【レクサス UX 改良新型】進化した走りと先進装備、価格は400万3000円…2つの特別仕様車も設定
レクサスは7月7日、コンパクトクロスオーバー『UX200/250h』改良新型および特別仕様車「Fスポーツ エモーショナル エクスプローラー」と「グレイスフル エクスプローラー」の販売を開始した。
UX200/250h改良新型は、上質ですっきりと奥深い走りの味の深化と、予防安全技術の機能拡充や最新のマルチメディアシステムを採用した先進装備の進化に取り組んだ。走りの味の深化ではボディ剛性を強化し、EPSやアブソーバーなどのチューニングを実施。上質さとダイレクト感、レスポンスの向上を実現した。先進装備の進化では、予防安全技術「レクサス セーフティシステム+」を機能を拡充したほか、大型化/高解像度化したタッチディスプレイを搭載した最新のマルチメディシステムを採用した。
ボディカラーは強い陰影により造形を際立たせる「ソニックイリジウム」を新規設定。また、昨年8月に発売した特別仕様車「Fスポーツ スタイルブルー」に専用設定していた「ソニッククロム」を全モデルに設定した。
価格はUX200が400万3000円から483万6000円、UX250hが435万9000円から545万7000円。
◆ボディ剛性強化やEPS・アブソーバーの再チューニングで走りの味を深化
走りの味の深化では、サイドドアおよびバックドア周辺のボディ開口部のスポット溶接打点を計20点追加し、ボディ剛性を向上。その上で、EPSやアブソーバーなどを再チューニングし、新研究開発施設「トヨタテクニカルセンター下山」で走り込みを実施。あらゆる走行シーンで減速・操舵・加速がシームレスに繋がる気持ち良さなど、ドライバーの意図に忠実でリニアな応答を追求した。また、静粛性についても、18インチランフラットタイヤを新規開発。トレッドパターン等を工夫することでロードノイズを低減した。「バージョンL」は標準装備のランフラットタイヤから新規設定のノーマルタイヤに変更し、走りの上質感を高めるとともに、乗り心地と静粛性を向上させた。
スポーツバージョン「Fスポーツ」にはパフォーマンスダンパーとAVS(Adaptive Variable Suspension system)を標準設定。パフォーマンスダンパーによって、ボディに生じるしなりや微振動を速やかに吸収し、ハンドリングの特性をシャープにするとともに、乗り心地と静粛性を向上した。さらに、減衰力切り替え応答に優れたAVSによって、大きなうねりと細かな凹凸が複合した路面でも、フラットな姿勢の維持とショックの遮断を両立。優れた操舵応答性、安定感、快適な乗り心地を実現した。また、ステアリングギヤにブレースを追加することで操舵応答性を向上。ドライバーの操作に忠実でスポーティな走行性能を追求した。インテリアではFスポーツ専用のスポーツシート、ステアリング、シフトノブ、メーター、アルミ製スポーツペダルに加えて、今回アルミ製フットレストとスカッフプレートを新たに設定。Fスポーツの走りのイメージとスポーティさを強化した。
◆予防安全技術の機能拡充、デジタルキーも装備
先進装備の進化では予防安全技術レクサス セーフティシステム+の機能を拡充。単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により、「プリクラッシュセーフティ」の対応領域を拡大。交差点右折前に前方から来る対向直進車や、右左折時に前方から来る横断歩行者も検知可能になった。加えてドライバーの操舵をきっかけに車線内で操舵をアシストする緊急時操舵支援などの機能を追加。同一車線内中央を走行できるよう操舵を支援する「レーントレーシングアシスト(LTA)」は車線認識にAI技術を活用することで支援範囲を拡大し、よりスムーズで途切れにくい操舵支援を実現した。前走車との距離を一定になるよう加減速制御する「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」には、カーブの大きさに合わせてあらかじめ減速するカーブ速度抑制機能を追加した。新搭載のドライバー異常時対応システムでは、LTA制御中にドライバーの無操作状態が継続した場合、音と表示と緩減速による警告でドライバーに操作を促すほか、ハザードとホーンで車外に異常を報知しながら自車線内に減速停車。停車後は、ドア解錠やヘルプネット自動接続による救命要請も行い、早期のドライバー救命・救護に寄与する。
また、ユーザーの使い勝手を拡張する先進装備として、スマートフォンによりドアロック/アンロックやエンジンスタートなどの操作を可能にするデジタルキーを採用した。スマートフォンからの操作でドアのロック/アンロックができるほか、スマートフォンを携帯した状態でスタートスイッチを押すことでエンジンスタート。所有するデジタルキーに対応した車が複数ある場合でも1台のスマートフォンだけで操作できる。また、スマートフォン間でデジタルキーの受け渡しが可能なため、家族や友人間で離れた場所での車両の貸し借りも容易にできる。さらにパノラミックビューモニターには、過去に撮影した路面の映像を車両直下に合成表示することで車両下方の路面状況やタイヤ位置などの把握を補助する床下透過表示機能を追加した。
◆12.3インチ/8インチタッチディスプレイ搭載の最新コックピット
UX改良新型はマルチメディアシステム、コネクティッドサービスも刷新。大型化/高解像度化した12.3インチ/8インチタッチディスプレイは、よりドライバー側へ搭載することで、運転姿勢を崩さずにタッチ操作できる。またディスプレイのタッチスクリーン化に伴い、インパネおよびコンソール周辺の形状やスイッチレイアウトを最適化。インパネセンターに搭載していたシートヒータースイッチ等をコンソール上部に配置し、それによって生まれたコンソール前方のスペースに充電用USBコネクタ(Type-C)を2個新たに設定。加えて、おくだけ充電のスペースも上下方向に拡張し、上部にLED照明も追加することで使い勝手を向上した。
また、直感的な使いやすさを追求した最新のマルチメディアシステムを搭載。ナビや音楽、車両設定などの各種メニューの選択スイッチを運転席側に常時アイコンで表示することで優れたアクセス性を実現するとともに、画面全体のレイアウトも情報の粒度に応じて表示エリアを分け、操作フローを統一し使いやすさに拘った。
ナビゲーションシステムはクラウド上の地図情報を活用し、交通情報や駐車場の空き情報をリアルタイムで取得するコネクティッドナビを採用。さらに、12.3インチナビでは従来の車載ナビとコネクティッドナビを組み合わせたハイブリッド型のナビゲーションを採用している。
最新の音声認識機能は、ステアリングのトークスイッチ操作による起動に加え、ディスプレイのマイクアイコン操作や音声による起動を可能とした。あらかじめ設定された起動ワードを発話することで、スイッチ操作や再生中の音楽停止をすることなく、音声認識機能の起動が可能。さらにクルマと会話するような自然な発話での操作にも対応している。
◆スポーティとエレガント、2つの特別仕様車を設定
特別仕様車Fスポーツ エモーショナル エクスプローラーは、UX250h/UX200 Fスポーツをベースに、走りのイメージを際立たせた精悍な仕様に仕上げた。
エクステリアでは、ブラックルーフを組み合わせたツートーンカラーを設定し、切削光輝+ブラック塗装のアルミホイールとブラック塗装のドアミラーとともに、アグレッシブで引き締まったスタイルとなっている。インテリアではシート、ステアリング、シートベルトなどにブラックを基調としたフレアレッドのアクセントを施すことで、スポーティな印象に磨きをかけた。
また、運転席・助手席のシートにベンチレーション機能&ヒーターを標準設定し、快適性も向上させた。加えて、パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)、ブラインドスポットモニター、パーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)を標準設定し、予防安全装備を充実させている。
価格はUX200(FF)が491万2000円、UX250hはFFが526万8000円、AWDが553万3000円。
一方、特別仕様車グレイスフル エクスプローラーは、UX250h/UX200 バージョンCをベースに、大人の落ち着きを感じられるエレガントで洗練されたスタイルに仕上げた。
インテリアでは、専用カラーのモーヴをシート、ドアトリム、アームレストに設定し、落ち着きがありエレガントな室内空間とした。また、運転席・助手席のシートにベンチレーション機能&ヒーターを標準設定し、快適性も向上させた。
エクステリアでは、スピンドルグリル、ヘッドランプ、アルミホイールにシルバーのアクセントを施したほか、ボディカラー同色のフェンダーアーチモールを設定することで、UXの洗練されたスタイルを際立たせた。
また、パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)、ブラインド スポットモニター、パーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)、ハンズフリーパワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能付)を標準設定。予防安全装備を充実させるとともに、使い勝手の良さを向上させた。
価格はUX200(FF)が453万2000円、UX250hはFFが488万8000円、AWDが515万3000円。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
メーカーサイト
レクサス(lexus)の自動車(本体) ニュース
-
小さいけどエントリーモデルじゃない、レクサス『LBX』日本初公開 秋以降導入へ
レクサスは、2023年秋以降に日本で発売予定の新型コンパクトSUV『LBX』を報道向けに…
2023.09.20 12:48 -
レクサス『GX』日本導入へ、ラインアップ一気に拡大 次世代BEVはモビリティショーで公開
トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」は、国内販売予定の新型車『LM』『LBX』…
2023.09.20 11:21 -
【トヨタ センチュリー 新型】スペック比較…レクサスの高級ミニバン『LM』
トヨタの最高級ショーファードリブンカー『センチュリー』に9月6日、SUVふうボディ…
2023.09.09 10:00
このほかの自動車(本体) ニュース
-
光岡 ビュート改めビュートストーリー 発売、ベース車もヤリスにスイッチ
【光岡 ビュートストーリー 発表】光岡自動車は、英国車風スタイリングのコンパクト…
2023.09.22 07:05 -
マツダ2 と CX-3 がコネクティッドサービスに対応…特別仕様車なども追加
マツダは、コンパクトカー『マツダ2』とコンパクトSUV『CX-3』を商品改良するととも…
2023.09.22 07:00 -
アウディスポーツ40周年記念車、646馬力のEVスポーツがベース…欧州99台限定
アウディは9月13日、高性能4ドアEVスポーツ『RS e-tron GT』(Audi RS e-tron GT)…
2023.09.22 05:45
自動車・バイクニュースランキング
-
マツダ『CX-30』に「カーボンターボ」仕様を新設定
自動車(本体)2023.09.20 13:16 -
ホンダが新型「アコード」を先行公開 2024年春に発売予定
自動車(本体)20時間前 -
小さいけどエントリーモデルじゃない、レクサス『LBX』日本初公開 秋以降導入へ
自動車(本体)2023.09.20 12:48 -
ホンダ『モトコンポ』が電動スクーターとして再来…ハンドルやシートを折りたたんで運べる
バイク(本体)2023.09.19 09:15 -
レトロなジムニー用新作ボディキット「little G. TRADITIONAL」発売…ダムド
自動車(本体)2023.09.19 10:51
総合ニュースランキング
-
MGSDガンプラ「ガンダム・バルバトス」発売日が明らかに、オリジナルギミックを搭載
プラモデル2023.09.21 07:05 -
1,100円のガンプラ「ENTRY GRADE 1/144 ラーガンダム」が10/7発売決定
プラモデル2023.09.20 18:50 -
ガンプラ「ENTRY GRADE 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシー」発売日決定
プラモデル2023.09.20 18:49 -
「ジブリがいっぱい」トミカ第4弾はハウル城&カルシファー、11月中旬発売
ミニカー18時間前 -
マツダ『CX-30』に「カーボンターボ」仕様を新設定
自動車(本体)2023.09.20 13:16