ダイハツ ハイゼットジャンボ キャンパーVer.「ここから始まる景色」…東京オートサロン2021[インタビュー]
ダイハツは東京オートサロン2021バーチャルオートサロンに『ハイゼットジャンボ』をベースにした『ハイゼットジャンボキャンパーVer.』を出展する。ハイゼットは今年60周年ということもあり、2代目や3代目のモチーフも取り入れられているという。
◆このクルマから始めてみよう
----:とても穏やかな雰囲気が漂うハイゼットジャンボキャンパーVer.ですが、これはどのようなコンセプトのもとに作られたのでしょうか。
ダイハツコーポレート本部先行企画グループ主任の工藤真輔さん(以下敬称略):このクルマが“入り口”となって新しい楽しみが出来ないかと思いました。キャンプをやりたいならキャンピングカーを買おうという話になりがちですが、実際に思い切れる人は少ないでしょう。それであればこういうクルマから始めてみませんかという提案です。ダイハツというメーカーはまさしくエントリーみたいなところに立つ会社ですので、そこからストーリーを固めていきました。
ダイハツデザイン部第一デザイン室先行開発スタジオ主任の米山知良さん(以下敬称略):それが今回の全体のコンセプト、「ダイハツヴィレッジ カラフルカーニバル〜新しい楽しみ方、見つけちゃおう〜」に繋がっていくのです。
工藤:ですから、このクルマはキャンプ専用車にはしたくはありませんでした。我々は基地と書いてキャンプと読ませています。よくベースキャンプというように、目的地はありますが、そこに行く途中でビバークするようなイメージですね。その時にこのクルマでパパッと即席の基地みたいなものを作り、そしてまたささっと畳んでモンゴルのゲルのような感じで移動する、そんな機動性をこのクルマに付与させたかったのです。
例えば、行った先が遊びのベース基地で、そこに行く途中でビバークしてもいいですし、その遊びの場所で前日待機、そこで寝泊まりして、朝日が昇ると同時に遊び出すなど、時間の有効活用をこのクルマでやれないか。そうすることで遊びの密度を高めたいという思いです。どうしても土日しか休みがなかったりしますので、移動時間に費やす時間がもったいない。その移動時間や宿泊の時間を極力なくして、遊びの時間をより長く保てるようなことが、このクルマで始める新しい楽しみ方ではないかという提案です。
◆変幻自在、随意性を持たせたままに
----:そういったコンセプトのもとに作られたハイゼットジャンボキャンパーVer.ですが、具体的な特徴を教えてください。
米山:フロント周りは2代目『ハイゼットキャブ』をオマージュしています。そして、LEDを仕込みダイハツマークなども光るようにして近未来感を演出しています。
内装はハイゼット60周年ということもあり赤いシートを採用しました。3代目がちょうど赤いシートだったので、還暦祝いも込めています。また外とのコーディネートさせるため内装もボディと同色を入れるなどの工夫をしました。
足回りは車高を50mmほど上げて、タイヤ径も大きくしています。TOYO TIRESの『オープンカントリー』を履いています。『タフトクロスフィールドVer.』までではありませんが、少しでもアウトドアに行けるように、ラフロードを走れるようなイメージでタイヤ径と車高を上げた演出をしています。
荷台部分はテントになっており、これは初代『ミゼット』の幌を作っていた会社にお願いして作ってもらいました。
----:その幌部分に関しては色々な工夫があるようですね。
米山:実はとてもインスタントに出来ていて、骨組みも全部ばらすことが出来るのです。大げさな格好に見えますが、全部バラバラに出来てすぐにノーマルの軽トラに戻せますので、よりお手軽な感じで誰もが楽しめるようになっています。
工藤:軽自動車を改造したキャンピングカーはありますが、そうするとキャンピングでしか使えなくなりますが、これは畑作業や普段のゴミ出しなどにもテントを畳めば使えるクルマです。つまり、軽トラの持つ変幻自在性をキャンパーなどの専用車のような形で固めたくなかった。クルマの機動性、好きなところに行ける随意性、このクルマの変幻自在性など、ユーザーに任せるとそのユーザーなりに色々な使い方をしていただけます。その幅を持たせたまま、こういう楽しみ方はどうかという提案なのです。
米山:またハイゼットジャンボをベースですから、シートリクライニングも可能なので快適に移動も出来ます。
----:実際に幌を畳んだり、キャンプ仕様にレイアウトが出来るように作り上げていますが、それらを見ることは可能でしょうか。
米山:今回は雑誌の『GO OUT』とインスタグラマーのYURIEさん(@yuriexx67)とタイアップしていますので、実際に使われているシーンなどを見ることが出来ます。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
ダイハツ(daihatsu)の自動車(本体) ニュース
-
「カラフルカーニバル」、ダイハツが6台のカスタマイズカー…東京オートサロン2021
東京オートサロン2021に出展中のダイハツは、オンライン会場であるバーチャルオート…
2021.01.15 14:30 -
ダイハツ コペン スパイダーVer.は「玄人にも、直感で感じる人にも」…東京オートサロン2021[インタビュー]
ダイハツは東京オートサロン2021バーチャルオートサロンに『コペン』をベースにした…
2021.01.12 14:30 -
「屋根を切ったのには意味がある」ダイハツ ハイゼットジャンボ スポルツァVer.…東京オートサロン2021[インタビュー]
東京オートサロン2021バーチャルオートサロンにダイハツは『ハイゼットジャンボ』を…
2021.01.12 12:50
このほかの自動車(本体) ニュース
-
イタルデザイン、次世代デロリアン 『DMC-12』開発か…デビュー40周年に合わせて
イタルデザイン(Italdesign)は1月21日、デロリアン『DMC-12』のデビュー40周年に…
2021.01.24 06:41 -
MINI史上最速モデルの専用装備を採用、『JCW GPインスパイアードエディション』限定発売
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINI史上最速モデル『ジョンクーパーワ…
2021.01.24 06:12 -
ブレイズ、3輪EVデリバリーバイクの予約販売開始…航続距離100km
ブレイズは1月20日、3輪タイプの電動デリバリーバイク『EVデリバリー』(原付ミニカ…
2021.01.24 06:09
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
ハーレー2021年モデル25車種、予約受注開始…新クルーザー『ストリートボブ114』登場
バイク(本体)2021.01.22 06:18 -
日産、Zの次は超高級ミッドシップを計画か? MR2後継の対抗モデルを大予想
自動車(本体)2021.01.22 09:17 -
43年の歴史にいよいよ幕、ヤマハ『SR』が辿った“存続の危機”と“執念”の軌跡とは
バイク(本体)2021.01.21 12:08 -
日産 ローグ 新型、生産時のアルミ部品端材スクラップをリサイクル
自動車(本体)2021.01.22 15:30 -
43年の歴史に幕 ヤマハのロングセラーバイク「SR400」に最終モデル登場
バイク(本体)2021.01.22 07:00
総合ニュースランキング
-
「IQOS」の値下げが発表。「Ploom」「glo」含めた現時点の加熱式タバコ価格は?
電子タバコ・加熱式タバコ2021.01.22 11:27 -
ソニー、Eマウントレンズ「Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA」を79,920円値下げ
レンズ2021.01.22 20:18 -
デル、税別40,980円〜の15.6型ノートPC「New Inspiron 15 3000(3502)」
ノートパソコン2021.01.22 17:07 -
税別156,900円、全高約161cmの「エヴァンゲリオン第13号機」大ボリュームフィギュア
フィギュア2021.01.22 07:00 -
最大3,000円値下げ、加熱式タバコ「IQOS(アイコス)」シリーズが1/25価格改定
電子タバコ・加熱式タバコ2021.01.19 11:28
読んでおきたい まとめ記事
-
「IQOS」の値下げが発表。「Ploom」「glo」含めた現時点の加熱式タバコ価格は?
-
【1月のトミカ】トヨタ「ソアラ」がトミカプレミアムに登場
-
焼肉、お好み焼き…おうちで楽しく外食気分になれるホットプレート新機種まとめ
-
おうち時間増加でホームベーカリーが再ブーム。価格.com人気モデルなど製品まとめ
-
今こそ、おうちで楽しくカフェ気分。全自動コーヒーマシン新機種まとめ
-
【2020カメラ】キヤノン「EOS R5」やソニー「α7C」などハイエンド機が目立つ1年に
-
【2020自動車】3年連続ランクイン! 「サンコー」ミラー型全面液晶ドラレコの進化点
-
【2020おもちゃ】Nintendo Switchがランキングを席巻! 「あつ森セット」にも脚光が
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- 車載用FMトランスミッター