トヨタ、新型コンパクトカーを開発中… GA-B車台採用、アイゴ 後継車か
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は3月3日、欧州Aセグメント向けの新型車を開発していると発表した。「GA-B」プラットフォームを採用した3番目のモデルを生産する、としている。
◆トヨタの新世代コンパクトカー向けプラットフォームが「GA-B」
トヨタの新世代コンパクトカー向けプラットフォームが、「GA-B」。GA-Bは、トヨタのクルマづくりの構造改革、「TNGA」(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ)に基づく新プラットフォームだ。ボディの高剛性化や低重心化を図りつつ、さらなる燃費性能と高い操縦安定性や走破性を目指して、開発が行われた。
トヨタは、『プリウス』や『カローラ』に、「GA-C」プラットフォームを使用している。GA-Bは、このGA-Cの下に位置するコンパクトカー向け車台となる。
GA-Bプラットフォームは、ホイールベース、全長、トレッド幅を変えられるモジューラー設計が特長だ。これにより、さまざまなサイズやボディタイプの車両に、適用することが可能になる。
また、このプラットフォームは高度な接合技術を採用しており、重量とコストに重点を置きながら、高レベルのアンダーボディ剛性を確保している。ロングホイールベースと高効率パッケージの組み合わせにより、コンパクトなボディサイズでも、室内スペースを犠牲にしていないという。
さらに、運転席は、車両の中心に近い低い位置にレイアウトした。これにより、車両の重心を引き下げる。ステアリングホイールの角度を最適化し、ドライバーの近くに配置することにより、理想的なドライビングポジションを生み出すという。
◆新型Aセグ車がヤリスとヤリスクロスに続いてGA-B車台を採用
GA-Bプラットフォームは、トヨタの欧州向けラインナップでは、新型『ヤリス』とその派生モデルの『ヤリスクロス』に採用。この2車種に続いて、GA-Bプラットフォームを採用する3番目のモデルが、欧州Aセグメント向けの新型車になる。
トヨタの現在の欧州Aセグメント車が、『アイゴ』だ。現行アイゴは2014年3月、スイスで開催されたジュネーブモーターショー2014で発表された。アイゴは、トヨタの欧州における入門モデルの役割を担うコンパクトカーだ。トヨタとPSAグループ(現ステランティス)が共同開発し、プジョー版は『108』、シトロエン版は『C1』を名乗る。
アイゴには、衝突回避支援パッケージの「トヨタセーフティセンス」を標準装備した。車速が10〜80km/hの範囲で、衝突の危険を察知した場合に、「PCS(プリ・クラッシュ・システム)」が作動。ドライバーに警告を発し、ドライバーが回避行動を取らない時には、自動でブレーキをかける。また、「LDA(車線逸脱警告)」は、高速道路などにおいて、自車の走行車線をモニター。ウインカーなしで車線を逸脱した場合、ドライバーに音やサインで警告を発する。
◆GA-Bベースの3車種の欧州年間生産は50万台を超える見通し
GA-Bプラットフォームを採用する欧州Aセグメント向けの新型車は、すでにデビューから7年が経過しているアイゴの後継車となる可能性が高い。
トヨタは新型ヤリス、ヤリスクロス、そして新型Aセグメントモデルを合わせて、GA-Bプラットフォームがベースとなる車両の欧州における年間生産台数が、50万台を超えると見込んでいる。
トヨタによると、年産50万台の達成は、Aセグメントの顧客が求める車両価格を実現するために必要な量産効果によるコスト削減を可能にするという。
また、新型Aセグメント車のパワートレインは、現行アイゴの1.0リットル直列3気筒ガソリンエンジン(最大出力72hp、最大トルク9.5kgm)と同じく、内燃エンジンになる予定だ。トヨタによると、現在の欧州Aセグメント車は内燃機関搭載車が主流であり、顧客が重視するのは価格という。そのため、価格の上昇を伴う電動モデルの販売が急増することは予想されず、内燃機関搭載車が当面は主流になると見込んでいる。
なおトヨタは、新型Aセグメント車は、トヨタブランドへの入門モデルの役割を引き続き担う、としている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
トヨタ(toyota)の自動車(本体) ニュース
-
トヨタの新型EV、ティザーイメージ…上海モーターショー2021で実車発表の予定
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は4月12日、中国で4月19日に開幕する上海モーター…
2021.04.13 08:20 -
GR 86 新型&スバル BRZ 新型がSUPER GT岡山に登場
トヨタ『GR86』新型とスバル『BRZ』新型は、4月5日に両社共同でオンライン発表会を…
2021.04.12 08:35 -
レクサス LS/トヨタ MIRAI、高度運転支援機能「アドバンスド ドライブ」を搭載
トヨタ自動車は、一定条件下でのハンズフリー走行などを実現する高度運転支援技術「…
2021.04.09 07:00
このほかの自動車(本体) ニュース
-
エンジンが“深化”し成熟度が増した…日産『GT-R NISMO』2022年モデル
日産自動車は4月14日、『GT-RNISMO』2022年モデルと「GT-RNISMOSpecialedition」202…
2021.04.15 07:05 -
ボルボ XC90 次期型、2022年に発表へ…自動運転にエヌビディアの技術を搭載
ボルボカーズ(VolvoCars)は4月12日、エヌビディアとの提携を拡大し、次世代ボルボ…
2021.04.15 06:53 -
ジープ ラングラーPHV、電動化でもオフロード性能は健在…アトランタモーターショー2021に出展へ
ジープは4月8日、『ラングラー』初のPHVの「4xe」(フォーバイイー)を、米国で4月1…
2021.04.15 06:45
自動車・バイクニュースランキング
総合ニュースランキング
-
キヤノン、“視線入力”対応のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R3」を開発発表
デジタル一眼カメラ18時間前 -
「ガンダムビルドリアル」劇中登場のRX-78-2 ガンダム&ザクII、ガンプラ化が決定
プラモデル2021.04.13 19:15 -
「IQOS(アイコス)」20%オフクーポン進呈の「友達紹介プログラム」が改定
電子タバコ・加熱式タバコ2021.04.13 16:16 -
タイムシフトマシン4K有機ELレグザ「48X9400」が発売中止、新モデル発表にともない
薄型テレビ・液晶テレビ2021.04.14 06:55 -
エレコム、iPad Air内蔵のマグネットで吸着するフラップケース
タブレットケース2021.04.13 16:40
読んでおきたい まとめ記事
-
iPhone 12も割引、ユーザー注目の「goo Simsellerスマホセール」は4月16日11時まで
-
【4月のトミカ】1/58の「トヨタ ヤリスWRC」がトミカプレミアムに登場
-
【新生活2021】今こそ“おいしい巣ごもり”を、自炊派向けオーブンレンジまとめ
-
【新生活2021】温度調整や保温も可 もっと便利になった最新「電気ケトル」まとめ
-
【新生活2021】花粉対策から通年利用まで、空気清浄機 最新モデルまとめ
-
ソニー新5Gスマホ「Xperia 1 III」「Xperia 10 III」まとめ、au・ソフトバンクにも動き
-
気になる製品をお得に買うチャンス! 2021年カメラ&レンズの春キャッシュバック
-
【4月の値下げまとめ】楽天モバイルの無料新キャンペーンや最大40%オフ家電セール
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- 車載用FMトランスミッター