2023年02月21日 06:00

【BMW X1 新型】エントリーセグメントでもラグジュアリーな電気自動車 iX1

ビー・エム・ダブリューは2月17日、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAV(スポーツアクティビティビークル)、BMW『X1(エックスワン)』の新型について、全国のBMW正規ディーラーにおいて販売を開始した。価格は556万円(消費税込)。

さらに、プレミアム・スモール・コンパクト・セグメント発の電気自動車、BMW「iX1(アイエックスワン)」をラインアップする。価格は668万円(消費税込)。納車は本年2月下旬からの予定だ。

誕生から第三世代となる新型。シンプルでありながらも、力強く、モダンなデザインが施された内外装。BMWで長年親しまれてきたiDriveコントローラーを廃止し、メーターパネルとコントロール・ディスプレイを一体化させた『BMW カーブド・ディスプレイ』が採用された。またシフトレバーを廃止し、センターアームレストにエンジンスタート、ハザード、パーキングブレーキ、シフトスイッチなど操作系ボタンを納めているのが特徴。

2.0L直列4気筒BMW ツインパワー・ターボ・ガソリンエンジン搭載モデル「X1 xDrive20i(エックスドライブニーマルアイ)」は、最高出力150kW/5000rpm、最大トルク300Nm/1450-4500rpm を発揮。WLTC モードで12.9km/L、JC08 モードで14.3km/L の燃料消費率を実現した。電気自動車「iX1 xDrive30(エックスドライブサンマル)」は、最高出力190PS(140kW)、最大トルク247Nmを発揮。4輪駆動モデルで、システムトータルでの最高出力は200kW、最大トルクは494Nmとなり、0-100km/h加速は5.6秒。ボディ床下に収納されているリチウム・イオン電池のバッテリー容量は66.5kWhで、一充電での走行可能距離は465kmとなっている。

今回の発表に伴い、都内では新型BMW X1発表会がプレス向けに開催され、滝沢眞規子さん、井浦新さん、島袋聖南さん、石倉ノアさんらによるトークセッションも行われた。まずBMWブランドマネジメント本部長 遠藤克之輔氏が登壇し、BMWのXシリーズの特徴、今回発表された新型BMW iX1の位置づけなどが紹介された。

◆コンパクトクラスでありながらラグジュアリーなX1シリーズ

X1はプレミアムスモールコンパクトというクラスに属し、BMWのXモデルにおいてはエントリーグループだ。だが、X1にはデザインの秀逸さだけではなく、コンパクトクラスでありながらラグジュアリーであること、iX1は電気自動車でありサステナビリティを考えていること、顧客の多くは若い女性、そしてヤングファミリーが多い、といった特徴がある。

昨2022年の日本市場でBMWは約3万台を超える販売を達成し、その中の3分の1がXモデルの販売で占められている。このXシリーズ人気の秘密について遠藤氏は、「BMWが掲げるスローガン『駆け抜ける喜び』をスポーツアクティビティビークルにも感じていただけることが最大の理由ではないか」と語った。

また2013年に『i3』をリリースして以降、電気自動車の市場をずっと開拓してきた。「今までは比較的大きなラグジュアリーモデルを発表してきたが、今日発表するiX1を皮切りに、コンパクトでエントリークラスの領域でもBMWの電気自動車を楽しんでいただけるようにしていきたい」と述べた。

◆『BMW iライフ・パッケージ』のリースパッケージを用意

次に、BMWブランドマネジメントディビジョンプロダクトマネージャー ケビン・プリュボ氏が登壇。BMW X1、iX1の特徴が解説された。

「力強い印象を与えるスクエアキドニーグリルと、そこからX字に伸びるキャラクターライン。伝統である丸目4灯であるヘッドライトは、最新のデザインに昇華させたモダンでシャープなアダプティブLEDが採用されるなど、屈強でありながらもスタイリッシュで都会的な印象を与えている」

「空気抵抗を考え抜いて作られたデザインは航続距離にも影響をもたらし、BMW X1 xDrive20iは四輪駆動でありながら、燃費は12.9km/L(WLTCモード)となっている。電気自動車のiX1 xDrive30は、リチウムイオンバッテリーの容量が66.5kWhで、一充電での走行可能距離は465kmだ」

「そのほか、BMWデジタル・キー・プラスという機能を使えば、クルマの所有者が、家族のモバイル端末をバーチャルキーとして登録が可能(最大で5台まで)。バーチャルキーはiMessageなどを利用し、家族や友人に送信することができ、その際、最高速度などの機能に制限を設けて貸し出すといったこともできる」

「さらには汎用のスマートフォンやウェアラブルデバイスがあれば、端末をドアハンドルにかざすことなくクルマに近づくだけでドアのロック・アンロックが可能で、乗り込んだ後もそのままエンジンスタートができる」

そして今回、BMW iX1の発売に合わせ、『BMW iライフ・パッケージ』と名付けられたリースパッケージが用意される。車両代、充電費用、新車保証、新車延長保証、メンテナンス費、法定点検・車検サポート、税金・自賠責がセットになったパッケージで、オプションで任意の自動車保険も追加できる。支払例として4年リースの場合、所定の前払いリース料とボーナス併用払いを選べば、月額使用料5万7700円(消費税込み)で利用できる。

記事提供:レスポンス

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

BMW

価格.comで最新価格・クチコミをチェック!

BMW(bmw)の自動車(本体) ニュース

もっと見る

このほかの自動車(本体) ニュース

もっと見る

自動車・バイクニュースランキング

  1. トヨタ C-HR 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

    日本での販売はなし!? トヨタ『C-HR』次期型、量産デザインが判明!内部もついに見えた

    自動車(本体)
    21時間前
  2. トヨタ ライズスペース 予想CG

    トヨタ『ライズ』に3列7人乗り登場!? 「ライズスペース」の刺激的デザインに、人気爆発必至

    自動車(本体)
    2023.05.22 09:16
  3. トヨタ・プリウス・プライム(プリウス PHEV)新型(米国仕様)

    トヨタ プリウス PHEV 新型、パワーは倍増…米国仕様

    自動車(本体)
    21時間前
  4. ヤマハの新型電動自転車『ブースター』と『ブースター・イージー』

    ヤマハ『ブースター』の名前が新型eバイクとして復活!フル電動のモペッド版は時速45kmで走行可

    電動バイク・電動スクーター
    2023.05.12 16:15
  5. トヨタ・タコマ 新型の「トレイルハンター」のキャンピングカー仕様

    トヨタ『タコマ』新型、冒険仕様をキャンピングカーにカスタム…純正オプションで

    自動車(本体)
    17時間前

総合ニュースランキング

  1. 【5月の値下げ】iPhone最大10万円割引や「Pixel 7a」2万円オフ、シャープ5万円還元など

    スマートフォン
    2023.05.28 00:00
  2. バルミューダ、均一な加熱を可能にした「BALMUDA The Range」新モデル

    電子レンジ・オーブンレンジ
    17時間前
  3. 最大2,000円オフ、加熱式タバコ「IQOS ILUMA」シリーズの割引プログラムが開始

    加熱式タバコ 「IQOS ILUMA」シリーズの最大2,000円割引プログラムは本日5/28まで

    電子タバコ・加熱式タバコ
    2023.05.28 00:01
  4. 「Ploom X(プルーム・エックス)」

    限定価格980円、加熱式タバコ「Ploom X(プルーム・エックス)」セールが本日29日開始

    電子タバコ・加熱式タバコ
    2023.05.29 00:00
  5. 「プルーム・エックス・レザー・バックカバー」「プルーム・エックス・ファブリック・キャリーケース」

    加熱式タバコ「Ploom X(プルーム・エックス)」用アクセサリー2種に新色ブルー登場

    電子タバコ・加熱式タバコ
    17時間前

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • Soundcore Motion X600
  • 「AQUOS sense7 SH-53C」
  • キヤノン・富士・ソニーに新カメラ、ダイソン空気清浄ヘッドホンなど、新製品まとめ
  • G1500MAX