メルセデス・マイバッハ ニュース

2021年09月08日 06:40

メルセデスマイバッハ『EQS』、ブランド初のEV提案…IAAモビリティ2021

メルセデスベンツは9月5日、ドイツで開催したIAAモビリティ2021のプレビューイベントにおいて、メルセデスマイバッハ初のEVを示唆したコンセプトカー、『メルセデスマイバッハ『EQS』(Concept Mercedes-Maybach EQS)を初公開した

◆メルセデスマイバッハらしいデザイン

このコンセプトカーは、メルセデスマイバッハ初のフル電動SUVのプレビューモデルだ。メルセデスマイバッハとメルセデス-EQファミリーの一員として、すぐに認識できるデザインを目指した。新世代のEVアーキテクチャに基づいて、ダイナミックなシルエットが構築されている。

直立したブラックパネルを持つフロントは、ラップアラウンドボンネットとヘッドライトに連続的につながる。 LEDライトユニットには、細かいメッシュで縁取られたマイバッハのエンブレムが配された。マイバッハのピンストライプはクロームメッキ化。バンパーのエアインテークには、クロームメッキのルーバーが装着された。

ボンネットのクラシックなマイバッハの文字や、メルセデスベンツのスリー・ポインテッド・スター、ボンネットの中央にある縦方向のクロームメッキのトリムストリップは、伝統へのオマージュという。

◆ツートンカラー仕上げと自動コンフォートドア

車体は、ブラックメタリックとジルコンレッドメタリックのツートンカラーで仕上げられた。2つの色の境界線には、クロームの細いピンストライプが配された。クロームは、フロントとリアのエアインテークとディフューザーに広がるだけでなく、立体的なデザインでダイナミックなクロームサラウンドとして、サイドウィンドウを取り囲む。 Bピラーにもクロームメッキが施され、繊細なブランドエンブレムをあしらった。マイバッハの「M」のロゴはDピラーにも添えられる。

空力的に最適化されたサイドランニングボードには、マイバッハのエンブレムが付いたインレイが付く。マイバッハらしいデザインの24インチアルミホイールで足元を引き締めた。

連続したらせん状のライトストリップを備えたテールライトを採用する。クローム仕上げのルーフスポイラーを装備した。自動コンフォートドアを用意する。ユーザーが車両に近づくと、ドアハンドルが最初に伸びる。ドライバーがさらに近づくと、ドライバーのドアが自動的に開く。「MBUX」(メルセデスベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)を通じて、後部ドアをリモートで開くオプションもある。

◆ラグジュアリー性を極めたインテリア

インテリアは、前席がメルセデスマイバッハ『Sクラス』近いデザインだ。同じくメルセデスマイバッハSクラスに触発されて、後席には2つの独立したシートを備えたファーストクラスの空間を目指した。ハイエンドの後席エンターテインメントシステムも採用する。

センターコンソールは、コックピットから後席まで、連続して浮かんでいるように見えるデザインとした。花瓶には、季節に応じた花を飾ることができる。その下には、大きな収納エリアがあり、折りたたみ式テーブル、シャンパンゴブレットの箱、冷蔵庫などのためのスペースとした。

フローティングアームレストと、コントロールスイッチを備えた新設計のドアパネルを採用する。色と素材のコンセプトは、ファッションの世界から着想を得ている。白と深みのあるダークブルーの配色が、洗練された空間を作り出した、と自負する。ホワイトクロームルックのトリムを装備した。ロゼゴールドカラーをアクセントとしてあしらう。

◆マイバッハ専用の「MBUXハイパースクリーン」

マイバッハ専用の表示スタイルとコンテンツを備えた「MBUXハイパースクリーン」を装備した。この大きく湾曲したスクリーンユニットは、ほぼダッシュボード全面に広がる。3つのスクリーンがガラスカバーの下で、1つに統合しているように見えるデザインとした。助手席用の12.3インチOLEDディスプレイには、ディスプレイとコントロールエリアがある。ドライバーが助手席のディスプレイを見ていることを室内のカメラが検出すると、画面が自動的に暗くなる。

人工知能(AI)を導入したアダプティブソフトウェアによって、MBUXはユーザーに適応する。インフォテインメント、快適装備、車両機能などの面で、乗員に最適な提案を行う。状況に応じて、最も重要なアプリケーションが常に視野内のトップレベルに表示される。サブメニューを検索する必要はないという。

インフォテインメントシステムの高解像度ディスプレイでは、メインメニューに「EQタイル」があり、ディスプレイと設定へのアクセスポイントとして機能する。充電電流、出発時間、エネルギーフロー、電費ヒストグラムなどが表示される。さらに、ナビゲーションや走行プログラムを、メディアディスプレイで操作することも可能。 EV専用のナビゲーションサービスと機能も、「メルセデスミーコネクト」と組み合わせて利用できる。たとえば、充電ステーションの表示、航続、バッテリー残量、天気や交通状況を考慮した最適化されたルート計画などが含まれている。

◆メルセデスベンツ版『EQS SUV』の航続は600kmを想定

コンセプト・メルセデスマイバッハEQSは、メルセデスベンツの新世代EV向けモジュラーアーキテクチャをベースにする。同じ車台をベースに、メルセデスベンツブランドから、『EQS SUV』が登場する予定で、2022年に量産化する計画だ。電動パワートレインはスムーズで静かな走行を追求しており、インテリアに新しいレベルの落ち着きとリラクゼーションをもたらす、と自負する。メルセデスEQS SUVは、WLTPサイクルで約600kmの航続を想定しているという。

記事提供:レスポンス

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

メルセデス・マイバッハ(mercedes-maybach)の自動車(本体) ニュース

もっと見る

このほかの自動車(本体) ニュース

もっと見る

自動車・バイクニュースランキング

  1. 日産 リーフ 現行型(欧州仕様)

    日産『リーフ』次期型登場、新型EV3車種を生産へ…3台のコンセプトカーがモチーフに

    自動車(本体)
    2023.11.27 13:12
  2. ホンダ プレリュード 市販型予想CG

    新時代のデートカーとなるか? 復活のホンダ『プレリュード』これが市販デザインだ!

    自動車(本体)
    2023.11.15 09:14
  3. トヨタ・ヤリスクロス GR SPORT の2024年モデル(欧州仕様)

    『ヤリスクロス』改良新型に「GR SPORT」、ハイブリッドは132馬力にパワーアップ…欧州先行発表

    自動車(本体)
    2023.11.24 13:05
  4. AKEEYO AKY-NV-360

    360度カメラ+ナイトビジョン、最強のデジタルミラー型3カメラドラレコ登場

    ドライブレコーダー
    2023.11.27 08:53
  5. トヨタ・クラウン・セダン 新型の中国仕様(広州モーターショー2023)

    トヨタ『クラウン』、中国で3年半ぶりにセダンが復活…広州モーターショー2023

    自動車(本体)
    2023.11.27 09:04

総合ニュースランキング

  1. 「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」

    スクエニ、最大70%オフの「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」実施

    プレイステーション4(PS4) ソフト
    2023.11.27 12:52
  2. 「Rakuten Hand 5G」販売終了

    楽天モバイル、オリジナルスマホ「Rakuten Hand 5G」の販売を終了

    スマートフォン
    2023.11.27 17:05
  3. 「ファイナルファンタジータイトルセールpart1」

    最大70%オフ、「ファイナルファンタジータイトルセールpart1」は本日11月27日まで

    プレイステーション4(PS4) ソフト
    2023.11.27 00:01
  4. 「HG ヒュッケバインMk-III」

    「スーパーロボット大戦OG」ヒュッケバインMk-IIIが立体化、グラビトン・ライフルを装備

    プラモデル
    2023.11.26 00:08
  5. 「Figure-rise Standard Amplified カオス・ソルジャー」

    「遊戯王DM」カオス・ソルジャーがFigure-rise Standard Amplifiedで登場

    プラモデル
    2023.11.26 09:30

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • 「無線キーボード MK-03KB」
  • 「HDMIコンバーター(PSP用)」
  • 「Rakuten Hand 5G」販売終了
  • 27SR50F-W
  • 三菱 ミニキャブEV 改良新型、発表。航続距離など実用面を改良
  • DCF-010V