ロータス、次世代EV耐久レーサー「E-R9」提案…車体が伸縮
ロータスカーズは2月16日、ロータス『E-R9』(Lotus E-R9)を発表した。2030年の次世代EV耐久レーシングカーを提案している。
◆ブラック&ゴールドは最も有名なF1マシンのカラーリング
ロータスE-R9のエクステリアは、ブラック&ゴールドで仕上げられた。ブラック&ゴールドは、ロータスのモータースポーツの歴史において、最も有名なカラーリングとされる。これは、1972年のF1シーズンにおいて、エマーソン・フィッティパルディが5勝を上げたロータス「タイプ72D」のカラーリングをモチーフにしている。
ロータスE-R9のデルタウィングデザインの車体上側の中央には、戦闘機を思わせるキャノピーを備えている。車体が伸縮する「モーフィング」ボディパネルやアクティブエアロダイナミクスによって、高速コーナリング性能を高めているという。
E-R9の開発には、ロータス・エンジニアリングが参画した。モデル名の「ER」は、Endurance Racerの略で、「9」はロータスの過去のレースに敬意を表して選ばれた番号だ。ロータスは1955年、『マーク9』を擁して、ルマン24時間耐久レースに初参戦を果たした。E-R9が2030年に実戦デビューした場合、マーク9の75周年を祝うことになるという。
◆自動的に形状や姿勢を変えることができる「モーフィングパネル」
E-R9は、ロータスのチーフエアロダイナミストのリチャード・ヒル氏と、ロータスのEVハイパーカーの『エヴァイヤ』のプラットフォームエンジニアのルイ・カー氏が主導するエンジニアリングチームによって開発された。外装の設計は、ロータスのデザインディレクターのラッセル・カー氏が率いるロータスデザインチームによって行われた。
エアロダイナミクスの面では、「モーフィング」と呼ばれるボディパネルが特長だ。デルタウィング形状の車体全体に配置された「モーフィングパネル」は、ドライバーがボタンを押すか、センサーの入力に応じて、自動的に形状や姿勢を変えることができる。これによりコーナーで、最大のダウンフォースが得られるという。
また、リアの「バーティカルコントロールサーフェス」は、タイヤのグリップを制限することなしに、E-R9が姿勢を変えるのを支援する。自動車でありながら、戦闘機のようなレーシングカーになるという。
◆EVハイパーカー「エヴァイヤ」のトルクベクタリングシステムがベース
E-R9は、トルクベクタリングシステムによって、4輪に独立してパワーを供給するEVドライブトレインを搭載する。これは、エヴァイヤのテクノロジーがベースだ。
エヴァイヤでは、5種類の走行モードの「レンジ」、「シティ」、「ツアー」、「スポーツ」、「トラック」を切り替える。レンジモードでは、モーターの最大出力は1000ps、最大トルクは81.6kgmに制限される。駆動方式も、4WDから2WD(後輪駆動)に切り替わる。これにより、バッテリーの消費を抑え、インテリジェントパワーマネージメントシステムが航続を最大化する。
ツアーモードでは、4WDと2WDを自動的に切り替え、トルクベクタリングによって1400psを超えるパワーを発揮する。スポーツモードでは、モーターが1700psのパワーと173.4kgmのトルクを発生する。スタビリティコントロールシステムと連携して、トラクションレベルを高める。
トラックモードでは、最大出力2000psが可能になる。オプションの「ドラッグ・リダクション・システム(DRS)」により、高いレベルのトルクベクタリングを実現する。シャシーの設定は、自動的にサーキット仕様に切り替わる。
ロータスE-R9の開発を担当したルイス・カー氏は、「バッテリーの蓄電容量や出力は、年々大幅に向上している。2030年までに、両方の長所を備えた新しいバッテリーと、ピットストップ中にバッテリーを交換できるシステムが実現する可能性がある」語っている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ロータス(lotus)の自動車(本体) ニュース
-
ロータス エキシージ スポーツ420ファイナルエディション…21年の歴史のラストを飾る[詳細画像]
ロータスのライトウェイトスポーツ『エキシージ』は、21周年を迎えた2021年に生産終…
2021.02.16 06:07 -
ロータス エキシージ スポーツ390ファイナルエディション…52psプラスを内に、歴史を外に[詳細画像]
21周年を迎えたロータスの軽量スポーツ『エキシージ』は、2021年をもって生産終了。…
2021.02.15 06:00 -
ロータス エリーゼ スポーツ240ファイナルエディション…25年間の「卓越」という歳月に終止符[詳細画像]
ロータスを象徴するライトウェイトスポーツカーの一角『エリーゼ』は、ロータスが新…
2021.02.12 06:05
このほかの自動車(本体) ニュース
-
【ホンダ レジェンド 新型】寺谷日本部長「事故ゼロ社会の実現に向けた大きな一歩」
ホンダは『ホンダセンシングエリート』と名付けた自動運転レベル3の機能を備えた先…
2021.03.05 09:05 -
【ホンダ レジェンド 新型】レベル3自動運転の意義・意味---Honda SENSING Eliteとは?
かねてよりアナウンスされていたレベル3自動運転機能「HondaSENSINGElite」を搭載し…
2021.03.05 06:30 -
トヨタ、新型コンパクトカーを開発中… GA-B車台採用、アイゴ 後継車か
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は3月3日、欧州Aセグメント向けの新型車を開発し…
2021.03.05 06:30
自動車・バイクニュースランキング
-
「死角をなくし、接触事故を未然に防ぐサポート」業務用6カメラドラレコが発売
ドライブレコーダー2021.03.05 12:30 -
ホンダ、個性派クロスオーバー『X-ADV』をフルモデルチェンジ…パワーと利便性向上
バイク(本体)2021.03.05 17:00 -
「フォルクスワーゲンTクロス」の通常販売スタート 「TSIアクティブ」と「TSIスタイル」の全2グレード展開
自動車(本体)2021.03.05 06:20 -
ヤマハ トリシティ125、2021年モデル発売へ 新色イエローを追加
バイク(本体)2021.03.04 09:29 -
プロゴルファーの原英莉花選手 2021年は新型「ランドローバー・ディフェンダー」でツアーを転戦
自動車(本体)2021.03.05 06:15
総合ニュースランキング
-
「機動戦士ガンダム」ガンプラ用ホワイトベースカタパルトデッキがリニューアル発売
プラモデル2021.03.05 14:44 -
ドコモ、新プラン「ahamo」契約時の「決済サービスの提供差異」について公開
スマートフォン2021.03.05 19:10 -
レゴ、大人向けの「レゴ くまのプーさん」を4月1日に発売
ブロック2021.03.05 12:22 -
ドコモオンライン、新プラン「ahamo」契約予定のユーザーへ注意事項を公開
スマートフォン2021.03.04 10:40 -
チェックしよう。ドコモ新プラン「ahamo」で「できること」「できないこと」
スマートフォン2021.03.05 11:15
読んでおきたい まとめ記事
-
チェックしよう。ドコモ新プラン「ahamo」で「できること」「できないこと」
-
【2月のトミカ】サスペンション搭載の「ホンダ シビック TYPE R」など
-
【新生活2021】花粉やホコリを賢くお掃除! 「ロボット掃除機」最新モデルをチェック
-
【新生活2021】お買い得はどれ? 高コスパなテレビ2021年新製品まとめ
-
【新生活2021】1kg台で4万円台も!! コスパにすぐれたRyzen搭載モバイルノートPCまとめ
-
【新生活2021】縦型洗濯機まとめ 各メーカー最新モデルをピックアップ
-
気になる製品をお得に買うチャンス! 2021年カメラ&レンズの春キャッシュバック
-
【2月第3週の値下げまとめ】グロー・ハイパーやASUSスマホ、お絵描きタブなどお得に
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- 車載用FMトランスミッター