2022年12月16日 06:30

408馬力ツインモーター搭載、アウディの最上位電動SUV『Q8 e-tron』生産開始

アウディ(Audi)は12月14日、新型電動SUV『Q8 e-tron』の生産を、ベルギー・ブリュッセル工場で開始した、と発表した。

Q8 e-tronは、アウディ初のEV『e-tron』の改良新型になる。アウディはe-tronの改良新型を発表するタイミングに合わせて、車名を、Q8 e-tronに変更した。アウディのフラッグシップSUVには『Q8』が存在する。アウディによると、車名の変更はQ8 e-tronを、アウディの電動 SUVのトップモデルと明確に示す狙いがあるという。

◆1回の充電での航続は最大582km

欧州市場では2023年春の発売当初、「50 e-tron」と「55 e-tron」の2グレードを設定する。ベースグレードの50 e-tronには、2つのモーターを搭載し、ブーストモードでは最大出力340hp、最大トルク67.7kgmを引き出す。55 e-tronでは、2つのモーターがブーストモードで最大出力408hp、最大トルク67.7kgmを獲得する。両グレードともに、最高速は200km/h(リミッター作動)とした。

バッテリーは、50 e-tron が蓄電容量95kWh(正味容量89kWh)。1回の充電での航続は、最大491km(WLTPサイクル)とした。

55 e-tronのバッテリーは、蓄電容量114kWh(正味容量106kWh)。1回の充電での航続は、最大582km(WLTPサイクル)としている。

◆エアロダイナミクス性能を向上させる新デザイン

ひと目でEVとわかる特長的なシングルフレームグリルを採用した。フロントグリル上部のブレードも新しい。リアは、ディフューザーが新デザインに。「エディションSラインパッケージ」には、ボディ同色仕上げのシングルフレームグリルが装備される。

エアロダイナミクス性能を向上させた。空気抵抗係数は、0.28から0.27に減少した。アンダーボディに取り付けられたホイールスポイラーは、ホイール周りの空気の流れを導くのに役立つ。フロントアクスルのスポイラーは大型化された。フロントグリルのラジエーターを自動的に閉じる電動シャッターに加えて、アウディで初めて、セルフシーリングシステムが採用されている。

オプションで、デジタルマトリックス LEDヘッドライトが選択できる。高速道路では、車線内の車両の位置をマークし、ドライバーが安全に車線の中央を維持できるよう支援する。強化された交通情報システムなど、3つの新機能も利用できる。

◆2つの大型高解像度ディスプレイ

ダッシュボード中央には、最新の「MMIタッチレスポンス」システムを搭載する。2つの大型高解像度ディスプレイは、上側が10.1インチ、下側が8.6インチとし、ほぼすべての操作系を集約する。2つのタッチディスプレイにより、多くの機能を自然な音声コントロールで操作できる。

ドライバー正面には、フルHDの解像度を備えた「アウディ・バーチャル・コックピット」を採用する。充電性能から航続まで、EVでの走行に関する重要な情報を表する。オプションで、ヘッドアップディスプレイが選べる。

ドイツ本国では、「MMIナビゲーションプラス」が標準装備される。高速データ伝送規格の「LTE Advanced」 に対応しており、車内をWi-Fi ホットスポットに変えることができる。ナビゲーションシステムは、従来走行したルートに基づいて、目的地をインテリジェントに案内する。さらに、アウディ・コネクト・ナビゲーションやインフォテインメントパッケージには、「car-to-X」サービスが付帯している。

記事提供:レスポンス

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

アウディ

価格.comで最新価格・クチコミをチェック!

アウディ(audi)の自動車(本体) ニュース

もっと見る

このほかの自動車(本体) ニュース

もっと見る

自動車・バイクニュースランキング

  1. ヤマハの新型電動自転車『ブースター』と『ブースター・イージー』

    ヤマハ『ブースター』の名前が新型eバイクとして復活!フル電動のモペッド版は時速45kmで走行可

    電動バイク・電動スクーター
    2023.05.12 16:15
  2. トヨタ ライズスペース 予想CG

    トヨタ『ライズ』に3列7人乗り登場!? 「ライズスペース」の刺激的デザインに、人気爆発必至

    自動車(本体)
    2023.05.22 09:16
  3. 新型レクサスGX

    レクサスの本格SUV「GX」がフルモデルチェンジ 6月8日に新型を発表

    自動車(本体)
    2023.05.26 12:50
  4. レクサス LC の2024年モデル(米国仕様)

    レクサス LC、ディスプレイは12.3インチに大型化…2024年型は6月米国発売へ

    自動車(本体)
    2023.05.26 17:10
  5. レクサス GX 新型のティザー写真

    プラドのレクサス版、『GX』新型がデビューへ

    自動車(本体)
    2023.05.26 09:25

総合ニュースランキング

  1. 【5月の値下げ】iPhone最大10万円割引や「Pixel 7a」2万円オフ、シャープ5万円還元など

    スマートフォン
    2023.05.28 00:00
  2. NAB0

    Core i5-1240P搭載のミニPC「NAB0」、ヨドバシカメラで本日5/27より販売開始

    デスクトップパソコン
    2023.05.27 06:00
  3. 「Figure-rise Standard Amplified シャイングレイモン」

    「デジモンセイバーズ」シャイングレイモンが立体化、ソードに変形ギミックを搭載

    プラモデル
    2023.05.28 08:00
  4. 1/10RC グラスホッパー (2005) キャンディーグリーンエディション

    タミヤ、キャンディーグリーンカラーのオフロード向け電動RC「グラスホッパー」

    ラジコン
    2023.05.28 11:30
  5. 最大2,000円オフ、加熱式タバコ「IQOS ILUMA」シリーズの割引プログラムが開始

    加熱式タバコ 「IQOS ILUMA」シリーズの最大2,000円割引プログラムは本日5/28まで

    電子タバコ・加熱式タバコ
    2023.05.28 00:01

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • NAB0
  • 「レイトンハウス ローラ T90-50 “1991 全日本F3000 富士チャンピオンズ”」
  • BMW?i5 eDrive40ザ・ファースト・エディション
  • 「RF100-300mm F2.8 L IS USM」