【VW ID.4 発表】走行モードは好みで使い分けて
フォルクスワーゲンジャパンは、電気自動車(EV)専用設計ではブランド初のモデルとなる、フル電動SUV『ID.4』を日本市場に導入、11月22日より販売を開始する。同日に東京で開催された発表会では、短い距離だが実車に試乗することもできた。
■シンプルなインパネ周りは使いやすい
メータークラスタはセンターコンソールと正面インパネは分離している。正面ディスプレイはステアリングコラムに固定され、チルトステアリングの位置にかかわらず、コラムとスポークの間に収まる。コンソールのスイッチやレバーは主だったモード切り替えのみですっきりしている。操作系になれる必要はあるが(どの車もそうだが)、シンプルで使いやすい。
国産EVの一部は物理スイッチやレバーが多いものがある。視点をずらさず、触覚でボタン操作をするには物理スイッチのほうがよいのは事実だが、近年の車両はオートエアコン、オートヘッドライトなど最初の設定さえすれば、運転中にスイッチやボタン操作(そもそもシフト操作さえしない)をすることはない。ハザードランプや(あれば)シフトレバー、ブレーキ、アクセス、ターンシグナルあたりが物理操作できれば、実用に困ることはなくなってきている。
もちろん性能や制御の出来不出来、ユーザーの好みもあるため全部がフラットコンソールである必要はないが、輸入車EVに慣れるとレバーやボタンだらけのコックピットでなくてもよいと思う人もいるだろう。
ちなみに、PRNDのドライブセレクターはインパネ右側に一体化されたスイッチで行う。スイッチを奥がわにひねるとDモードとBモード(回生モード)が切り替わる。手前にひねるとR(後退)だ。スイッチの上部のボタンを押すとP(パーキング)になる。慣れの問題だが、直線的な上下の動きで前進と後退の区別がつきにくいという人にはよいインターフェイスだろう。
■ワンペダルはできないがEV乗りにはエコモード+Bモードがおすすめ
回生ブレーキのききは、日産車やテスラに乗っているとおそらく物足りない。エコモード+Bモードもしくはスポーツモード+Bモードでようやく回生ブレーキを使う、という認識になる。Dモードやコンフォートモードでは回生を使わない従来型のブレーキ操作ができる。
ただし、どのモードでもワンペダル操作はできないので、アクセルオフだけで完全停止はしない。完全停止はしないものの、回生ブレーキによる減速がほしいドライバーはエコ+Bモードがおすすめだ。スポーツモードは加速や出足がいいが、その分アクセルオフのピッチングが強めで同乗者にやさしくない。ワインディングではこの減速Gが安心感につながるだろう。
ステアリングヒーター、シートヒーター、パワーシート(Pro)もうれしい装備だ。オートエアコンもつくが、北米使用と同じでヒートポンプは搭載されない。理由を聞いたところ、国内で一般的な冷媒の問題でヒートポンプの設定を見送ったそうだ。装着不可能ではないが、その場合メンテナンスや事故時の修理代が高くなるのも採用しなかった理由のひとつだという。
AC充電ケーブルはAC200V/3kWのものが付属する。カタログではAC200Vの普通充電はLiteで9時間、Proで13時間となっている(ともに0%からフル充電までの時間)が、これは6kWのウォールボックスを設置した場合の性能なので注意が必要だ。3kWのコンセントをつけている人は要注意だ。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
フォルクスワーゲン(volkswagen)の自動車(本体) ニュース
-
VWのEVセダン『ID.7』、新世代スマートエアコン搭載…実車は今春発表予定
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は1月19日、新型EVセダン『ID.7』に、新世代のス…
2023.01.25 05:50 -
VWのEVミニバン『ID.Buzz』、欧州受注が2万6600台に 2022年
フォルクスワーゲンは1月12日、新型EVミニバン『ID.Buzz』(Volkswagen ID.Buzz)の…
2023.01.24 05:45 -
VW『Tロック』、日本にないカブリオレにマット塗装
フォルクスワーゲンは2023年2月から、小型オープンSUV『Tロック・カブリオレ』(Vol…
2023.01.06 05:30
このほかの自動車(本体) ニュース
-
アウディが環境負荷低減へ向けた施策を説明 浜松にカーボンニュートラルのショールーム誕生
アウディ ジャパンは2023年1月27日、静岡・浜松の「アウディ浜松」で「Audi Sustain…
2023.01.30 06:20 -
プジョーが次世代EV提案、680馬力ツインモーター搭載…航続800km[詳細写真]
プジョーはCES 2023において、ブランドの新時代の到来を告げ、将来のEVのビジョンを…
2023.01.30 06:15 -
プジョー『3008』にEV、航続は700km…2023年後半発表へ
プジョー(Peugeot)は1月26日、SUV『3008』のEV版『E-3008』を2023年後半、初公開…
2023.01.30 06:15
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
【マツダ2 改良新型】目を引く“新しい顔”、思い切ったアプローチの理由は?
自動車(本体)2023.01.27 19:18 -
【マツダ2 改良新型】劇的変化!? カラーが選べるグリルパネルを新装備、コーデは全198通り
自動車(本体)2023.01.27 12:41 -
スズキ ジムニー 5ドアがついに発表、全長プラス435mm
自動車(本体)2023.01.12 16:48 -
マツダ『CX-90』、新色レッドに高品質インテリア…ティザー映像公開
自動車(本体)2023.01.27 14:40 -
【マツダ2 改良新型】カラーコーデで自分らしい1台に、新グレード「BD」登場
自動車(本体)2023.01.27 13:14
総合ニュースランキング
-
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」幻の試作機「RX-78GP04G」が立体化
フィギュア21時間前 -
【1月・2月の値下げ】楽天Xperia値下げやドコモ割引増額、アイコス2,000円オフなど
スマートフォン2023.01.29 00:00 -
バンダイ、「ストライクガンダム」の遠距離砲撃戦装備を再現できるパーツセットが登場
フィギュア18時間前 -
シャープ、SIMフリー「AQUOS sense7」フォレストグリーンを本日1/27発売
スマートフォン2023.01.27 07:05 -
ソニー、コンパクトモデルのウォークマン「NW-A300シリーズ」を本日1/27発売
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)2023.01.27 07:00
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ