2022年05月04日 05:30

フィアット 500 シリーズ、オープンエアで楽しむ「甘い生活」

フィアット(Fiat)は4月27日、欧州向けの『500』と『500X』に、「ドルチェヴィータ」を設定すると発表した。

◆ジェラートホワイトのボディカラー

「Dolcevita(ドルチェヴィータ)」は、イタリア語で「甘い生活」を意味する。フェデリコ・フェリーニ監督の伊映画『La dolce vita』(1960年、邦題『甘い生活』)で一躍広まったこの言葉は、大人のアバンチュールを象徴したもので、快楽主義的な志向を指している。

両ドルチェヴィータは、爽快なオープンエア走行を追求しており、500はベージュのキャンバストップの「カブリオ」がベース、500Xにはアイボリーカラーのソフトトップが装備された。ボディカラーは、どちらも「ジェラートホワイト」だ。

500のインテリアは、フラウレザーとホワイトの500ロゴ入りアイボリーシートやウッドパネルを装備した。500Xのインテリアには、アイボリーカラーのソフトタッチシートやホワイト仕上げのダッシュボードを採用している。

◆500のパワートレインはマイルドハイブリッド

500のパワートレインはマイルドハイブリッドだ。最新の1.0リットル直列3気筒ガソリン「FireFly」エンジン(最大出力70hp/6000rpm、最大トルク9.4kgm/3500rpm)に、12ボルトの「BSG」(ベルト一体型スタータージェネレーター)、電気モーター、蓄電容量11Ahのリチウムイオンバッテリーを組み合わせている。

BSGシステムはエンジンに直接取り付けられており、補助装置もベルトによって駆動する。BSGは、ブレーキおよび減速中のエネルギーを回収し、蓄電容量11Ahのリチウムイオンバッテリーに蓄える。この電力はピーク時に3.6kWの出力を発揮し、加速時などにエンジンをアシストする。

このエンジンには、ストップ&スタートモードが付く。30km/h以下の低速域では、エンジンを停止できる。ハイブリッドシステムに関する情報を表示するモニターには、ドライバーにそのことを知らせる。ストップ&スタートモードは、エンジンをスムーズに再始動する。

高速道路などでの低負荷走行時に、エンジンを停止するコーストモードも採用した。リチウムイオンバッテリーがすべてのサービスに電力を供給し、ドライバーが車両を完全に制御できるようにしている。

◆500Xには新開発の48ボルトハイブリッド搭載

500Xには、新開発の48ボルトハイブリッドを採用する。エンジンは、新世代の1.5リットル直列4気筒ガソリンターボ「FireFly」で、最大出力130hp 、最大トルク24.5kgmを発生する。48ボルトのハイブリッドシステムのモーターは最大出力20hp。新開発の7速デュアルクラッチオートマチックトランスミッションを組み合わせる。

このハイブリッドは、ガソリンエンジンとモーターを完全に切り離し、モーターのみで走行できるフィアットとしては最初のハイブリッドだ。ハイブリッドシステムには、EVモードで車両を発進させるための「BSG」電気モーターと、車両の効率とダイナミクスを向上させるeモーターの2種類のモーターを搭載している。

WLTPサイクルでは、走行時間の最大47%でエンジンをオフにできる。都市部での走行に限れば、この割合は62%に上昇する。その結果、この新しい48ボルトハイブリッドは、WLTPのシティサイクルにおいて、19.6km/リットルを実現しており、ディーゼルエンジンよりも燃費性能の高いガソリンエンジンになるという。

◆0-100km/h加速は500Xシリーズ最速

また、このハイブリッドは、500Xシリーズのラインナップの中で最も動力性能に優れる。eモーターが瞬時にトルクを伝達し、0〜100km/h加速は9.4秒で駆け抜ける。また、e-モーターは、寒冷時に燃焼エンジンをサポートし、低温の車両でも最大の効率を達成できるようにした。この機能により、触媒のウォームアップがスピードアップされ、燃費とCO2排出量の点でさらにメリットがあるという。

ハイブリッドシステムは、EVモードでの発進時、スムーズかつ静かで、ガソリンを消費しない。そのまま、フルエレクトリックモードで走行し続けることができる。バッテリーからの電力を「e-creeping」機能に使用して、渋滞時もモーター走行だけで進むことも可能だ。

駐車時には、前進の1速または後進の「e-parking」で、EVモードが利用できる。さらに、ハイブリッドシステムは、ブレーキ時などの減速時に、エネルギーを回収する、としている。

記事提供:レスポンス

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

フィアット

価格.comで最新価格・クチコミをチェック!

フィアット(fiat)の自動車(本体) ニュース

もっと見る

このほかの自動車(本体) ニュース

もっと見る

自動車・バイクニュースランキング

  1. レクサスRZ

    電気自動車専用モデル「レクサスRZ」が正式デビュー 発売記念の特別仕様車も登場

    自動車(本体)
    2023.03.30 14:29
  2. スバル ・アウトバック・ウィルダネス

    スバル「ウィルダネス」、第三弾を予告…実車はニューヨークモーターショー2023で発表予定

    自動車(本体)
    2023.03.30 12:18
  3. スバル STI E-RA CONCEPT(東京オートサロン2022)

    スバル『STI』、電動化を加速か…「STe」の商標登録をドイツで申請

    自動車(本体)
    2023.03.29 15:16
  4. レクサスUX300e

    電気自動車「レクサスUX300e」の改良モデル登場 航続距離が512kmにアップ

    自動車(本体)
    2023.03.30 14:45
  5. ホンダ e:Nシリーズ第2弾プロトタイプ(イメージ)

    『e:N』シリーズ第2弾プロトタイプ、ホンダが上海モーターショー2023で初公開へ

    自動車(本体)
    2023.03.30 08:30

総合ニュースランキング

  1. 「小型対流形石油ストーブ SZ-F32」

    コロナ、アースカラーでランタンモチーフの小型対流形石油ストーブなど3モデル

    ヒーター・ストーブ
    2023.03.29 07:15
  2. 「ルパン三世 カリオストロの城」のフィアット500が1/12模型に、3000台限定発売

    ミニカー
    2023.03.28 11:52
  3. 「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」

    スクエニ、最大70%オフ「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」は本日3/29まで

    プレイステーション4(PS4) ソフト
    2023.03.29 00:01
  4. 「VLOGCAM ZV-E1L」

    ソニー、フルサイズセンサー搭載の最上位Vlogカメラ「VLOGCAM ZV-E1」

    デジタル一眼カメラ
    2023.03.30 10:14
  5. 「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」

    「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」が4/29発売決定、劇中のプロポーションを追求

    プラモデル
    2023.03.28 15:23

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • 「Beats Flex」限定エディション
  • 「ビエラ/ディーガ キャッシュバックキャンペーン」
  • ジープ・ラングラー・マグニートー 3.0コンセプト
  • 「VLOGCAM ZV-E1購入者限定レンズキャッシュバックキャンペーン」
  • 「新生活 テレビをもっと楽しもうキャンペーン」