フォルクスワーゲン ニュース

2020年12月20日 06:05

VW ティグアン に初のPHV、EVモードは最大50km…予約受注を欧州で開始

フォルクスワーゲンは12月15日、改良新型『ティグアン』(Volkswagen Tiguan)のプラグインハイブリッド車(PHV)、「eハイブリッド」の予約受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は、4万2413ユーロ(約535万円)と発表されている。

◆1.4リットル直4ターボ+モーターで245ps

フォルクスワーゲンの最新の電動化技術が導入される。ティグアンにPHVが用意されるのは、今回が初めてだ。

PHVパワートレインは、エンジンが直噴1.4リットル直列4気筒ガソリンターボ「TSI」で、最大出力150psを発生する。これに、最大出力115psのモーターを組み合わせた。PHVシステム全体では、245psのパワーと40.8kgmのトルクを引き出す。

EVモードは最大50 km(WLTPサイクル)で、EVモードの最高速は130km/hとした。気温がマイナス10度を超えている場合には、EVモードで始動できるようにプログラムされている。リアアクスル前方のフロアに配置されたバッテリーは、AC(交流)でのみ充電される。オンボードチャージャーの場合は最大出力2.3 kW、充電ステーションや自宅では最大出力3.6kWで充電できる。

◆GTEモードはエンジンとモーターがフル稼働

「ハイブリッドモード」では、電気モーターは1.4リットルエンジンをサポートし、追加のブースターのように機能する。ハイブリッドモードでは、ブレーキ時のエネルギーを回収し、バッテリーに蓄える。低負荷走行時にエンジンを休止したり、加速時にモーターに電力を送り、エンジンのパワーをアシストしたりすることができる。

手動で「GTEモード」を作動させることも可能。GTEモードでは、電気モーターとエンジンがフル稼働する。

◆予測機能付きアダプティブクルーズコントロール

最新世代のアダプティブクルーズコントロール(ACC)は、プレディクティブ(予測)クルーズコントロール機能を備えている。従来は、車間距離制御のみ行っていたACCが、制限速度や場所、カーブ、ランナバウト、交差点などに対応して車速を調整できるようになった。DSG仕様なら、ACCは渋滞とストップ&ゴーにも対応して、自動発進、自動停止する。

車両を車線の中央に保つ「レーンアシスト」と歩行者検知機能付きの自動ブレーキ「フロントアシスト」も、トラベルアシストの一部だ。このアシストシステムは、フロントカメラからの信号とナビゲーションシステムからのGPSおよびマップデータを使用して、制御を行う。夜間走行時にドライバーを支援する新しいLEDマトリクスヘッドライトの「IQ.LIGHT」も選択できる。

◆部分自動運転が0〜210km/hで可能

自動運転への道を切り拓くフォルクスワーゲンの先進運転支援システム(ADAS)の新しい傘下ブランド、「IQ.DRIVE」(アイキュー・ドライブ)」から、最新のIQ.DRIVEテクノロジーが搭載される。

オプションの「トラベルアシスト」は、フォルクスワーゲンの最新の先進運転支援システムで、部分自動運転を可能にするもの。0〜210km/hというあらゆる速度域において、部分自動運転を実現する。トラベルアシストを利用すると、高速道路の渋滞や道路工事などで、ドライバーの負担を軽減する。フォルクスワーゲンによると、これは完全自動運転につながる大きなマイルストーンになるという。

トラベルアシストは、マルチファンクションステアリングホイールのボタンに触れて、システムを起動する。法律や安全上、ドライバーは常にこのシステムの作動を監視する。そのため、トラベルアシストでは、ドライバーがステアリングホイールを握っているか否かを確認する。

この確認は、静電容量式タッチセンサー式の「キャパシティブステアリング」(ハンドル保持検知機能)によって、さらに簡単に行えるようになった。ドライバーがステアリングホイールを握っていることを検知すると、トラベルアシストをはじめとする各システムにインタラクティブなインターフェイスを提供する。

このシステムは、ステアリングホイールを軽く握るだけで検知する。その表面は、静電容量式タッチセンサーになっており、ドライバーが車両を操作しているかどうかを検出する。従来は、ステアリングを少し動かすことが必要だった。ステアリングホイールから10秒以上手を離していると、ドライバーに警告を発する。この警告は、視覚信号、音声信号、ブレーキペダルの振動で行う。この警告にドライバーが無反応な場合、エマージェンシーアシストを起動して、自動制動を行い、車両を停車させる。

記事提供:レスポンス

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

価格.comで最新価格・クチコミをチェック!

フォルクスワーゲン(volkswagen)の自動車(本体) ニュース

もっと見る

このほかの自動車(本体) ニュース

もっと見る

自動車・バイクニュースランキング

  1. ホンダ モトコンパクト

    ホンダが80年代「モトコンポ」を再解釈した折りたたみe-スクーター発表

    バイク(本体)
    2023.09.25 08:53
  2. マツダ CX-30(米国仕様)

    マツダ『CX-30』、2.5ターボは250馬力…2024年型

    自動車(本体)
    2023.09.26 12:35
  3. バックカメラ映像

    要注意! バックカメラの法改正 10月より適用

    車載カメラ
    2023.09.26 14:44
  4. レクサス TX350

    『LX』よりも長い!レクサスの3列シートSUV『TX』も日本初公開、導入の可能性は…?

    自動車(本体)
    2023.09.25 09:05
  5. ホンダ・モトコンパクト

    ホンダ『モトコンポ』が電動スクーターとして再来…ハンドルやシートを折りたたんで運べる

    バイク(本体)
    2023.09.25 08:47

総合ニュースランキング

  1. 卓上おひとりさま焼き肉 「ソログリル」

    ひとり焼肉用の「ソログリル」が発売、傾斜した波型プレートで余分な脂も落とす

    ホットプレート
    2023.09.25 14:26
  2. 楽天モバイル

    楽天モバイル、全国46都道府県254市区町村で新たな楽天モバイル基地局を設置

    スマートフォン
    2023.09.26 12:29
  3. カップヌードル オリジナル計量カップ付きセット

    日清、「カップヌードル オリジナル計量カップ付きセット」を数量限定で発売

    その他調理家電
    2023.09.25 17:22
  4. CB-STV-MRD

    イワタニ、カセットガスを採用した屋内外兼用ストーブ「マル暖」

    ヒーター・ストーブ
    2023.09.22 17:54
  5. ESD-EXS

    エレコム、重さ約6gの超小型ポータブルSSD「ESD-EXS」

    SSD
    22時間前

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • SG EX Compact 8×20
  • デロンギマルチダイナミックヒーターソラーレWi-Fiモデル(IDH15WIFI-WB )
  • PG-WTR1
  • GeForce RTX 4060 GAMING X NV EDITION 8G
  • 「DJI Mini 4 Pro」
  • 「BM-EF38B」