BMW 2シリーズ・アクティブツアラー にPHV、専用ゾーンでEVモードに自動切り替え 2022年欧州発売
BMWは11月25日、新型『2シリーズ・アクティブツアラー』のプラグインハイブリッド車(PHV)を2022年、欧州で発売すると発表した。電動車専用ゾーンでは、自動でEVモードに切り替わる。
◆PHVシステム全体で326hpのパワー
PHVグレードとして「230e xDrive」と「225e xDrive」の2種類が用意される。電気モーターは、パワーエレクトロニクスやトランスミッションと一体設計された。最新のバッテリーセルと充電技術も導入する。高電圧バッテリーは、フラットなデザインで、車両の床下の低い位置にレイアウトした。これにより、重心が低くなり、敏捷性にプラスの効果をもたらすという。
どちらのモデルも、リアアクスルに電気モーターを搭載し、モーターは後輪を駆動する。フロントには、最新の「BMWツインパワー」テクノロジーを採用した直列3気筒ガソリンエンジンを搭載し、エンジンのパワーが前輪を駆動する。
230e xDriveは最大出力150hpのエンジンに、最大出力 177hpの電気モーターを組み合わせて、PHVシステム全体で326hpのパワーを引き出す。225e xDriveの場合、最大出力136hpのエンジンに、最大出力 109hpの電気モーターを組み合わせて、PHVシステム全体で245hpのパワーを獲得する。
高電圧バッテリーの蓄電容量は、16.3kWhに大容量化した。この効果で、EVモードは最大80km(WLTPサイクル)に拡大する。充電出力も、従来型の3.7kWから7.4kWに増やした。これにより、フル充電にかかる時間を約2時間30分とした。また、家庭用コンセントでは、充電は約8時間で完了する。
◆コンパクトカー初の新世代「BMW iDrive」
プレミアムコンパクトセグメント向けの新世代「BMW iDrive」が初めて搭載される。BMWのコンパクトセグメントモデルに初めて搭載された新世代のBMW iDriveは、「BMWオペレーティングシステム8」をベースにしている。
新世代のBMW iDriveは、「BMW カーブドディスプレイ」と標準でリンクしている。最新のグラフィックスとメニュー構造、幅広い能力を備えた「BMWインテリジェントパーソナルアシスタント」も採用する。 BMWカーブドディスプレイのフルデジタルディスプレイは、10.25インチのインフォメーションディスプレイと10.7インチのコントロールディスプレイで構成されている。新しいBMW iDriveは直感的に操作できるという。
オプションのクラウドベースのナビゲーションシステム、「BMWマップ」は、コントロールディスプレイの拡張ビュー機能が利用できる。車載カメラを使用すると、乗員は移動中に撮った写真を、スマートフォンに送信できる。新しい5Gモバイルテクノロジーで作動する「パーソナルeSIM」、スマートフォンとApple「CarPlay」やグーグル「Android Auto」との連携をさらに効率化する「BMW ID」を利用することも可能という。
◆GPSによるジオフェンシング技術を使用して指定エリアを識別
新型2シリーズ・アクティブツアラーのPHVをはじめ、欧州で販売するPHVに、「BMW eDriveゾーン」機能を採用する。PHVが都市部において、エミッション・フリー・モビリティの達成に果たす効果的な役割を実証する。エミッションフリー走行専用のグリーンゾーンを設けている都市では、ジオフェンシングテクノロジーによって、このゾーンを自動的に認識することができる。車がこれらのゾーンに入ると、自動的にEVモードに切り替わる。このようにしてBMWは、このエリアではPHVを電気駆動のみで走らせて、ピュアEVと同様にグリーンゾーンにアクセスする。
この新しいタイプの操作戦略は、PHVによるCO2排出量削減の可能性を大幅に高めるという。電気駆動システムの利用を増やすと、効率が最適化されるだけでなく、とくに都市交通における顧客の運転コストの削減にも役立つ。
BMW eDriveゾーンは『3シリーズ』、『5シリーズ』、『7シリーズ』、『X5』などのPHVに標準装備した。このデジタルサービスは、GPSによるジオフェンシングテクノロジーを使用して、指定エリアを識別する。eDriveゾーンに近づくと、ナビゲーションマップにeDriveゾーンが強調して表示される。eDriveゾーンに入るとすぐに、車両が自動的にEVモードに切り替わることをドライバーに通知する。
BMWグループは、コペンハーゲン、ヴェローナ、トゥールーズなど、ヨーロッパの20の都市にeDriveゾーンを拡大展開する。これは、ヨーロッパの合計138の都市が、eDriveゾーンのような先進テクノロジーの恩恵を受けることを意味するという。またこのサービスは2022年、世界の少なくとも30都市で展開される予定、としている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
BMW(bmw)の自動車(本体) ニュース
-
「M135i」の改良か、「M140i」の復活か? BMW 1シリーズ 最強グレードに2つの噂
BMWは現在エントリーモデル『1シリーズ』に設定される「Mパフォーマンス」改良新型…
2022.08.16 06:21 -
BMWの新世代電動SUV『iX』に619馬力の「M60」登場
BMWは、BMWの新世代電動SUV『iX』の「M」モデル、『iX M60』を、8月18日に米国カリ…
2022.08.16 05:50 -
BMWのEV初の「M」は544馬力の『i4 M50』
BMWは8月9日、BMWのEV初の「M」モデル、『i4 M50』を8月18日、米国カリフォルニア州…
2022.08.16 05:05
このほかの自動車(本体) ニュース
-
日産 タイタン、オフロード仕様の「PRO-4X」設定…米2023年型
日産自動車の米国部門は8月11日、『タイタン』(Nissan Titan)シリーズの2023年モ…
2022.08.18 12:55 -
インフィニティ『QX60』新型、ペブルビーチ2022で公開へ…レスサス RX 競合
日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティ(Infiniti)は、新型『QX60』…
2022.08.18 09:40 -
日産のフルサイズピックアップトラック『タイタン』に2023年型、米国で発表
日産自動車の米国部門は8月11日、『タイタン』(Nissan Titan)シリーズの2023年モ…
2022.08.18 09:30
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
三菱自動車の新型クロスオーバーに新しい「ダイナミックシールド」
自動車(本体)2022.08.15 09:10 -
250ccスポーツスクーター『XMAX ABS』に4つの新色、ヤマハカラーにMAXシリーズ色も
バイク(本体)2022.08.16 09:30 -
起死回生なるか!? 電動化で商品力アップ、三菱『RVR』12年ぶりの大刷新へ
自動車(本体)2022.08.16 13:20 -
プロボックスを渋くワイルドに楽しもうぜ
自動車(本体)2022.08.16 06:08 -
レクサス『CT』が後継モデルへバトンタッチ!? SUV風で早ければ2023年登場か
自動車(本体)2022.08.10 09:00
総合ニュースランキング
-
最大70%オフ、「ファイナルファンタジータイトルセールpart3」は本日8/17まで
プレイステーション4(PS4) ソフト2022.08.17 00:00 -
ドコモオンラインが「Galaxy S22 SC-51C」を最大16,500円割引に増額、8/19から
スマートフォン2022.08.16 15:19 -
Xiaomi、公式ストア「Mi.com」オープン1周年のセールを8/16から開始
スマートフォン2022.08.16 06:30 -
グーグル、最新バージョンのOS「Android 13」の提供を開始
スマートフォン2022.08.16 11:39 -
任天堂、最大30%オフの「Nintendo Switch サマーセール」を本日8/16まで開催
Nintendo Switch ソフト2022.08.16 00:01
読んでおきたい まとめ記事
-
ゴッドガンダムらしさ全開、“RG史上最大級の可動域”ガンプラがついに8/13発売
-
【8月のトミカ】トミカプレミアムに1/55「ホンダ シティ ターボII」が登場
-
「加熱式タバコ」2022年上半期、IQOS・Ploom・gloの新登場デバイスまとめ
-
夏のアウトドアで使いたい「ポータブル扇風機・サーキュレーター」7選
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
夏の風物詩「流しそうめん器」まとめ、和風デザインやLED搭載で光るモデルも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(8月8日〜8月12日)
-
【8月の値下げ】アイコス イルマの限定割引、au「Xperia Ace III」16,500円オフなど
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器