新感覚スタイルワゴン「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」がフルモデルチェンジ
ダイハツ工業は2022年7月5日、軽乗用車「ムーヴ キャンバス」の新型を発表した。同年7月13日に販売を開始する。
個性の異なる2タイプを展開
2016年9月に“新感覚のスタイルワゴン”として誕生した、ダイハツ・ムーヴ キャンバス。初のフルモデルチェンジを受けて登場した2代目は、小さなバスを思わせる初代の基本デザインを継承しつつ、幅広いユーザーのニーズに対応すべく、「ストライプス」「セオリー」という個性の異なる仕様が設定された。
ストライプスは従来型の“かわいい路線”で、すっきりとしたフロントデザインやボディー全体の丸みを強調する意匠、ホワイト基調のインストゥルメントパネル、ソファのような新開発ファブリックシートなどが特徴。ボディーカラーは全8種類で、新色「アプリコットピンクメタリック」「シトラスイエロークリスタルシャイン」をベースとする2トーンカラーがラインナップされる。ホワイトやメッキをアクセントとした外装パーツとライトウッド調の明るい内装パーツを組み合わせた専用パッケージオプション「リラックススタイル」も選べる。
もう片方のセオリーは、シックで落ち着いた雰囲気が持ち味。エクステリアは単色のボディーカラーにメッキ加飾をあしらい、上質さを演出。インテリアは深みのあるブラウンとネイビーを組み合わせることで、落ち着いた空間となっている。セオリー用のパッケージオプションとしては、メッキ加飾がポイントの「エレガントスタイル」のほか、ブラック基調の外装パーツとダークブラウンの内装パーツでクラフト感と渋さを演出したという「ビタースタイル」が用意される。
なお新型のボディーサイズは、FF車の場合で先代と同一の全長×全幅×全高=3395×1475×1655mm。ホイールベースはわずかに5mm長い2460mmとなっている。
ユーティリティーも向上
ムーヴ キャンバスの特徴のひとつ、両側スライドドアもそのまま継承されている。上級グレードにはタッチ&ゴーロック機能や、パワースライドドアのウェルカムオープン機能を追加し、利便性を向上させた。
デザインの変化は外観よりも内装のほうが大きく、先代でダッシュボードのセンターに置かれていたメーターパネルはステアリングホイール前方に移動。センターモニターは上方へと移設され、センターから助手席前方にかけて、広めのトレーが設けられた。
車内における装備については、後席の座面下から引き出して使う収納「置きラクボックス」を改良。ボックスのついたてを上げて高さのある荷物を安定させる操作は、片手で容易にできるようになった。また運転席および助手席背面の荷掛け用フック「シートバックユーティリティーフック」や、保温機能付きのカップホルダー「ホッとカップホルダー」、マスク等の薄型小物が入る「インパネアッパーボックス」なども備わり、使い勝手の向上が図られている。
インフォテインメントシステムでは、Apple CarPlay対応の「9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ」を用意。ダイハツ初となる「10インチスタイリッシュメモリーナビ」もディーラーオプションとして設定される。Qi規格のワイヤレス充電機能(オプション)も利用可能だ。
新たにターボ車を設定
そんな新型ムーヴ キャンバスには、自然吸気の0.66リッター直3ユニット(最高出力52PS、最大トルク60N・m)に加えて、先代にはなかった0.66リッター直3ターボ(同64PS、同100N・m)もラインナップされる。
トランスミッションは全車CVTで、いずれの仕様にもFF車と4WD車を設定。ノンターボ車で最高22.9km/リッター、ターボ車で同22.4km/リッター(いずれもWLTCモード)と公表される燃費は、先代比で約10%の向上を果たしたもので、これにはDNGA(ダイハツニューグローバルアーキテクチャー)採用による車体の軽量化(グレードにより先代比−20〜−50kg)も貢献しているという。
ほか走りにかかわる点では、市場からの声をもとに、ステアリングの操作力を最適化し、操舵後の戻りのよさを追求。サスペンションチューニングも実施し、安心かつ快適な乗り心地を実現したという。
安全装備については、最新のステレオカメラによる予防安全機能「スマートアシスト」を採用し、アダプティブクルーズコントロールのほか、ペダルの踏み間違い時に急発進を抑制する「ブレーキ制御付き誤発進抑制機能」などが利用可能。またディーラーオプションとして、車線変更時等に接近してくる後方車両を検知する「ブラインドスポットモニター」や、専用の電子カードキー認証を使った「プラスサポート(急アクセル時加速抑制)システム」も用意される。
ラインナップと価格は以下のとおり。4WD車はFF車の12万6500円高となる。
【ムーヴ キャンバス ストライプス】
ストライプスX(FF車):149万6000円
ストライプスX(4WD車):162万2500円
ストライプスG(FF車):167万2000円
ストライプスG(4WD車):179万8500円
ストライプスGターボ(FF車):179万3000円
ストライプスGターボ(4WD車):191万9500円
【ムーヴ キャンバス セオリー】
セオリーX(FF車):149万6000円
セオリーX(4WD車):162万2500円
セオリーG(FF車):167万2000円
セオリーG(4WD車):179万8500円
セオリーGターボ(FF車):179万3000円
セオリーGターボ(4WD車):191万9500円
(webCG)

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
ダイハツ(daihatsu)の自動車(本体) ニュース
-
ダイハツがアイドリングストップしない新グレードを「タント」「タフト」「ムーヴ キャンバス」に設定
ダイハツ工業は2023年1月24日、一部車種にアイドリングストップレス仕様(eco IDLE…
2023.01.24 15:06 -
ダイハツ タントなど、アイドリングストップレス仕様を追加…部品供給不足への対応
ダイハツは、『タント』など一部車種にアイドリングストップレス仕様を追加設定し、…
2023.01.24 13:50 -
拳銃のスライド? キャビンが伸びる『ハイゼット ジャンボ』など、ダイハツは今すぐ遊びたい車がズラリ…東京オートサロン2023
カスタムカーの展示会、東京オートサロン2023におけるダイハツは、「DAIHATSU VILLA…
2023.01.20 09:32
このほかの自動車(本体) ニュース
-
アルファ・ロメオの新型コンパクトSUV「トナーレ」が日本に上陸
ステランティス ジャパンは2023年1月26日、アルファ・ロメオブランドの新型コンパク…
2023.01.27 06:54 -
BMW 4シリーズ、「OS8」とカーブド・ディスプレイ搭載へ…今春から欧州で
BMWは1月25日、欧州向けの『4 シリーズ』と『M4 クーペ』に今春から、「BMW オペレ…
2023.01.27 06:30 -
アルピナ最強の634馬力、BMW 5シリーズ がベースの『B5 GT』…日本にも導入予定
アルピナは1月23日、BMW『5シリーズ』をベースにした高性能モデル『B5 GT』(Alpina…
2023.01.27 06:30
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
マツダのロータリーエンジンが復活、新たな姿で…MX-30 e-SKYACTIV R-EV[詳細画像]
自動車(本体)2023.01.25 13:42 -
日産 スカイライン のインフィニティ版、3色に変化するボディカラー設定…米2023年型
自動車(本体)2023.01.25 14:00 -
トヨタの豊田章男社長が退任 新社長は佐藤恒治氏
自動車(本体)17時間前 -
ダイハツがアイドリングストップしない新グレードを「タント」「タフト」「ムーヴ キャンバス」に設定
自動車(本体)2023.01.24 15:06 -
ホンダ シビック ハイブリッド 、2024年米国導入へ…日本にないセダンも用意
自動車(本体)17時間前
総合ニュースランキング
-
ソニーが再び値上げ、カメラは「α7 IV」「α7C」などが価格改定の対象に
デジタル一眼カメラ22時間前 -
ブレード型「IQOS(アイコス)」専用タバコの販売が終了、2024年1月をめどに
電子タバコ・加熱式タバコ2023.01.23 13:54 -
2,000円オフ、「IQOS ILUMA(アイコスイルマ)」割引プログラムが1/23から順次開始
電子タバコ・加熱式タバコ2023.01.23 12:48 -
楽天モバイル、3年間月額3,685円のホームルーター専用料金プラン「Rakuten Turbo」
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信22時間前 -
80年代のデザインを再現、Bluetooth搭載ラジカセ「SCR-B7」ドウシシャが一般発売
ラジカセ2023.01.24 12:58
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ