ジープ ニュース

2021年01月26日 06:01

ジープ ラングラー にPHV、「ファーストエディション」の予約受注を開始…今夏欧州発売

ステランティス傘下のジープブランドは1月22日、『ラングラー』(Jeep Wrangler)初のプラグインハイブリッド車(PHV)の「4xe」(フォーバイイー)の「ファーストエディション」の予約受注を、欧州市場で開始した。今夏、欧州市場で発売される予定だ。

4xeは、ジープブランドのPHVに付される名称だ。すでに、『レネゲード』初のPHVの『レネゲード4xe』と、コンパス初のPHVの『コンパス4xe』が用意されている。

ジープは、レネゲードとコンパスに続いて、ラングラーにもPHVの4xeを拡大展開する。ジープブランドは、2022年までの中期経営計画において、電動化の推進を重視している。ジープブランドの電動化の推進は、PHVを主役に位置付ける。2022年までにPHVを10車種、市場に投入。さらに、EVも4車種をリリースしていく。

◆PHVシステム全体のパワーは380hp

ラングラー4xeは、『ラングラー』の4ドアをベースにしている。専用のボンネットを採用し、スキッドプレートと前後の牽引フックも装備する。オフロードホイールと大径タイヤを標準装備した。最低地上高は274mmで、最大760mmの渡河性能を持つ。アプローチアングルは44度、ブレークオーバーアングルは22.5度、デパーチャーアングルは35.6度と、ラングラーならではの優れたオフロード性能と、環境性能の両立を狙う。

PHVパワートレインは、エンジンが直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボだ。シリンダーヘッドに直接取り付けられたツインスクロールの低慣性ターボチャージャーによって、優れたレスポンスとパフォーマンス、燃費を追求している。

従来のオルタネーターに代えて、「eトルク」と呼ばれるベルト・スタート・ジェネレーターを採用する。モーターは、8速ATと一体設計された。エンジンとモーターを合わせたPHVシステム全体で、380hpのパワーと65kgmのトルクを獲得する。

◆EVモードでは最大およそ50km

バッテリーは、蓄電容量17kWhのニッケルマンガンコバルトだ。EVモードでは、最大およそ50kmをゼロエミッション走行できるという。バッテリーは、2列目シートの下に配置された。このため、2列目シートが専用設計され、クッションを前に倒してバッテリーのメンテナンスを行う。

充電ポートは、左フロントフェンダーに設けられた。充電状態を示すLEDインジケータが備わる。インストルメントパネル上部にLEDバッテリー残量モニターを装備し、充電中の電池残量を確認できるようにした。

ラングラー4xeには、回生ブレーキを搭載する。ドライバーがブレーキペダルを踏むと、パワートレインコントロールが電気モーターから最大0.25gの回生ブレーキを作動させ、車両を減速させる。これにより、ブレーキパッドの寿命が延びるという。

◆3種類の走行モードが切り替え可能

ラングラー4xeには、「E Selec」と呼ばれる3種類の走行モードがある。ドライバーは、ステアリングホイール左側のボタンを操作して、パワートレインモードを選択する。選択したモードに関係なく、バッテリー残量が少なくなると、自動的に「ハイブリッド」モードに切り替わる。

ハイブリッドモードは基本モードで、2.0リットルエンジンと電気モーターのトルクを最適にバランスする。このモードでは、パワートレインは最初にバッテリーの電力を使用し、バッテリー残量が少なくなると、エンジンからの駆動力を追加する。

「エレクトリック」モードでは、パワートレインは、バッテリー残量が少なくなるまで、ゼロエミッションで走行する。「eセーブ」モードでは、2.0リッターエンジンからの駆動力を優先し、バッテリーの電力を節約する。ドライバーは、「Uconnect」モニターを介して、eセーブモード中に、バッテリーセーブとバッテリー充電のどちらかを選択することもできる。

◆ファーストエディションは充電関連装備が充実

ファーストエディションには、より効率的な家庭充電用の「easyWallbox」、公共充電用の「モード3ケーブル」が付属する。カーゴオーガナイザー、4xeのロゴ入り車両カバー、3年間の延長車両保証(合計5年間)、カスタマーケアプログラムの「ジープウェーブ」も付帯する。

ボディカラーは、ブラック、グラナイトクリスタル、ブライトホワイトの3種類から選択できる。クリスタルのアクセント、18インチホイール、フルLEDヘッドライト、スペアタイヤ用ハードカバーも装備される。コネクティビティの面では、8.4インチのUconnectタッチスクリーン、スマートフォン連携、オンボードコネクトを備えたナビシステムに加えて、バッテリーの充電レベルと航続に関する情報を表示する7インチTFTが採用されている。

安全面では、アダプティブクルーズコントロール、前方衝突警告プラス、リアクロスパス検出を備えたブラインドスポットモニタリング、リアカメラと新しいフロントカメラ、前後のパーキングセンサー、キーレスエンター 「Ngo」などが装備されている。

記事提供:レスポンス

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

価格.comで最新価格・クチコミをチェック!

ジープ(jeep)の自動車(本体) ニュース

もっと見る

このほかの自動車(本体) ニュース

もっと見る

自動車・バイクニュースランキング

  1. マツダ CX-30 の「カーボンターボ」(米2024年モデル)

    マツダ『CX-30』に「カーボンターボ」仕様を新設定

    自動車(本体)
    2023.09.20 13:16
  2. ホンダ・アコード

    ホンダが新型「アコード」を先行公開 2024年春に発売予定

    自動車(本体)
    21時間前
  3. レクサス LBX COOL(プロトタイプ)

    小さいけどエントリーモデルじゃない、レクサス『LBX』日本初公開 秋以降導入へ

    自動車(本体)
    2023.09.20 12:48
  4. ホンダ・モトコンパクト

    ホンダ『モトコンポ』が電動スクーターとして再来…ハンドルやシートを折りたたんで運べる

    バイク(本体)
    2023.09.19 09:15
  5. DAMD JIMNY little G. TRADITIONAL

    レトロなジムニー用新作ボディキット「little G. TRADITIONAL」発売…ダムド

    自動車(本体)
    2023.09.19 10:51

総合ニュースランキング

  1. 「MGSD ガンダムバルバトス」

    MGSDガンプラ「ガンダム・バルバトス」発売日が明らかに、オリジナルギミックを搭載

    プラモデル
    2023.09.21 07:05
  2. 「ENTRY GRADE 1/144 ラーガンダム」

    1,100円のガンプラ「ENTRY GRADE 1/144 ラーガンダム」が10/7発売決定

    プラモデル
    2023.09.20 18:50
  3. 「ENTRY GRADE 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシー」

    ガンプラ「ENTRY GRADE 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシー」発売日決定

    プラモデル
    2023.09.20 18:49
  4. 「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズ第4弾

    「ジブリがいっぱい」トミカ第4弾はハウル城&カルシファー、11月中旬発売

    ミニカー
    19時間前
  5. マツダ CX-30 の「カーボンターボ」(米2024年モデル)

    マツダ『CX-30』に「カーボンターボ」仕様を新設定

    自動車(本体)
    2023.09.20 13:16

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • 「MGSD ガンダムバルバトス」
  • 「Xperia 5 V SIMフリーモデル 発売記念キャンペーン」
  • 「17-50mm F/4 Di III VXD(Model A068)」
  • アウディ RS e-tron GT の「アイス・レース・エディション」
  • ジープ・グラディエーター 改良新型のオフロードパッケージ装着車