“ガンダム”をイメージしたラゲッジは強烈インパクト!…マツダ アクセラスポーツ前編[インストール・レビュー]
広島県のWarpsで愛車のアクセラスポーツをカスタムインストールした森上さん。ラゲッジはモビルスーツイメージで個性的で手の込んだデザインがビシビシ投入された極上の仕上がり。ゲートオープンすると飛び込んでくるアピール度満点のインストールを見よ。
◆ガンダムイメージのデザイン処理が個性的
ブルー×ホワイトの色使いと立体処理が見どころ
アクセラスポーツのラゲッジスペースをフルカスタムして、ゲートオープン時のショーアップ効果を最大限に引き出したのが森上さんの愛車。カスタムデザインのテーマにしたのはユニコーンガンダム。白を基調としつつ曲線と立体感を兼ね備えたデザインセンスで、唯一無二のラゲッジインストールを完成させた。
コの字形状&立体的に組まれたラゲッジは、中央部にサブウーファー、その両サイドに外向きスピーカー、さらにフロアにはパワーアンプをレイアウトする構成。フロアの床下にはエアサスのユニット群を半ば埋め込んでインストールする構造で、すべての面に何らかのユニットがビルトインされている手の込んだ処理とした。
しかもホワイト×ブルーのカラーリングに加え、グレーを部分的に用いるカラーコーディネートでセンスの良さを感じさせる仕上がり。各ユニットを中心としたデザイン処理で、ユニットをラゲッジの一部として融合させることに成功。たくさんの面を組み合わせて作る独特の造形はとにかく個性的。モビルスーツをイメージしてオーダーしたと言う意味がこのデザインを見ると理解できるだろう。
◆中空に突き出すサブウーファーのマグネット面
個性的なユニットインストールでも魅せる
ラゲッジにインストールするユニットは実はそれほど多くない。オーディオインストールの手の込んだデザイン処理が隙間無く施されているため重厚&繊細なデザインの印象を強く受けるのだろう。
そんなラゲッジのシンボル的なユニットになっているのがヴァイブオーディオのサブウーファー・CVEN12SW-V4。ラゲッジ前方のウォール面にマグネット面を見せるスタイルで逆付けインストールされる。中空に浮かぶサブウーファー背面のスタイルはかなり個性的。ゲートを開けると真っ先に目が行くのはここだ。
外向きスピーカーは両サイドのウォール面に取り付けられる。ユニットにはヴァイブオーディオの16.5cmミッドバスユニットであるBD PRO 6M-V4をウォール面にビルトイン取り付け、さらに同ブランドのブレットツイーターをアクリルを使ったバッフル面を製作して固定する手法としている。
それらのユニット群をドライブするパワーアンプにはヴァイブオーディオのCVENCH6-V4をチョイス。6チャンネルの大型パワーアンプは、これ一台ですべてのスピーカー群をドライブしている。ラゲッジフロアのエアサスユニットのさらに奥にインストールされているが、そのサイズ感ゆえに存在をアピールしている。
◆細部に渡ってデザイン性を追求した取り付け
エアサスユニットのフロア下への設置も見どころ
ラゲッジは細部に渡って手の込んだデザイン処理が施されているのが一見するだけで判断できる。その入念な作り込みの一端を見ていくこととしよう。フロアは大きく開口して床下スペースに埋め込み設置したエアサスユニットを見せる構造になっているのも独特。床下の方向にも奥行きを感じさせるインストールとなり、奥行き感をアップさせている。
さらに各部の造形は徹底して芸が細かい。ブルーのベースパネルに対してホワイトのレザー処理を施した異形のパネルを組み合わる構造だが、ひとつひとつのホワイトパネルの造形はすべて異なっているという手の込みよう。部分的にグレーの処理を配置することでラゲッジのデザインが単調になることを防いでいる。さらには部分的に間接照明を加えてブルーのベース面をライトアップ。その複雑なデザインこそがこのクルマのイメージになっている。
細かな処理を積み重ねた繊細で詳細なカスタムを込めたラゲッジ。カラーリングや造形に徹底してこだわり、アピール度満点のオーディオインストールを作り上げた。次回の後編ではフロントステージ回りのコンセプトや作り込みについて紹介していこう。
土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
マツダ(mazda)の自動車(本体) ニュース
-
マツダ『CX-90』、340馬力ターボに後輪駆動が基本のAWD[詳細写真]
マツダの米国部門は1月31日、新型最上位SUV『CX-90』(Mazda CX-90)を発表した。CX…
2023.02.03 07:30 -
【マツダ CX-90】デザイナーが語った「4つのメッセージ」とは
マツダが米国で初公開した『CX-90』。発表イベントにはチーフデザイナーの椿 貴紀氏…
2023.02.02 10:20 -
新型SUV、マツダ『CX-90』はハンドリングを追求…ロードスターの技術を装備して登場
マツダの米国部門は1月31日、新型最上位SUVの『CX-90』(Mazda CX-90)に、マツダと…
2023.02.02 07:30
このほかの自動車(本体) ニュース
-
メルセデスベンツ『GLE』に改良新型、内燃エンジンは全車48ボルトマイルドハイブリッドに
メルセデスベンツは1月31日、ミドルクラスSUV『GLE』(Mercedes-Benz GLE)の改良新…
2023.02.06 06:30 -
スズキ製エンジン積む『セブン』、初期のケータハムに着想
ケータハムカーズ(Caterham Cars)は2月1日、2シーターのオープンスポーツカー『ス…
2023.02.06 06:15 -
メルセデスベンツ『GLE クーペ』、435馬力の「AMG 53」に改良新型…加速性能向上
メルセデスAMGは1月31日、メルセデスベンツ『GLE クーペ』の高性能モデル、メルセデ…
2023.02.06 06:00
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
三菱 デリカミニ、事前受注が4000台 1月末まで
自動車(本体)2023.02.03 09:50 -
人気SUV「プラド」のレクサス版『GX』ついに日本導入か? 2023年登場、次期型を大予想
自動車(本体)2023.01.30 09:15 -
『デリカD:1』ではない…デリカミニに込められた三菱の反省
自動車(本体)2023.02.01 13:40 -
【マツダ2 改良新型】劇的変化!? カラーが選べるグリルパネルを新装備、コーデは全198通り
自動車(本体)2023.01.27 12:41 -
マツダ『CX-90』、340馬力ターボに後輪駆動が基本のAWD[詳細写真]
自動車(本体)2023.02.03 07:30
総合ニュースランキング
-
【2月の値下げ】楽天iPhone値下げやドコモXperia3万円オフ、VAIOキャシュバックなど
スマートフォン2023.02.05 00:00 -
最大79%オフ、バンダイナムコがPS4/PS5/PS VR/Switch対象のDL版セール開始
プレイステーション5(PS5) ソフト2023.02.02 00:00 -
「宇宙刑事ギャバン」ギャバン&サイバリアンが超合金に登場、挿入歌機能付き
フィギュア19時間前 -
バンダイ、「聖闘士聖衣神話EX キャンサーデスマスク」のリバイバル版フィギュア
フィギュア23時間前 -
4/12まで限定43,780円、ゲオ限定の「Google TV搭載50V型4K液晶テレビ」が発売開始
液晶テレビ・有機ELテレビ2023.02.02 12:07
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ