「お台場モーターフェス」で電気自動車を組み立てよう…メーカーエンジニアが組み立て研修
11月23日から開催される東京モーターショーに合わせて臨海副都心エリアで開催される「お台場モーターフェス」では、小中学生・高校生による電気自動車を組み立てて、試乗ができるというイベントが予定されている。
組み立て体験には、自動車工業会の加盟メーカーから、プロのサービスエンジニアが派遣され、指導・サポートを行うので、小学生でも安心して組み立てイベントに参加できるようになっている。その指導を行うスタッフのための組み立て研修が、日本科学未来館にて開催された。
イベントで組み立てる電気自動車は、モディが学校や研究機関向けに開発した、PIUSという一人乗りの車だ。PIUSは、高専・専門学校・大学などでは授業の教材・実習用として、研究室、研究開発ではEVなどの開発ベース車として使うことを想定したキットカーだ。教材や開発用のキットだが、保安部品などもひととおり基準を満たしているので、ナンバーをとることも可能だそうだ(1名乗車のミニカー扱いとなる)。
電気自動車としては、鉛バッテリーを搭載したシンプルなものだが、ステアリング、サスペンション、ブレーキ、アクスルなどは実際の車と同様なつくりになっており、分解と組み立てにより車の構造や機構部分の仕組みを理解できるようになっている。ちなみに、写真を見ればわかるように、フロントサスペンションはダブルウィッシュボーンで、スタビライザーもついている。リアサスペンションはフルトレーリングアームだ。ダンパーはバイク用の流用とのことだがカヤバ製だ。スプリングは可変スプリングとなっている。ブレーキも4輪ディスクとなっており、メーカーはブレンボだ。
バッテリーは12Vのものを3個つないで36Vとしている。モーターはトラック用のセルモーターを電気自動車用に改造したものだそうだ。
スタッフの研修は、手作りの整備マニュアルを各自に渡し、PIUSの開発担当者の説明を受けながら行われた。全員プロの整備士なので、写真入りのマニュアルと大まかな手順の説明で作業そのものは順調に進んだ。しかし、イベント当日は、完成状態から次の組み立てに備えるための分解時間は15分と設定されているそうで、素早く確実に作業をするための細かい手順は、それぞれの経験やノウハウがものいいそうだ。たとえば、ダンパーの装着は、アッパーアーム側から取り付け、ロアアームを広げて押し込むか、先にロアアーム側を固定し、アッパーアーム側をあわせるか、といった点だ(ちなみに、PIUSでは前者のほうが作業しやすかったようだ)。そして、そのときステアリングのタイロッドを外したほうが入りやすい、などを議論しながら作業をしていた。
今回の研修には、トヨタ、ホンダ、日産、三菱自動車、マツダ、日野自動車の6社から10名が参加した。実際に分解・組み立てを行ってみて、複数のエンジニアが語っていたことは、各部のつくりが実際の車と同じなので、部分ごとの作業も実車の整備とそれほど変わらない。整備の勉強にはよい教材となる。といった感想だ。他にも「子ども向けのイベントに参加するのは初めてだが、けがなどに注意しながら指導していきたい。(トヨタからの参加者)」「ブレーキ部分の分解(ハブとローターの取り外し)は、自分ではまずやらない作業なので、貴重な経験になると思う。(日野自動車からの参加者)」といった意見を聞くことができた。
また、「モーターはエンジンより構造が簡単なので、多くの人が車の構造に興味を持ってくれればうれしい。(ホンダから参加者)」という声があったように、子どもが体験できる組み立てイベントが開催できるのも、電気自動車だからかもしれない。モーターフェス会場では、組み立てと試乗までを1時間程度とし、1日に2グループを5〜6回程度のプログラムとして実施される予定だ。入場は無料で、組み立てイベントへは当日申込みが可能だそうだ。プロの整備士の指導も受けられるので、自動車の設計や整備に興味のある人には有意義なイベントになるのではないだろうか。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
このほかの自動車(本体) ニュース
-
【ホンダ レジェンド 新型】寺谷日本部長「事故ゼロ社会の実現に向けた大きな一歩」
ホンダは『ホンダセンシングエリート』と名付けた自動運転レベル3の機能を備えた先…
2021.03.05 09:05 -
【ホンダ レジェンド 新型】レベル3自動運転の意義・意味---Honda SENSING Eliteとは?
かねてよりアナウンスされていたレベル3自動運転機能「HondaSENSINGElite」を搭載し…
2021.03.05 06:30 -
トヨタ、新型コンパクトカーを開発中… GA-B車台採用、アイゴ 後継車か
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は3月3日、欧州Aセグメント向けの新型車を開発し…
2021.03.05 06:30
自動車・バイクニュースランキング
-
「死角をなくし、接触事故を未然に防ぐサポート」業務用6カメラドラレコが発売
ドライブレコーダー2021.03.05 12:30 -
ヤマハ トリシティ125、2021年モデル発売へ 新色イエローを追加
バイク(本体)2021.03.04 09:29 -
【ホンダ レジェンド 新型】寺谷日本本部長「レベル3でブランドの先進性を訴求」…リースのみで価格は1100万円
自動車(本体)2021.03.05 06:26 -
プロゴルファーの原英莉花選手 2021年は新型「ランドローバー・ディフェンダー」でツアーを転戦
自動車(本体)2021.03.05 06:15 -
ホンダ、個性派クロスオーバー『X-ADV』をフルモデルチェンジ…パワーと利便性向上
バイク(本体)2021.03.05 17:00
総合ニュースランキング
-
ドコモオンライン、新プラン「ahamo」契約予定のユーザーへ注意事項を公開
スマートフォン2021.03.04 10:40 -
チェックしよう。ドコモ新プラン「ahamo」で「できること」「できないこと」
スマートフォン2021.03.05 11:15 -
ドコモ、新プラン「ahamo」で契約できないスマートフォンの機種名を公開
スマートフォン2021.03.01 12:13 -
最大75%オフ、スクエニがSwitch/PS4対象の「遊びの春セール」開始
Nintendo Switch ソフト2021.03.05 07:05 -
富士フイルム、高輝度8000ルーメンの超短焦点プロジェクターを3/12発売
プロジェクタ2021.03.05 06:50
読んでおきたい まとめ記事
-
チェックしよう。ドコモ新プラン「ahamo」で「できること」「できないこと」
-
【2月のトミカ】サスペンション搭載の「ホンダ シビック TYPE R」など
-
【新生活2021】花粉やホコリを賢くお掃除! 「ロボット掃除機」最新モデルをチェック
-
【新生活2021】お買い得はどれ? 高コスパなテレビ2021年新製品まとめ
-
【新生活2021】1kg台で4万円台も!! コスパにすぐれたRyzen搭載モバイルノートPCまとめ
-
【新生活2021】縦型洗濯機まとめ 各メーカー最新モデルをピックアップ
-
気になる製品をお得に買うチャンス! 2021年カメラ&レンズの春キャッシュバック
-
【2月第3週の値下げまとめ】グロー・ハイパーやASUSスマホ、お絵描きタブなどお得に
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- 車載用FMトランスミッター