三菱 ヴィジョン・ラリーアート はオフではなくオンロード表現…東京オートサロン2022[インタビュー]
三菱自動車は『アウトランダーPHEV』をベースとしたコンセプトモデル、『ヴィジョン・ラリーアートコンセプト』を東京オートサロン2022に出展。ラリーアートの今後を占うというこのモデルのデザインについて話を聞いた。
◆ラリーアートの可能性を示唆するもの
----:ヴィジョン・ラリーアートコンセプトは、ベースモデルからディテールを含めデザインが変更されている部分が多々見受けられます。まずはデザインのコンセプトから教えてください。
三菱デザイン本部プログラムデザインダイレクターの山根真さん(以下敬称略):まずデザインのお話の前に、このコンセプトモデルは三菱のモノづくりのパッションが作り上げたものだということを申し上げておきます。
こちらは次の世代のラリーアートの可能性を示唆するために出展した、スタディのためのコンセプトカーです。これまでラリーアートは世界のラリー選手権であるとか、パリ・ダカールラリーなどで輝かしいレース参戦の歴史、ヘリテージがあります。今回展示している市販車のラリーアートたちは、そのラリーからインスパイアされたカラーリングや、そういったヘリテージを感じさせるものになっているんですけれども、このコンセプトモデルのデザインは、そことは分けまして、そういった時代のラリーアートを知らない若い人たちや、そういう世代の人たちにも魅力的に感じてもらえるのではないかと、全く新し方向を描いています。
具体的には、ラリーは舗装されてない道を走りますけど、こちらはオンロードを考えています。あとはラリーのステッカーですとかラリーカーのカラーリングではなく、上質でありながら迫力、圧倒的な存在感と力強さをデザインで表現しました。
ですので、マットトブラックで、存在感と凄み、上質感を演出しています。実はただのマットブラックではなくて、光が当たったところに少しブルーの輝きがあったりします。そういったところでさりげない上質感を表現した色で、かなりこだわっています。
そして、片側約50mmのオーバーフェンダーを装備して、22インチのタイヤを履かせました。フロントは対向6ポッドのキャリパーをつけて、フロントバンパーとリアバンパーを完全に新しいものにすることで、新しいラリーアートの世界観を追求しようとしています。
◆勝ちへのこだわりは共通
----:その新しいラリーアートの世界観とはどういうものですか。
山根:まずはラリーやラリーの歴史からインスパイアされたものとは、ちょっと切り離したいんですね。ただモノ作りとして“勝つ”、“ウィン”へのこだわり、それはレースで勝つだけでなく、品質や、デザインなども含めて、これを持っていれば負けない、勝つという情熱や、そういったモノ作りへのこだわりを守りながら、ラリーとは違うところで、新しいラリーアートを目指しています。
ただし、実は隠し味も持たせました。ラリーから継承してるものですが、それはボディサイドのステッカ―なんです。これは、は砂埃をデジタルなイメージで表現しています。さりげなくラリーで走っているイメージをここに残しました。基本的には舗装されてない道を走破するというよりはオンロードで存在感を発揮するデザインにはなっているのですけどね。
----:両方の方にウケないと意味がないと思いますので、砂埃のところで昔のラリーアートファンにとってはワクワクさせてという感じがありますよね。
山根:そうですね。
----:エクステリアではホイールも全く違っていますよね。
山根:ホイールのデザインは、ラリーアートのマークにある線にインスパイアされたデザインになっています。
それからフロントはバンパー、グリルを全部変更し、グリルの部分はアクリルの中に、ハニカム形状を取り入れました。このハニカムは力強さの表現で、次第に上向くにしたがって、面が変化していくグラデーションを作っています。この中でテクノロジー感も表現しました。これはPHEVですので、いままでの内燃機関のラリーカーと違って、これから電動化に向けて新しいスポーツ表現、電動化とパフォーマンスの両立を考えていかなければいけませんので、そういったテクノロジー感をデザインで出来るだけ表現しようとしているのです。このグリルはそういう表現のひとつです。
下のデフューザーはリアと同じデザイン表現なんですけれども、メッシュの金属を入ることによってパフォーマンス感と新しいデザインの表現をスタディしています。
----:リア回りも変更されてますね。
山根:リアバンパーを変更しています。大きなデフューザーを使うことでスポーティ、レーシーな雰囲気を出しています。メッシュも新しいアーティスティックなデザインの表現なのですけども、この中にエキゾーストがさりげなく見えるようにしています。このクルマはPHEVですから電動化とともにガソリンエンジンもありますので、その両方を表現しているのです。
----:デフューザーの穴の開け方もグラデーションになっていますね。
山根:これもこだわったところです。フロントグリルグリルのグラデーションと同様にただの網ではなくグラデーションにしています。
◆三菱全体をけん引していくのがラリーアートになれば
----:新しい三菱のデザインフィロソフィー(ロバストアンドインジニアスやダイナミックシールドなど)は当然アウトランダーPHEVで表現されていますが、このヴィジョン・ラリーアートコンセプトとしても取り入れているのでしょうか。
山根:基本的にはダイナミグシールドは、フロントグリルを両側からガシっとつかんでいるというところから、力強さや守られているという表現をしています。それはボディ全体にも必ずあって、スタンスの良さや力強さは、常に特にこのクルマの存在感の圧力を出すためは留意しています。
----:今後、色々なクルマのラリーアートのデザインをして行くと思うのですが、そこに1番込めたい思いはどういうものでしょう。
山根:三菱としてモノ作りの情熱が最もそこに表現されているものにしたいですね。上位モデルとしてそれを表現して三菱全体をけん引していくモデルになればいいと思っています。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
三菱(mitsubishi)の自動車(本体) ニュース
-
【三菱 eKクロスEV】「ターゲットは地方のセカンドカー市場」なぜベース車が『eKクロス』だったのか
三菱自動車は軽自動車のBEV(軽EV)、『eKクロスEV』を発表した。同時に発表された…
2022.05.24 06:52 -
【三菱 eKクロスEV】航続は日常使いに十分な180km、実質購入金額は184.8万円から
三菱自動車は、軽自動車タイプの電気自動車(EV)『eKクロス EV』を新たに設定し、…
2022.05.20 19:38 -
【三菱 eKクロスEV】「EVは特別なものではない」あえてガソリン車と同じ見た目である理由
三菱自動車の軽乗用電気自動車(軽EV)、『eKクロスEV』が5月20日にデビューした。…
2022.05.20 18:37
このほかの自動車(本体) ニュース
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
車内を“うるさい”と感じるドライバーが増えている
カーオーディオ2022.05.24 06:26 -
【三菱 eKクロスEV】「ターゲットは地方のセカンドカー市場」なぜベース車が『eKクロス』だったのか
自動車(本体)2022.05.24 06:52 -
スバル レガシィ が新フェイスに、「スポーツ」も設定…今秋米国発売
自動車(本体)23時間前 -
日産 ジューク ハイブリッド、ラリー車に変身…栄光の ダットサン 240Z に敬意
自動車(本体)2022.05.24 06:53 -
VW『ID.Buzz』、6万4581ユーロから…予約受注を欧州で開始
自動車(本体)2022.05.23 14:30
総合ニュースランキング
-
Anker、最大1500W出力対応の384000mAhポータブル電源を本日5/24から一般発売
ポータブル電源2022.05.24 07:00 -
配線不要で設置できる、人感センサー付き小型防犯カメラ「400-CAM099」6,980円
ネットワークカメラ・防犯カメラ2022.05.24 12:27 -
キヤノン、3250万画素のAPS-Cミラーレス最上位「EOS R7」
デジタル一眼カメラ22時間前 -
マキタ「充電式保冷温庫」に容量7Lモデル、別売り40Vmaxバッテリーに対応
冷蔵庫・冷凍庫2022.05.23 11:47 -
キヤノン、RFマウントの小型・軽量APS-Cミラーレスカメラ「EOS R10」
デジタル一眼カメラ22時間前
読んでおきたい まとめ記事
-
アツアツのラーメンを最後まで楽しめる、こだわりの「俺のラーメン鍋」7,980円で発売
-
【5月のトミカ】「スバル 360」花火デザイン仕様の1/50スケールトミカなど
-
【まとめ】NTTドコモの2022夏モデル、新「Xperia」を含む全9製品のラインアップ
-
進化する「サーキュレーター」最新6モデルまとめ、空間除菌や風量自動調整も
-
梅雨時の味方「除湿機」から注目4製品をピックアップ、衣類乾燥や空気清浄対応など
-
本格普及で価格がこなれてきた「Wi-Fi 6ルーター」新モデル6選
-
注目の新製品ニュースをチェック!(5月16日〜5月20日)
-
【5月の値下げ】新Xperiaキャンペーン発表、ヤーマン光美容器の最大1万円還元など
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器