マセラティ グレカーレ「台数はオントップを狙う」…日本法人社長
マセラティはSUVの『グレカーレ』を東京の代官山T-SITEにおいて日本初公開中だ。期間は4月3日まで。
◆マセラティのデザインDNAは踏襲しながら
マセラティ ジャパン代表取締役社長のグレゴリーK.アダムズ氏は外観の特徴について、『レヴァンテ』と比較しながら次のように説明する。「グリルが特徴的で、レヴァンテの方がより男っぽく、ヘッドライトなどもアグレッシブに作られている。一方、グレカーレは若くてスポーティーなイメージを演出。しかしどちらもマセラティと感じてはもらえるだろう」。
例えばグリルやリア周り、ホイールには三角状の尖ったデント(歯)と呼ばれる特徴的な形状があり、マセラティのデザインモチーフとされている。「レヴァンテではもちろん『クアトロポルテ』や『ギブリ』でもこのモチーフは用いられており、当然グレカーレにも採用されている」と述べ、マセラティファミリーであることがアピールされている。
またトライデントと呼ばれるロゴマークは2022年モデルイヤーからオーバル部分がなくなり、「より自由になったことをアピール。全体としてシャープなイメージとなり、よりトライデントロゴがよりはっきり見えるようになった」とグレッグ氏。
グレカーレのリア周りでは、『3200GT』のブーメラン型のテールランプを意識したデザインを採用。「これは2022年モデルイヤーからクアトロポルテやギブリにも採用されているテールランプモチーフである」とのことだった。
インテリアはレヴァンテと比較し、「例えばギアレバーがなくなったり、ドライブモードをコルサにすると、中央のアナログ風時計がGフォースに切り替わったり、またアレクサも使えるようになったので、よりデジタルな雰囲気になった。若い人が好みそうな仕様だ」とグレッグ氏。因みにシートは全てのグレードでフルレーザーを採用しているとのことだ。
◆パフォーマンスと実用性を両立
今回の展示車はグレカーレトロフェオバージョンなので、よりカーボンパーツなどを採用。マセラティには3つのトリムレベルが存在し、「エントリーのGT(300馬力)、真ん中のモデナ(330馬力)はどちらも2リットル4気筒マイルドハイブリッドシステムで、一番上のパフォーマンスモデルがトロフェオだ」と述べ、グレカーレトロフェオは、「『MC 20』と同じく新たに開発したV型6気筒ツインターボの“ネットゥーノ”エンジンを搭載。MC 20は 630馬力に対し530馬力ではあるが、0から100km/hまでは3.8秒とクラストップレベルにある」と高いパフォーマンスを備えていることを説明。
グレカーレはステランティスの共用プラットフォームを採用しており、アルファロメオ『ステルヴィオ』よりも全長は少し長くなっているという。「およそ10cmで、ベストインクラスのリアレックルームを作るために半分位。残りの半分はラゲージルームを広くするために使われている」とグレッグ氏。その結果、「ゴルフバックなどもきちんと乗るようになっている。パッケージングも非常に良く出来ており、広々感もある」とパフォーマンスだけではないことも強調した。
◆ターゲットは女性も視野に
グレカーレのターゲットユーザについてグレッグ氏は、「これまでは男性のエンプティネスタが多く、今回もそこは狙う。同時に女性や30代くらいの若い人、ヤングファミリーもターゲットにしたい」とコメント。また、レヴァンテとの関係性について問うと、「例えばポルシェの『カイエン』と『マカン』の関係のようになるだろう。マカンが導入された時に、日本の場合はオントップしたような形だったので、グレカーレもそれと同じようなことになるだろう」と予測した。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
マセラティ(maserati)の自動車(本体) ニュース
-
マセラティらしいエンジン音、ブランド初のEVの室内で再現…『グラントゥーリズモ』新型
マセラティは1月19日、2シーター2ドアクーペの新型『グラントゥーリズモ』(Maserat…
2023.01.25 05:05 -
マセラティ『グラントゥーリズモ』新型、550馬力ツインターボ搭載…最新システム採用のインテリア
マセラティは1月19日、2シーター2ドアクーペの『グラントゥーリズモ』(Maserati Gr…
2023.01.24 05:30 -
特別な仕立てのレザーシートが自慢 マセラティの限定車「ペッレ イントレッチァータ」発売
マセラティ ジャパンは2022年12月20日、マセラティのマイルドハイブリッドモデル「…
2022.12.21 05:01
このほかの自動車(本体) ニュース
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
【マツダ2 改良新型】劇的変化!? カラーが選べるグリルパネルを新装備、コーデは全198通り
自動車(本体)2023.01.27 12:41 -
【マツダ2 改良新型】目を引く“新しい顔”、思い切ったアプローチの理由は?
自動車(本体)23時間前 -
【マツダ2 改良新型】カラーコーデで自分らしい1台に、新グレード「BD」登場
自動車(本体)2023.01.27 13:14 -
カラーバリエーションは198通り 「マツダ2」のマイナーチェンジモデル登場
自動車(本体)2023.01.27 11:55 -
日産のコンセプトカー、2月2日発表へ…次世代EVスポーツを実車化か
自動車(本体)2023.01.27 11:28
総合ニュースランキング
-
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
デジタル一眼カメラ2023.01.26 11:00 -
シャープ、SIMフリー「AQUOS sense7」フォレストグリーンを本日1/27発売
スマートフォン2023.01.27 07:05 -
ソニー、コンパクトモデルのウォークマン「NW-A300シリーズ」を本日1/27発売
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)2023.01.27 07:00 -
令和のヤングも注目したい、80年代デザインのナウいBluetooth搭載ラジカセが発売
ラジカセ2023.01.27 12:53 -
【マツダ2 改良新型】劇的変化!? カラーが選べるグリルパネルを新装備、コーデは全198通り
自動車(本体)2023.01.27 12:41
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ