アウディのEV 『e-tron』、ソフト更新で走行可能距離が20km延長
アウディ(Audi)は10月28日、EVの『e-tron』と『e-tronスポーツバック』の2019〜2020年モデルを対象に、欧州でソフトウェアのアップデートを行うと発表した。
アウディブランドの初の市販EVが、電動SUVのe-tronだ。そのSUVクーペ版が、e-tronスポーツバックとなる。
◆航続は最大20km延びて441〜453kmに
今回のソフトウェアアップデートは、「55クワトロ」グレードが対象だ。55クワトロには、蓄電容量95kWhのバッテリーを搭載している。このバッテリーの正味使用可能容量が86kWhに増え、その結果、航続の拡大を可能にしている。
新しいソフトウェアアップデートにより、航続は最大20km延長され、最大で441(e-tron)〜453(e-tronスポーツバック)km(いずれもWLTPサイクル)に到達する。これは、アウディが効率の向上を最新モデルに限定するのではなく、既納客のEVの効率も高めることを意味するという。このアップデートは、アウディサービスセンターにおいて、車両にインストールされる。
新しいソフトウェアは、バッテリー容量に加えて、フロントの電気モーターの制御も改良した。通常の走行モードでは、リアアクスルにレイアウトされたモーターによって駆動する。この時、効率を高めるために、フロントの電気モーターはほぼ完全に駆動系から切り離され、オフになる。さらにパワーが必要な場合にのみ、リアモーターに加えて、フロントのモーターが作動する。
◆アップデートによって冷却性能も改善
さらに、アップデートによって冷却性能も改善される。 4つの個別の回路で構成される熱管理システムは、高電圧コンポーネントをさらに効率的に冷却する。制御システムを変更することで、クーラント回路の体積流量を減らすことが可能になり、エネルギー消費量を削減した。改良された冷却システムは高負荷走行時において、急速DC充電や長いバッテリー寿命などの基盤になるという。
急速充電の面では、約110kmの航続分に必要なバッテリー容量を、およそ10分で充電できるようにした。また、バッテリー容量の8割を充電するのに必要な時間は、約30分とした。
e-tron充電サービスの顧客は、欧州26か国の27万5000拠点を超える充電ポイントが利用できるようになった。 「e-tronルートプランナー」は、最寄りの充電ステーションへのルートを表示する。システムは、必要に応じて充電をスケジュールし、ドライバーの目的地到着を支援する。システムは最速ルートを計算し、交通量やルートデータを考慮に入れて、ドライバーの運転スタイルに配慮しながら、車両の充電にかかる時間を計算して、目的地の到着予定時刻を算出する。
◆「55クワトロ」はツインモーターで408hp
55クワトログレードでは、モーターは前後に2個搭載され、最大出力360hp、最大トルク57.2kgmを発生する。0〜100km/h加速は6.6秒だ。最高速はリミッターにより、200km/hに抑えられる。
ブーストモードを採用した。シフトレバーをDモードからSモードに移動し、アクセルペダルを床まで踏み込むと、ブーストモードが起動する。この時、最大出力は408hp、最大トルクは67.7kgmに向上する。この効果で、0〜100km/h加速は5.7秒の性能を実現する。
駆動方式は、電動4WDの「クワトロ」だ。この電動4輪駆動システムは、あらゆる路面と天候状況で優れたトラクションとハンドリングを追求する。システムは、前後アクスル間の理想的な駆動トルクの配分を、連続的かつ瞬時に調整する。通常は稼働していないフロントモーターは、滑りやすい路面や高速コーティング中にスリップが発生する前、または車両がアンダーステアやオーバーステアの状態になる前に、予測的に作動する、としている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
アウディ(audi)の自動車(本体) ニュース
-
アウディ RS5 クーペ に「コンペティション」…7月欧州発売
アウディ(Audi)は5月17日、『RS5クーペ』に「コンペティションパッケージ」と「コ…
2022.05.27 06:50 -
アウディ RS4 と RS5 に450馬力ターボ+専用サスの「コンペティション」…7月欧州発売へ
アウディ(Audi)は5月17日、『RS4アバント』、『RS5クーペ』、『RS5スポーツバック…
2022.05.25 06:30 -
アウディA4 のSUV、ブラックアクセントが映える新パッケージ
アウディは5月12日、『A4オールロードクワトロ』(Audi A4 allroad quattro)の2023…
2022.05.24 05:43
このほかの自動車(本体) ニュース
-
BMW M2 新型、間もなく発表へ…ティザー
BMW Mは5月26日、新型『M2』を間もなく、初公開すると発表した。BMW Mの50周年を祝…
2022.05.28 06:00 -
ジープ グランドチェロキー 新型、欧州はPHVのみ…「4xe」の受注開始
ジープは5月24日、新型『グランドチェロキー』(Jeep Grand Cherokee)の受注を欧州…
2022.05.28 05:30 -
マセラティのスーパーカーにオープン版、630馬力ツインターボ搭載…『MC20チェロ』発表
マセラティは5月25日、『MC20チェロ』(Maserati MC20 Cielo)をワールドプレミアし…
2022.05.28 05:00
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
メインユニットの“電源強化”で音が変わる!?[音を良くする“ひと手間”]
カーオーディオ2022.05.27 06:56 -
三菱 アウトランダーPHEV 新型の「進化」ポイント
自動車(本体)2022.05.27 12:06 -
[低予算カーオーディオ]トヨタ車純正ディスプレイオーディオのエンタメ力をアップ
カーオーディオ2022.05.24 05:15 -
ホンダ純正ナビ、「ギャザズ」史上最大の11.4インチなど3モデルを発売
カーナビ2022.05.26 19:28 -
スズキ『ハヤブサ』のエンジン&970kgの軽量ボディ…432馬力の仮想電動スポーツ
自動車(本体)2022.05.27 12:53
総合ニュースランキング
-
モバイルバッテリーなどで定評のあるAnker、新発売のポータブル電源が注目を集める
ポータブル電源2022.05.27 11:38 -
ソニー、最速0.02秒AFを実現したミラーレス「α6400」注文受付を再開へ
デジタル一眼カメラ2022.05.26 16:46 -
ソニー、ノイキャン性能が進化したワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM5」本日5/27発売
イヤホン・ヘッドホン2022.05.27 06:50 -
ドコモ、ソニー5Gスマホ「Xperia 1 IV SO-51C」の発売日を決定
スマートフォン2022.05.26 00:00 -
玄人志向、4.3型液晶が付属する「GeForce RTX 3090 Ti」搭載ビデオカード
グラフィックボード・ビデオカード2022.05.26 16:25
読んでおきたい まとめ記事
-
モバイルバッテリーなどで定評のあるAnker、新発売のポータブル電源が注目を集める
-
【5月のトミカ】「スバル 360」花火デザイン仕様の1/50スケールトミカなど
-
【まとめ】NTTドコモの2022夏モデル、新「Xperia」を含む全9製品のラインアップ
-
進化する「サーキュレーター」最新6モデルまとめ、空間除菌や風量自動調整も
-
梅雨時の味方「除湿機」から注目4製品をピックアップ、衣類乾燥や空気清浄対応など
-
本格普及で価格がこなれてきた「Wi-Fi 6ルーター」新モデル6選
-
注目の新製品ニュースをチェック!(5月16日〜5月20日)
-
【5月の値下げ】新Xperiaキャンペーン発表、ヤーマン光美容器の最大1万円還元など
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器