マツダ『MX-30』、EV版は航続160km
マツダの米国部門の北米マツダは1月10日、EVの『MX-30』(Mazda MX-30)の2023年モデルを発表した。現地ベース価格は3万4110ドル(約435万円)で今春、米国カリフォルニア州で発売される予定だ。
◆マツダの新世代電動化技術「e-SKYACTIV」
MX-30のパワートレインは、マツダのマルチソリューション電動化戦略従い、米国市場向けは欧州と同じく、まずはEVが2021年10月、米国市場で発売された。MX-30のEVには、新世代の電動化技術の「e-SKYACTIV」を搭載する。システムは、モーター、バッテリーパック、インバーター、DC-DCコンバーターなどで構成される。インバーターは、バッテリーからの直流電流を交流に変換してモーターを駆動し、DC-DCコンバーターは電圧を降圧して自動車の12V補機に電力を供給する。
モーターやインバーター、DC-DCコンバーター、ジャンクションボックスは一体設計され、車両フロントの高電圧ユニットに組み込まれた。米国仕様の場合、モーターは最大出力143hp、最大トルク27.6kgmを引き出し、前輪を駆動する。床下にレイアウトされる高電圧バッテリーのサイズは、ライフサイクル全体でCO2排出を最小限に抑えるように、選択された。
バッテリーパックは高さを減らして、キャビンスペースへの侵入を最小限に抑えるコンパクト設計とした。バッテリーケースはMX-30のボディシェルにしっかりと固定されており、車両全体の剛性を高めている。このリチウムイオンバッテリーは、蓄電容量35.5kWh。1回の充電での航続は、最大160kmとした。
◆独自の「フリースタイルドア」を採用
インテリアでは、センターコンソール周りを、抜け感を持たせた形状とすることで、開放感のある空間を構成した。コルクや再生材からできた生地などの環境に配慮した素材を、そのものが持つ自然な魅力を引き出して使用し、心地よい室内空間を追求している。センターピラーレスのセンターオープン式ドア構造、「フリースタイルドア」も大きな特長だ。
フローティングセンターコンソールには、電気式シフト、多機能コマンダーノブ、「マツダコネクト」インフォテインメントシステムのショートカットボタンが備わる。その前には、空調表示などを行う新開発の7インチタッチスクリーンが配置された。タッチスクリーンの両側には、エアコンなどを操作する触覚プッシュボタンが採用されている。
8.8インチの大型センターディスプレイには、最新のマツダコネクト、Apple「CarPlay」、グーグル「AndroidAuto」が組み込まれた。ストップ&ゴーを備えたマツダレーダークルーズコントロール、リアクロストラフィックアラートを備えたブラインドスポットモニタリング、スマートブレーキサポートなど、最新の先進運転支援システム(ADAS)の「i-Activsense」を標準装備する。レーンデパーチャーワーニング、レーンキープアシスト、ロードキープアシスト、ドライバーアテンションアラート、ハイビームコントロールも採用している。
◆プレミアムプラスパッケージを設定
2023年モデルには、「プレミアムプラス」パッケージを設定する。Bose製12 スピーカープレミアムオーディオ、ヒーター付きステアリングホイール、フロントパーキングセンサー付き360度ビューモニター、マツダアドバンスドキーレスエントリー、-SiriusXM衛星ラジオをセットした。
プレミアムプラスパッケージでは、i-Activsenseにブラインド・スポット・アシストが付く。ブラインド・スポット・アシストは、ドライバーの死角に車両がいる場合に車線変更しようとすると、ステアリングアシストを作動させて車両を車線に保つことにより、ブラインドスポットモニタリングを強化する。フロントクロストラフィックアラートは、10km/h以下の速度で走行している時、フロントのセンサーが車両の前方左側と右側から5km/hを超える速度で接近する車両を検出すると、ドライバーに警告を行う。
18インチのアルミホイールは、シルバーカラーで仕上げられた。レザーレットシートは、グレーの生地を使用したピュアホワイト、または黒の生地を使用したヴィンテージブラウンから選択できる。ボディカラーは、ジェットブラックが標準。マシングレーメタリックとマルチトーンのセラミックメタリックもオプションで選べる、としている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
メーカーサイト
マツダ(mazda)の自動車(本体) ニュース
-
トヨタからOEM供給の『マツダ2ハイブリッド』、ベースのヤリスと顔が違う?
マツダ(Mazda)の欧州部門は9月25日、小型ハッチバック『マツダ2ハイブリッド』の2…
2023.09.28 12:49 -
マツダ『CX-30』、2.5ターボは250馬力…2024年型
マツダ(Mazda)の米国部門は9月19日、小型SUV『CX-30』の2024年モデルを発表した。…
2023.09.26 12:35 -
マツダ2 と CX-3 がコネクティッドサービスに対応…特別仕様車なども追加
マツダは、コンパクトカー『マツダ2』とコンパクトSUV『CX-3』を商品改良するととも…
2023.09.22 07:00
このほかの自動車(本体) ニュース
-
レクサス LS 一部改良…操縦安定性と乗り心地を向上、安全・運転支援技術も強化
レクサスは、フラッグシップセダン『LS』を一部改良し、10月16日より発売する。今回…
2023.10.04 20:15 -
「レクサスLS」の一部改良モデル発売 走行性能と安全装備をさらに強化
トヨタ自動車は2023年10月4日、レクサスブランドの最上級セダン「LS」に一部改良を…
2023.10.04 18:35 -
子どもに勇気を! ホンダのシングルシーター、オープンボディの小型EV『Shogo』
ホンダは1人乗りドアなしオープンボディの小型EV『Shogo』を開発、全米各地の病院に…
2023.10.04 14:42
自動車・バイクニュースランキング
-
トヨタのハイブリッドミニバン『シエナ』がスポーティ性を強化 10月発売
自動車(本体)2023.09.28 09:03 -
スズキは新型EVや「スイフト」「スペーシア」のコンセプトカーを出展【ジャパンモビリティショー2023】
自動車(本体)2023.10.03 12:18 -
マツダ『CX-30』、2.5ターボは250馬力…2024年型
自動車(本体)2023.09.26 12:35 -
日産『ハイパーアーバン』発表、ジャパンモビリティショー2023出展予定のEVコンセプト
自動車(本体)2023.10.03 12:39 -
STARVIS 2搭載で画質向上、新型2カメラドラレコ「ZDR055」発売…コムテック
ドライブレコーダー2023.10.03 11:40
総合ニュースランキング
-
Switch「ファイナルファイト」「大魔界村」が各100円など、カプコンAUTUMN SALE
Nintendo Switch ソフト2023.10.03 00:01 -
超小型おひとりさま用こたつ「ちょいこた」が発売、天板の角度を調整できる
電気毛布・ひざ掛け2023.10.02 16:12 -
本日10月1日から「ラッキー・ストライク」が50円値下げ、glo hyper用タバコが価格改定
電子タバコ・加熱式タバコ2023.10.01 00:02 -
「IQOS ILUMA」との互換をうたう加熱式タバコデバイス「Fasoul C1」発売、3,850円
電子タバコ・加熱式タバコ2023.10.01 00:01 -
マイクロソフト、Core i7-13700H搭載の2in1「Surface Laptop Studio 2」本日10/3発売
ノートパソコン2023.10.03 06:50
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載アンプ
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ