06.09 06:30 -
34,800円、モトローラの6.5型SIMフリー5Gスマートフォン「moto g53j 5G」
スマートフォン2023.06.08 11:11
総合ニュースランキング
-
ソニー新5Gスマホ「Xperia 1 V」キャリアモデルの発売日が出揃う、その概要は?
スマートフォン22時間前 -
ケンコー、小型のAM/FMラジオカセットレコーダー「KR-017AWFRC」を本日6/9発売
ラジカセ2023.06.09 06:55 -
ドコモ、ソニー5Gスマホ「Xperia 1 V SO-51D」の発売日を決定
スマートフォン2023.06.07 11:36 -
京セラ、タフスマホ「TORQUE」のコンシューマー向け継続を発表
スマートフォン16時間前 -
RCA、40V型のチューナーレステレビ「RCA-40D1」を本日6/9から発売
液晶テレビ・有機ELテレビ2023.06.09 06:38
読んでおきたい まとめ記事
スマートフォン・携帯電話
- 携帯電話アクセサリ
- au携帯電話
- docomo(ドコモ)携帯電話
- ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)
- SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
- スマートフォン
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ