ホンダ CR-V e:HEV、欧州2021年型に設定…ハイブリッド改め
ホンダの欧州部門は2月5日、『CR-V』(Honda CR-V)の2021年モデルを発表した。従来の『CR-V ハイブリッド』が、『CR-V e:HEV』 の新名称を採用している。
「e:HEV」は、ホンダの欧州向け電動パワートレイン車に付される名称だ。欧州仕様はハイブリッド車のみとなる新型『ジャズ』(日本名:『フィット』新型に相当)に続いて、e:HEVの名称が、CR-Vにも冠された。
ホンダは欧州市場に、新型ジャズ、EVの『ホンダe』、CR-Vなどを投入することにより、2022年までにヨーロッパのラインナップの100%を電動化するというコミットメントを掲げている。e:HEV仕様のCR-Vには、青いホンダエンブレムが装備されており、低排出ガス車であることを強調している。
◆2.0リットルエンジンに2個のモーターの組み合わせ
ホンダのハイブリッド技術がSUVに搭載されるのは、欧州ではCR-Vが初めて。新世代のハイブリッドシステムは、エンジンがアトキンソンサイクルの2.0リットル直列4気筒ガソリン「i-VTEC」だ。ホンダの量産エンジンとして、最高の40%以上の熱効率を持つ2.0リットル直列4気筒ガソリンアトキンソンサイクルエンジンとなる。最大出力は145ps/6200rpmを発生する。
これに2個のモーターを組み合わせた。ハイブリッドバッテリーパックとその制御システムを含むインテリジェントパワーユニット(IPU)は、コンパクト設計とし、リアフロア下にレイアウトした。これにより、トランク容量を確保し、後席も60対40分割可倒式として、実用性を引き上げている。
モーターは、最大出力184ps、最大トルク32.1kgmを引き出す。このハイブリッドシステムでは、従来のトランスミッションを不要とした。単一の固定ギア比となっており、ハイブリッドシステムのトルクを滑らかに伝達する。
◆走行モードは3種類
ハイブリッドシステムは、ゼロエミッションのEVドライブ、ハイブリッドドライブ、エンジンドライブの3種類の走行モードを、走行状況に応じて自動で切り替える。都市部の走行状況では、ほとんどがハイブリッドドライブとEVドライブとなり、燃費を追求する。エンジンドライブは、力強い加速や効率的な高速走行のために、必要に応じて作動する。動力性能は、0〜100kmh加速がFF8.6秒、4WD8.9秒、最高速は180kmhだ。
バッテリーはリチウムイオンで、EVモードでは、およそ2kmのゼロエミッション走行が可能だ。FF仕様車の場合、WLTPサイクルによる欧州複合モード燃費は15.1km/リットル、CO2排出量は151g/kmとなる。
最新の「ホンダセンシング」として、前方衝突警告(FCW)や歩行者検知機能を備えた衝突軽減ブレーキ(CMBS)を標準装備する。低速追従機能付きのアダプティブクルーズコントロールとレーンキーピングアシストも標準採用されている。
◆スマートフォンと連携する「ホンダコネクト」
最新の車載コネクティビティを採用した。欧州仕様では、スマートフォンとの連携を強化する。Appleの「CarPlay」 とグーグルの「Android Auto」に対応させた。これにより、ダッシュボード中央の「ホンダコネクト」のモニター画面の操作や音声認識を通じて、スマートフォンのさまざまな機能が利用できる。
また、ドライバー正面のメーター内には、7インチのドライバーインフォメーションモニターを設置した。このデジタルメーターには、速度やエンジン回転数、燃料残量、水温などの情報をはじめ、SMSや電子メールのテキスト表示も可能にした。音声を使ってメールに返答することもできる。
さらに、ステアリングスイッチを採用した。ブルートゥースによるスマートフォンのハンズフリー操作やドライバーインフォメーションモニターの各種設定が行える。この他、前後席にはUSBポートを複数装備しており、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機器などの電子機器を充電できる。「DII」(ビークル・ドライバー・インフォメーション・インターフェイス)と呼ばれるインフォメーションディスプレイを装備した。リチウムイオンバッテリーの充電、ハイブリッドシステムの作動状況など、各種情報を表示する。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
ホンダ(honda)の自動車(本体) ニュース
-
アキュラ初のEV『ZDX』、年内に米国で先行販売…タイプSも設定
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは1月25日、ブランド初のEV『ZDX』(Acur…
2023.02.03 13:24 -
ホンダ初のフル電動SUV『プロローグ』、先行販売を2023年内に開始へ…米国
ホンダの米国部門は1月25日、新型EVでホンダ初のフル電動SUV『プロローグ』(Honda…
2023.01.31 15:40 -
ホンダのピックアップトラック、『リッジライン』にオフロード仕様…2023年米国設定へ
ホンダの米国部門のアメリカンホンダは1月25日、ピックアップトラック『リッジライ…
2023.01.31 07:30
このほかの自動車(本体) ニュース
-
マツダ『CX-90』にPHEV、2.5リットル直4エンジン+モーターで323馬力
マツダの米国部門は1月31日、新型最上位SUVの『CX-90』(Mazda CX-90)に、マツダと…
2023.02.06 09:00 -
日産の最新技術を体験できる『Nissan FUTURES』 横浜ギャラリーで2月4日から
日産自動車は2月2日、コンセプトカー『Max-Out』(マックスアウト)の実車をプレス…
2023.02.06 08:55 -
メルセデスベンツ『GLE』に改良新型、内燃エンジンは全車48ボルトマイルドハイブリッドに
メルセデスベンツは1月31日、ミドルクラスSUV『GLE』(Mercedes-Benz GLE)の改良新…
2023.02.06 06:30
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
三菱 デリカミニ、事前受注が4000台 1月末まで
自動車(本体)2023.02.03 09:50 -
人気SUV「プラド」のレクサス版『GX』ついに日本導入か? 2023年登場、次期型を大予想
自動車(本体)2023.01.30 09:15 -
『デリカD:1』ではない…デリカミニに込められた三菱の反省
自動車(本体)2023.02.01 13:40 -
【マツダ2 改良新型】劇的変化!? カラーが選べるグリルパネルを新装備、コーデは全198通り
自動車(本体)2023.01.27 12:41 -
マツダ『CX-90』、340馬力ターボに後輪駆動が基本のAWD[詳細写真]
自動車(本体)2023.02.03 07:30
総合ニュースランキング
-
【2月の値下げ】楽天iPhone値下げやドコモXperia3万円オフ、VAIOキャシュバックなど
スマートフォン2023.02.05 00:00 -
最大79%オフ、バンダイナムコがPS4/PS5/PS VR/Switch対象のDL版セール開始
プレイステーション5(PS5) ソフト2023.02.02 00:00 -
「宇宙刑事ギャバン」ギャバン&サイバリアンが超合金に登場、挿入歌機能付き
フィギュア2023.02.05 12:30 -
バンダイ、「聖闘士聖衣神話EX キャンサーデスマスク」のリバイバル版フィギュア
フィギュア2023.02.05 09:00 -
4/12まで限定43,780円、ゲオ限定の「Google TV搭載50V型4K液晶テレビ」が発売開始
液晶テレビ・有機ELテレビ2023.02.02 12:07
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ