アウディ ニュース

2021年04月01日 06:02

アウディの新型EV、『Q4 e-tron』…電動SUV 4月14日発表

アウディは3月30日、新型EVの『Q4 e-tron』(Audi Q4 e-tron)を4月14日、デジタルワールドプレミアすると発表した。

アウディは2020年7月、『Q4 e-tron コンセプト』と『Q4 スポーツバック e-tron コンセプト』を発表した。このうち、Q4 e-tron コンセプトの市販版が4月14日、Q4 e-tronとしてワールドプレミアされる予定だ。Q4 e-tronは電動SUVとなる。

◆VWグループのEV向けモジュラー車台「MEB」がベース

アウディはQ4 e-tronで、真のオールラウンダーを提示することを目指している。ボディサイズは全長4590mm、全幅1865mm、全高1613mm。アウディによると、コンパクトSUVセグメントに分類されるという。

Q4 e-tronは、アウディが属するフォルクスワーゲングループのEV向けモジュラー車台、「MEB」をベースにしている。フロントのオーバーハングを860mmと短くする一方、ホイールベースは2760mmと長くした。これにより、インテリアの有効長は1830mmとなり、大型SUVに匹敵するという。

MEBは、幅広い駆動方式と出力レベルに対応している。コンセプトカーには、高性能な電動パワートレインが搭載されていた。フロントとリアアクスルは、電気モーターによって駆動される「電動クワトロ」システムとなる。フロントとリアアクスルをつなぐ機械的なリンクは存在しない。その代わりに、電子制御システムが、トルクを一瞬で前後のアクスルに最適に配分する。これにより、気象条件や路面状況を問わず、最適なトラクションを発揮することができるという。

◆前後にモーターを搭載してシステム出力は306hp

コンセプトカーは、量産モデルに導入される電動パワートレインを先取りして搭載していた。2基の電気モーターは、システム全体で306hpの出力を発生する。リアの電気モーターは、最大出力204hp、最大トルク31.6kgmを発生する。フロントの電気モーターは、最大出力102hp、最大トルク15.3kgm。バッテリーは、最大出力125kWで充電することができる。出力125kWの急速充電を利用できる場合、約30分でバッテリー容量の80%まで充電することが可能だ。

ほとんどの走行状態では、主にリアに搭載された永久磁石同期モーターを使用する。効率上の理由から、通常はリアアクスルに、より多くの駆動力が配分される。

ドライバーが、リアの電気モーターが供給可能なパワーよりも多くの駆動力を要求した場合、電動クワトロシステムは、必要に応じてフロントの非同期モーターにトルクを配分する。これは、滑りやすい路面や高速コーナリング中にスリップが発生する前、または車両がアンダーステアまたはオーバーステアの状態になる前にも、予測的に行われるという。

◆1回の充電での航続は最大およそ500km

アウディの他のモデルと同様、駆動力はフルタイム4WDの「クワトロ」を介して路面へ伝達される。そのトラクション性能によって、0〜100km/h加速は6.3秒、最高速は180km/h(リミッター作動)のパフォーマンスを可能にしている。

バッテリーは、蓄電容量が82kWhと大容量だ。このバッテリーは、前後アクスル間のフロア下のほぼ全てのスペースを占めている。WLTPサイクルで450kmを超える航続は、このクラスのベンチマークを打ち立てると自負する。上位モデルのクワトロに加えて、後輪駆動バージョンも設定され、WLTPサイクルで500kmを超える航続を可能にするという。

航続を最大化するために、回生システムも備えている。さらに、駆動系とバッテリーを保護するCO2ヒートポンプを備えた熱管理システムも、高い効率に貢献するという。

記事提供:レスポンス

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

アウディ(audi)の自動車(本体) ニュース

もっと見る

このほかの自動車(本体) ニュース

もっと見る

自動車・バイクニュースランキング

  1. ホンダ モトコンパクト

    ホンダが80年代「モトコンポ」を再解釈した折りたたみe-スクーター発表

    バイク(本体)
    2023.09.25 08:53
  2. マツダ CX-30(米国仕様)

    マツダ『CX-30』、2.5ターボは250馬力…2024年型

    自動車(本体)
    2023.09.26 12:35
  3. バックカメラ映像

    要注意! バックカメラの法改正 10月より適用

    車載カメラ
    2023.09.26 14:44
  4. レクサス TX350

    『LX』よりも長い!レクサスの3列シートSUV『TX』も日本初公開、導入の可能性は…?

    自動車(本体)
    2023.09.25 09:05
  5. ホンダ・モトコンパクト

    ホンダ『モトコンポ』が電動スクーターとして再来…ハンドルやシートを折りたたんで運べる

    バイク(本体)
    2023.09.25 08:47

総合ニュースランキング

  1. 卓上おひとりさま焼き肉 「ソログリル」

    ひとり焼肉用の「ソログリル」が発売、傾斜した波型プレートで余分な脂も落とす

    ホットプレート
    2023.09.25 14:26
  2. 楽天モバイル

    楽天モバイル、全国46都道府県254市区町村で新たな楽天モバイル基地局を設置

    スマートフォン
    2023.09.26 12:29
  3. カップヌードル オリジナル計量カップ付きセット

    日清、「カップヌードル オリジナル計量カップ付きセット」を数量限定で発売

    その他調理家電
    2023.09.25 17:22
  4. CB-STV-MRD

    イワタニ、カセットガスを採用した屋内外兼用ストーブ「マル暖」

    ヒーター・ストーブ
    2023.09.22 17:54
  5. ESD-EXS

    エレコム、重さ約6gの超小型ポータブルSSD「ESD-EXS」

    SSD
    2023.09.26 18:08

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • 「DJI Mini 4 Pro」
  • 「ファイナルファンタジータイトルセールpart1」
  • SG EX Compact 8×20
  • PG-WTR1
  • 「iPhone機種変更おトク割(4G)」(※画像は同社ホームページより)。
  • 「BM-EF38B」