キャデラック ニュース

2021年02月04日 06:00

キャデラック CT5 に頂点、「Vブラックウィング」…668馬力スーパーチャージャー搭載

キャデラックは2月1日、『CT5-Vブラックウィング』(Cadillac CT5-V Blackwing)を米国からデジタルワールドプレミアした。

キャデラックが1月、日本市場にも導入した新ミドルセダンの『CT5』の高性能グレードとして、米国で設定されているのが『CT5-V』だ。パワートレインは、直噴3.0リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジンで、最大出力は355hp/5600rpm、最大トルクは55.3kgm/2400〜4400rpmを引き出す。

◆6.2リットルV8スーパーチャージャーは最大トルク91.1kgm

このCT5-V をベースにしたさらなる高性能バージョンが、CT5-Vブラックウィングとなる。6.2リットルV型8気筒ガソリンスーパーチャージャーエンジンは、吸気効率の引き上げと改良された排気システムによって、最大出力668hp、最大トルク91.1kgmを獲得する。これまでで最も強力な量産キャデラック車になるという。このエンジンは、米国ケンタッキー州のGMのボウリンググリーン工場において、手作業で組み立てられ、エンジンビルダーの署名入りプレートが付く。

このV8エンジンには、コンパクトで高出力のイートン製スーパーチャージャーを組み合わせた。小径ローターを備えているため、エンジンが低回転域でも、瞬時のレスポンスを可能にしているという。

新開発のアルミ製シリンダーヘッドは、従来のアルミ製ヘッドよりも強度が高く、熱処理性能を向上させた。軽量チタン製インテークバルブも採用された。オイルセパレーターとドレンバックを備えたサーキット対応のウェットサンプ潤滑システムを搭載する。エンジンの吸気効率は、従来型の『CTS-V』と比較して、46%向上しているという。

◆10速ATはサーキット走行を視野に入れて開発

CT5-Vブラックウィングのトランスミッションは、6速MTが標準で、10速ATがオプションとなる。この10速ATは、マニュアルモードを選ぶと、ステアリングホイールのマグネシウム製パドルシフトでギアチェンジが行える。

スポーツモードでは、ダイナミクスを維持しながら、シフトチェンジをできるだけ抑え、パフォーマンスを向上させるためにトランスミッションを調整する。24時間連続のサーキットテストによって、専用のオイルパンやバルブの変更など、サーキット向けの改良が行われた。10速の各ギアは、シフトチェンジを予測しながら、エンジンを最適な回転数に保つ。

ダイナミックパフォーマンスモードは、ブラックウィング専用にチューニングされた。サーキットを重視したシフトパターンとなり、スポーツモードやトラックモードで高いGが発生すると、自動的に作動する。補助ポンプは、車両のドアが開いた時から10速ATを始動させ、低温時のシフト性能を向上させる。

◆最新の磁性体ダンパー「マグネティックライドコントロール」

キャデラックの磁性体ダンパーの「マグネティックライドコントロール」は、第4世代の「MR 4.0」となる。このMR 4.0に、最新のフロントおよびリアサスペンションシステムを組み合わせた、サスペンションは、より固いスプリングレート、独自の中空スタビライザーバー、より高いレートのブッシュなどにより、ハンドリング性能を追求している。

MR 4.0では、日常の走行とアグレッシブなサーキットパフォーマンスを両立させることを目指した。MR 4.0では、従来のマグネティックライドコントロールの4倍の速さで路面状況の変化を伝達し、処理する新しい加速度計と慣性測定ユニットが採用されている。

この慣性測定ユニットは、激しいブレーキング、ハードなコーナリングなどの走行条件においても、より正確な測定を可能にしているという。コーナリング中でも、車両の姿勢をより水平に保つことを可能にするボディコントロールシステムも採用している。

◆0-96km/h加速3.7秒で最高速は322km/h

タイヤサイズは、フロントが275/35ZR19、リアが305/30ZR19。専用のブラックウィングホイールにより、従来のCTS-Vよりもさらに大きなブレーキローターの装着が可能になった。CT5-Vブラックウィングのブレーキシステムは、キャデラック史上最大サイズの工場装着の純正ブレーキになるという。

さらなる高性能ブレーキシステムとして、クロスドリルローターを備えたカーボンセラミックブレーキパッケージが用意されている。

CT5-Vブラックウィングの動力性能は、0〜96km/h加速が3.7秒(10速AT)。最高速は322km/hに到達する。キャデラック史上、最も強力なモデル、としている。

記事提供:レスポンス

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

価格.comで最新価格・クチコミをチェック!

キャデラック(cadillac)の自動車(本体) ニュース

もっと見る

このほかの自動車(本体) ニュース

もっと見る

自動車・バイクニュースランキング

  1. 日産 リーフ 現行型(欧州仕様)

    日産『リーフ』次期型登場、新型EV3車種を生産へ…3台のコンセプトカーがモチーフに

    自動車(本体)
    2023.11.27 13:12
  2. ホンダ プレリュード 市販型予想CG

    新時代のデートカーとなるか? 復活のホンダ『プレリュード』これが市販デザインだ!

    自動車(本体)
    2023.11.15 09:14
  3. トヨタ・ヤリスクロス GR SPORT の2024年モデル(欧州仕様)

    『ヤリスクロス』改良新型に「GR SPORT」、ハイブリッドは132馬力にパワーアップ…欧州先行発表

    自動車(本体)
    2023.11.24 13:05
  4. AKEEYO AKY-NV-360

    360度カメラ+ナイトビジョン、最強のデジタルミラー型3カメラドラレコ登場

    ドライブレコーダー
    2023.11.27 08:53
  5. トヨタ・クラウン・セダン 新型の中国仕様(広州モーターショー2023)

    トヨタ『クラウン』、中国で3年半ぶりにセダンが復活…広州モーターショー2023

    自動車(本体)
    2023.11.27 09:04

総合ニュースランキング

  1. 「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」

    スクエニ、最大70%オフの「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」実施

    プレイステーション4(PS4) ソフト
    2023.11.27 12:52
  2. 「Rakuten Hand 5G」販売終了

    楽天モバイル、オリジナルスマホ「Rakuten Hand 5G」の販売を終了

    スマートフォン
    2023.11.27 17:05
  3. 「ファイナルファンタジータイトルセールpart1」

    最大70%オフ、「ファイナルファンタジータイトルセールpart1」は本日11月27日まで

    プレイステーション4(PS4) ソフト
    2023.11.27 00:01
  4. 「HG ヒュッケバインMk-III」

    「スーパーロボット大戦OG」ヒュッケバインMk-IIIが立体化、グラビトン・ライフルを装備

    プラモデル
    2023.11.26 00:08
  5. 「Figure-rise Standard Amplified カオス・ソルジャー」

    「遊戯王DM」カオス・ソルジャーがFigure-rise Standard Amplifiedで登場

    プラモデル
    2023.11.26 09:30

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • 「無線キーボード MK-03KB」
  • 「FFF-TV32WBK2-SB」
  • BMW i5 の「M60 xDrive」
  • 「LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF」
  • 「HDMIコンバーター(PSP用)」
  • DCF-010V