デビュー直前、メルセデスベンツ EQS 市販ボディをスクープ!
メルセデスベンツのフラッグシップ・EVサルーン『EQS』の発表が近づいている。3月28日にはインテリアが先行公開されたばかりだ。そのEQSの最終プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」がとらえた。
EQSは、新しい電気自動車アーキテクチャ「EVA」を採用するフラッグシップEVで、最高級セダン『Sクラス』と同格にあたる。ドイツ・シュトゥットガルトのダウンタウンで目撃した車両は、ボディパネル、サイドミラー、ルーフライン、すべてのピラー、ウィンドウなどが完全露出。フロントとリアのカモフラージュのみとなった限界ヌードとも言える状態だ。
そのルックスは『CLS』や『AMG GT 4ドアクーペ』を含む従来のメルセデスセダン、4ドアクーペよりも低く構えたスタイリングが特徴だ。Sクラスと異なるリフトバックスタイルも個性を放つ。
フロントエンドには、LEDヘッドライトが側面に配置された閉鎖型グリルを装備。またサイドミラーハウジングが『EQC』のデザインと一致していることも確認できる。クラムシェルスタイルのボンネットは、オーナー以外が開けることはできない仕組みだという。整備のために特別な工具を使用して開けることはできるが、通常は他人が開けることを許可しない。
リアエンドでは、スリムでシンプルなテールライトのペアが見てとれる。
先行公開されたコックピットは、ダッシュボード全体に広がる56インチのガラスの下に3つのディスプレイを配置する、最新世代「MBUX」ハイパースクリーンディスプレイを搭載。またインストルメントパネル用の12.3インチのフローティングディスプレイとセンターコンソールのインフォテインメントシステム用の大型タブレットのようなディスプレイも用意される。
市販型では、さまざまなバッテリーパックをラインアップ。最も強力なものは108kWhの容量で、1回の充電において435マイル以上(700km)の走行が可能だ。
ワールドプレミアは4月15日。欧州では8月、北米では今年後半に発売が予定されている。またメルセデスベンツは2022年までに、『EQA』、『EQB』など10台のエレクトリックモデルの発売を計画している。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
メルセデス・ベンツ(mercedes-benz)の自動車(本体) ニュース
-
メルセデスベンツ『GLE』、PHEVにも改良新型…EVモードは最大105kmに
メルセデスベンツは1月31日、ミドルクラスSUV『GLE』(Mercedes-Benz GLE e)の改良…
2023.02.03 05:45 -
メルセデスベンツ『GLE クーペ』に改良新型、「AMGライン」標準化…欧州発表
メルセデスベンツは1月31日、ミドルクラスのSUVクーペ『GLEクーペ』(Mercedes-Benz…
2023.02.02 07:00 -
「Gターン」ボタン発見!メルセデスベンツのEV版Gクラス『EQG』、インテリアを激写
メルセデスベンツが現在開発を進める『Gクラス』のEV版、『EQG』の最新プロトタイプ…
2023.01.31 05:53
このほかの自動車(本体) ニュース
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
総合ニュースランキング
-
4/12まで限定43,780円、ゲオ限定の「Google TV搭載50V型4K液晶テレビ」が発売開始
液晶テレビ・有機ELテレビ2023.02.02 12:07 -
ソニー、「Xperia 5 IV」SIMフリーモデルを本日2/1に発売
スマートフォン2023.02.01 07:05 -
「クラッシャージョウ」アルフィンが1/12フィギュア化、本日2月3日から発売
フィギュア2023.02.03 06:45 -
四式重爆撃機「飛龍」をIFシチュエーションでキット化、1/72模型が本日2月3日発売
模型2023.02.03 06:30 -
アップル、「M2/M2 Pro」搭載の新型「Mac mini」を本日2月3日から発売
Mac デスクトップ2023.02.03 00:00
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ