ルノー ニュース

2023年02月27日 05:45

ルノーが新型「カングー」の国内導入を正式発表 発売記念の特別仕様車も登場

ルノー・ジャポンは2023年2月24日、新型「カングー」の国内導入を正式発表した。同年3月2日に販売を開始する。

観音開きの後部ドアを踏襲

新型カングーは、2002年に初導入された初代から数えて3代目にあたるモデル。2020年11月に本国で発表され、2022年10月に開催されたユーザー参加イベント「ルノー カングー ジャンボリー 2022」の会場で、日本仕様車(プリプロダクションモデル)が日本初公開された。

フルモデルチェンジした新型カングーは、ラテン語で「遊び」を意味する「LUDOS」と、フランス語で「空間」を意味する「ESPACE」を組み合わせた造語「LUDOSPACE(ルドスパス)」のコンセプトはそのままに、「もっと遊べる空間」へと大きな進化を遂げたと紹介される。

車台は、ルノー・日産・三菱のアライアンスのミドルクラスモデル用となる「CMF-C/Dプラットフォーム」をベースに、専用開発のフロントメンバーやトーションビームなどを用いて耐久性、信頼性、ロバスト性などを強化。本国にはこれまでと同じくLCV(ライトコマーシャルビークル=商用車)をラインナップしており、乗用モデルにもプロユースに耐えうるLCV向けの性能が引き継がれているという。

エクステリアでは一新されたフロントマスクが目を引く。Cシェイプのデイタイムランニングランプが内蔵されたヘッドランプや大型のグリル、立体的なバンパーの形状などは最新のルノー車に通じる意匠。従来型と同じく観音開きのダブルバックドアが採用されるボディーフォルムは、全体的にスクエアな印象になった。

「インテンス」グレードにはボディー同色バンパーが、「ゼン」「クレアティフ」、そして日本発売記念の特別仕様車「プルミエール エディション」には従来型で人気の高かったブラックバンパーが採用される。ダブルバックドアとブラックバンパーの組み合わせは、日本向けの特別な仕様となる。

日本導入モデルのボディーサイズは全長4490mm×全幅1860mm×全高1810mmで、ホイールベースは2715mm。前モデルに比べて全長が210mm長く、全幅が30mm大きくなり、ホイールベースは15mm長くなっている。

荷室の容量と使い勝手が向上

インテリアは、水平基調デザインとなったダッシュボードや浮き出たように配置される8インチのセンタースクリーン、7インチのデジタルインストゥルメントパネルなどによって現代化。ブラッシュアルミ調とダークグレー塗装のパネル、各部に配されたクロームのパーツで上質感を高めたという。本革仕立てとなるステアリングホイールはマットクロームフィニッシャーで装飾され、ステアリングホイールの両側には運転・駐車支援システムの操作スイッチやメーター表示の切り替えなどが行えるコマンドスイッチが配置される。

豊富な室内収納も新型カングーのセリングポイントで、オーバーヘッドコンソールやインストゥルメントパネルアッパーボックス、ダッシュボードトレイ、カップホルダー、前後ドアのポケットなどが全車に備わる。

荷室は凹凸の少ないスクエア形状で、床面長は通常時で1020mm、後席を折りたたむと1880mmに拡大できる。前者は従来型比で100mm、後者は同80mmの伸長となる。また、荷室容量は通常時で775リッター、後席を折りたたむと2800リッターとなる。これらは前者が従来型比で115リッター、後者が同132リッター増加している。

日本仕様として設定されるパワーユニットはガソリンエンジンとディーゼルエンジンの2本立て。ガソリンエンジンはルノー・日産・三菱アライアンスとダイムラーにより共同開発された1.3リッター直4直噴ターボで、最高出力131PS、最大トルク240N・mを発生。 コモンレール式の1.5リッター直4直噴ディーゼルターボは、最高出力116PS、最大トルク 270N・mを発生する。いずれも7段DCTの「7EDC」と組み合わされ、WLTCモード燃費値は、ガソリンエンジンが15.3km/リッター、ディーゼルエンジンが17.3km/リッターと発表されている。

ルノーの日本導入モデルでは初となるエマージェンシーレーンキープアシストやブラインドスポットインターベンションを含む、多彩な先進運転・駐車支援システムの採用も新型カングーにおけるトピックである。

ラインナップと価格は以下のとおり。

【ガソリン車】

ゼン:384万円(受注生産車)

インテンス:395万円

クレアティフ:395万円

【ディーゼル車】

インテンス:419万円

クレアティフ:419万円

導入を記念した特別仕様車も発売

今回の日本導入を記念して、クレアティフをベースとした特別仕様車プルミエール エディションも販売される。同車では、通常のクレアティフに設定のないブラウン テラコッタM、グリ ハイランドM、ブルー ソーダライトMの外装色が選択できる。

プルミエール エディションの価格は、ガソリン車が400万5000円、ディーゼル車が424万5000円。

(webCG)

記事提供:webCG
記事提供:webCG

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

価格.comで最新価格・クチコミをチェック!

ルノー(renault)の自動車(本体) ニュース

もっと見る

このほかの自動車(本体) ニュース

もっと見る

自動車・バイクニュースランキング

  1. ホンダ モトコンパクト

    ホンダが80年代「モトコンポ」を再解釈した折りたたみe-スクーター発表

    バイク(本体)
    2023.09.25 08:53
  2. マツダ CX-30(米国仕様)

    マツダ『CX-30』、2.5ターボは250馬力…2024年型

    自動車(本体)
    2023.09.26 12:35
  3. バックカメラ映像

    要注意! バックカメラの法改正 10月より適用

    車載カメラ
    22時間前
  4. レクサス TX350

    『LX』よりも長い!レクサスの3列シートSUV『TX』も日本初公開、導入の可能性は…?

    自動車(本体)
    2023.09.25 09:05
  5. ホンダ・モトコンパクト

    ホンダ『モトコンポ』が電動スクーターとして再来…ハンドルやシートを折りたたんで運べる

    バイク(本体)
    2023.09.25 08:47

総合ニュースランキング

  1. 卓上おひとりさま焼き肉 「ソログリル」

    ひとり焼肉用の「ソログリル」が発売、傾斜した波型プレートで余分な脂も落とす

    ホットプレート
    2023.09.25 14:26
  2. 楽天モバイル

    楽天モバイル、全国46都道府県254市区町村で新たな楽天モバイル基地局を設置

    スマートフォン
    2023.09.26 12:29
  3. カップヌードル オリジナル計量カップ付きセット

    日清、「カップヌードル オリジナル計量カップ付きセット」を数量限定で発売

    その他調理家電
    2023.09.25 17:22
  4. CB-STV-MRD

    イワタニ、カセットガスを採用した屋内外兼用ストーブ「マル暖」

    ヒーター・ストーブ
    2023.09.22 17:54
  5. ESD-EXS

    エレコム、重さ約6gの超小型ポータブルSSD「ESD-EXS」

    SSD
    19時間前

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • 「U30 サマーVlog応援キャンペーン」
  • 「ファイナルファンタジータイトルセールpart1」
  • SG EX Compact 8×20
  • 「Tokyo Game Show Sale」
  • 「“音の新体験”スピーカーキャッシュバックキャンペーン」