アウディのEVスポーツ『e-tron GT』、プロトタイプの写真 2月9日にモデル発表
アウディは1月21日、新型EVスポーツカーの『e-tron GT』(Audi e-tron GT)を2月9日、デジタルワールドプレミアすると発表した。アウディは、同車の最新プロトタイプの写真を公開している。
◆4ドアのEVスポーツカー
アウディは2018年秋、ロサンゼルスモーターショー2018において、『e-tron GTコンセプト』を初公開した。e-tron GTは、同車の市販モデルだ。アウディ『e-tron』、アウディ『e-tronスポーツバック』に続くアウディ第3のEVで、4ドアのEVスポーツカーとなる。
e-tron GTコンセプトは、アウディの高性能車部門、アウディ・スポーツが開発を担当した。ルーフには、カーボンファイバー使用し、アルミ製部品も多く用いた。これらの技術は、アウディと同じくフォルクスワーゲングループに属するポルシェと共同開発されている。
そのデザインは、アウディのDNAに沿ったものだ。『A5スポーツバック』や『A7スポーツバック』にも通じる4ドアクーペのボディは、アグレッシブなフォルムを備える。フラットでワイド、ロングホイールベースによって、グランツーリスモらしいデザインを表現した。ボディサイズは全長4960mm、全幅1960mm、全高1380mmだ。タイヤは、285/30R22サイズを装着する。
◆ツインモーターは最大出力590hp
EVパワートレインは、前後に搭載したモーターが、最大出力590hpを引き出し、トルクベクタリング付き電気4WDの「クワトロ」によって4輪を駆動する。電子制御の4WDシステムは、路面の状態や走行状況に応じて、左右の車輪間だけでなく、前後アクスル間の駆動トルクを調整する。動力性能は0〜100km/h加速がおよそ3.5秒で、12秒間で200km/hに到達する。最高速度は240km/h(リミッター作動)だ。
回生システムによって、最大で30%航続距離を伸ばすことが可能だ。回生システムは、2個の電気モーターを使用し、電気油圧的に統合されたブレーキコントロールシステムを活用する。ここでは、3種類の異なる回生モードを組み合わせて使用する。それらは、パドルシフトのマニュアル操作によって起動するコースティング回生、予測効率アシスト経由で自動的に起動するコースティング回生、そして電気と油圧による減速をスムーズに移行するブレーキ回生がある。
0.3G以下の減速では、エネルギー回生は電気モーターだけが担当し、通常のブレーキは使用しない。これは、すべての減速シーンにおける90%以上に相当し、実質的に通常のブレーキ操作では、常にエネルギーがバッテリーに戻されることになる。通常のホイールブレーキは、ドライバーがブレーキペダルを踏んで、0.3Gを超える減速が発生したときにのみ使用される。ブレーキ性能を低下させずに、ハードなブレーキングを繰り返すことができるセラミックディスクを装備する。
◆1回の充電での航続は最大400km
e-tron GTコンセプトでは、連続してフル加速が行えるよう、冷却システムがモーターやバッテリーを最適に冷却する。1回の充電での航続は、WLTPモードで最大400kmだ。リチウムイオンバッテリーは蓄電容量が90kWh以上で、フラットなデザインとして、フロア下に搭載される。アウディによると、車両の重心はスポーツカーのアウディ『R8』並みに低いという
e-tron GTコンセプトには、800Vシステムが装備されており、従来のシステムと比較して充電時間が大幅に短縮される。バッテリー容量の80%を充電するのに必要な時間はおよそ20分で、320km以上の航続を可能にした。
また、「アウディワイヤレスチャージング」による非接触充電を行うことも可能だ。非接触充電を行う場合は、駐車するフロアに1次コイルを備えた充電パッドを置き、電源に接続する。交流電流の磁場により、空間を隔てて、車両のフロアに設置された2次コイルに交流電圧が生み出される、としている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
アウディ(audi)の自動車(本体) ニュース
-
アウディ A6 セダン PHVを改良、EVモードは最大91kmに拡大…欧州発表
アウディは2月23日、『A6セダン』(AudiA6Sedan)のプラグインハイブリッド車(PHV…
2021.02.26 06:15 -
アウディ Q5 PHVに改良新型、EVモード航続が1.5倍に…欧州発表
アウディは2月23日、『Q5』(AudiQ5)のプラグインハイブリッド車(PHV)の改良新型…
2021.02.26 06:02 -
アウディ Q2 改良新型…4年ぶりの刷新、価格は394万円より
アウディジャパンは、コンパクトSUV『Q2』シリーズを4年ぶりに大幅に刷新し、5月(…
2021.02.25 06:31
このほかの自動車(本体) ニュース
-
モリタ、消防レスキューカーをモデルチェンジ…地域を守るヒーローをサポート
モリタは、デザイン性・安全性・機能性を高次元で融合した「モリタオリジナルキャビ…
2021.02.26 06:30 -
F1チームのスクーデリア・アルファタウリとコラボ カシオから特別な高機能腕時計が登場
カシオ計算機は2021年2月25日、高機能腕時計「EQB-1000AT-1AJR」「ECB-10AT-1AJR」…
2021.02.26 06:30 -
【BMW 4シリーズ カブリオレ 新型発売】Mパフォーマンスモデル発売、最高出力387ps
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『4シリーズカブリオレ』をベースとした…
2021.02.26 06:26
自動車・バイクニュースランキング
-
4,000円オフ、自動車に連結できるポップアップテント「CARSUL」の割引クーポン配布
その他のカー用品2021.02.26 17:00 -
モリタ、消防レスキューカーをモデルチェンジ…地域を守るヒーローをサポート
自動車(本体)2021.02.26 06:30 -
MINI ハッチバック 5ドア に改良新型…表情刷新 3月欧州発売
自動車(本体)2021.02.26 06:11 -
ハーレー初のアドベンチャーツーリング『パンアメリカ1250』予約受注開始…価格は231万円より
バイク(本体)2021.02.26 11:30 -
F1チームのスクーデリア・アルファタウリとコラボ カシオから特別な高機能腕時計が登場
自動車(本体)2021.02.26 06:30
総合ニュースランキング
-
au、4G LTEケータイ向け新料金プラン「VKプランE(N)」を2/26提供開始
au携帯電話2021.02.26 15:49 -
根強い人気の第2世代iPhone SE、ポイント増などドコモ割引変更は2/26から
スマートフォン2021.02.26 11:55 -
au新プラン「povo(ポヴォ)」が3/23提供開始、iPhoneは「iPhone 8」以降が対象
スマートフォン2021.02.25 13:35 -
アイコス展開のPMJ、新加熱式タバコ「lil HYBRID introduced by IQOS」を全国で発売
電子タバコ・加熱式タバコ2021.02.10 10:00 -
au、税別月6,580円の「使い放題MAX 4G/5G」を3/1より提供開始
スマートフォン2021.02.25 13:53
読んでおきたい まとめ記事
-
根強い人気の第2世代iPhone SE、ポイント増などドコモ割引変更は2/26から
-
【2月のトミカ】サスペンション搭載の「ホンダ シビック TYPE R」など
-
【新生活2021】花粉やホコリを賢くお掃除! 「ロボット掃除機」最新モデルをチェック
-
品不足による高騰も!? 注目を集めるビデオカードの2021年新製品まとめ
-
【新生活2021】1kg台で4万円台も!! コスパにすぐれたRyzen搭載モバイルノートPCまとめ
-
【新生活2021】縦型洗濯機まとめ 各メーカー最新モデルをピックアップ
-
気になる製品をお得に買うチャンス! 2021年カメラ&レンズの春キャッシュバック
-
【2月第3週の値下げまとめ】グロー・ハイパーやASUSスマホ、お絵描きタブなどお得に
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- 車載用FMトランスミッター