クルマの顔には知性がある…ボルボ XC40[デザイナーインタビュー]
日本カーオブザイヤー2018-2019でイヤーカーに選ばれたボルボ『XC40』。単に小型化した「XC」シリーズに見せるのではなく、独自の個性を持たせるようデザインされたという。そこで、そのポイントについてデザイナーに話を聞いた。
◆クローンではない、やんちゃな従兄弟
----:XCシリーズの中で最も小型のXC40ですが、ほかの『XC90』や『XC60』と比較し、大きくデザインのイメージが変わっています。そこでまず、XC40のデザインコンセプトを教えてください。
ボルボエクステリアデザイン部門バイスプレジデント兼チーフデザイナーのマクシミリアン・ミッソーニ氏(以下敬称略):まず気をつけたのは単にXC60を単に小型化したクローンモデルではなく、全く別の性格を持たせるということでした。具体的にはXC60やXC90に比べるとXC40はもっと若々しく、ちょっと生意気な従兄弟というイメージ。英語でいうとファンキー、家族とはちょっと違う、毛色の違う感じを持たせようとしました。
実はこういった新しいコンセプトを作る場合、2つのチョイスがあります。ひとつは素晴らしいデザインを作って、それを大型から小型まで全く同じメッセージを、サイズを変えるだけで伝えるというやり方です。
しかし、我々はそれとは全く違うやり方をしました。つまり、セグメントごとに全く違う性格を打ち出したのです。もちろんこれはより時間がかかることになります。なぜならばそれぞれのセグメントごとに個性を与え、再度デザインを作り直さなければいけないからです。しかしこれこそが正しい道だと我々は考えました。
その結果を靴に例えてみましょう。XC90は非常にエレガントな黒の革靴。XC60はプレミアムで上質なスウェードの靴でよりスポーティなイメージですね。そしてXC40は高級なスニーカーと、全く違うファッションステートメントになりますが、それでも同じファミリーで同じ質の高さを持っているわけです。
実際にそれをデザインに当てはめてみると、XC90は大変誇り高く、どちらかというと建築物のような荘厳さを感じさせています。XC60はもっとダイナミックでスポーティ、筋肉質なイメージが感じられるでしょう。そしてXC40は、よりロボティックのデザインで、あまり流れるようなイメージではなく安定した質実剛健なイメージを持たせています。
◆ネコではなくイングリッシュブルドッグをイメージしたフロント
----:もう少し具体的にXC40のデザイン的な特徴を教えてください。
ミッソーニ:まずはフロント周りでは、XC90は大きな鼻、そして強い顎、そして焦点の合った鋭い目と持ったライオンをイメージしていますが、ライオンをもっと小さなイメージにしたらネコになってしまうでしょう。これは避けたいので、我々は違う動物、XC40ではイングリッシュブルドッグをイメージしています。
そうすることで、生意気でちょっと強気な若々しい性格をフロント周りで表現しています。少し前傾斜したグリルやヘッドランプを形成すると同時に、左右の端がボンネット側に蹴り上がっています。これは俊敏性を示しているのです。
また、ウインドウグラフィックもサイドの後端では蹴り上がっており、若々しさとともにクリーンなボディセクションを強調しているのです。
実はもうひとつ、私が誇りに思っているデザインではスタンスがとてもいいことも挙げられます。つまり路上にいる時に存在感があるということです。これはフロントに比べてリアトレッドが数センチ広くなっていることによってもたらされている効果で、ショルダーを強調し、スタンスの良さを感じさせているのです。
◆前後ランプがシグネチャー
----:それぞれのクルマごとに個性を与えていることはわかりました。その一方でボルボらしさ、ここ最近のボルボのデザインアイデンティティを盛り込んでいかなければいけないと思うのですが、そのバランスはどのように考えているのでしょうか。
ミッソーニ:とても良い質問ですね。これはプロとしてのデザイナーのコアともなるような非常に重要な点です。
まず我々がよくシグネチャーと呼ぶ独特なアイテム、つまり一目で見てボルボが他のメーカーとは違う、差別化されているという部分はキープしています。
具体的には、トールハンマー型のヘッドライトや、縦型のテールランプです。最近では他のメーカーでも似たようなものが出て来ましたが、しかしこれを見れば絶対にボルボとわかってもらえるでしょう。また、サイドのウインドウグラフィックもボルボ独自のものを採用しています。
◆クルマの顔は人の顔と同じ
----:ではあなたがこのクルマのデザインで最も好きなところはどこですか。
ミッソーニ:ボンネットについているスウェーデンの国旗ですね(笑)。
難しい質問ですが、これは必ずしもXC40だけの話ではなく、ボルボ全体でいえることなのですが、フロント周りで知性を感じることができることです。クルマに知性とはどういうことかと思われるかもしれませんが、例えばガラスや鉄やプラスチックでできていたとしても、そこには人相があり、デザイナーとして知性を与えることができたことに私は誇りを持っています。あまりアグレッシブでもなく、親しみやすすぎるわけでもなく、知性があるということが重要なのです。それがイコールブランドだと思っていますので、とても上手く表現できたと思います。
1920年代に初めて規制ができて、クルマと定義するためには必ず左右にランプがなければなりませんでした。それ以来我々は全てのものに人の顔を意識するようになったのです。フロント周りを擬人化することによって、感情的な繋がりが生まれてきます。そういった意味で、クルマと人とを感情的に繋ぐという点で顔つきは重要なことなのです。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
ボルボ(volvo)の自動車(本体) ニュース
-
884馬力ツインモーター搭載、4ドアGTクーペEV…ポールスター5 発表
ボルボカーズ傘下のポールスターは6月23日、英国で開幕した「グッドウッド・フェス…
2022.06.27 06:13 -
EVセダンを「野獣」化…ポールスター
ボルボカーズ傘下のポールスターは、6月23日に英国で開幕する「グッドウッド・フェ…
2022.06.23 06:11 -
ポールスター 5、4ドアGTクーペEVの新写真…2024年発売予定
ボルボカーズ傘下のポールスターは6月15日、現在開発を進めている新型EV『ポールス…
2022.06.21 05:30
このほかの自動車(本体) ニュース
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
スバル インプレッサ はAWD標準、コンパクトカー唯一…2023年型発表
自動車(本体)2022.06.27 09:58 -
ネットワークモードを活用すると音が激変!?[音を良くする“ひと手間”]
カーオーディオ2022.06.20 09:05 -
スバルが「フォレスターSTI Sport」の概要を発表 2022年夏の一部改良で追加を予定
自動車(本体)2022.06.27 16:20 -
ホンダ ステップワゴン 新型、発売1か月で月販目標の5倍超…約2万7000台を受注
自動車(本体)2022.06.28 07:00 -
聴取位置を擬似的に変えられる…タイムアライメント[サウンドチューニング]
カーオーディオ2022.06.27 10:00
総合ニュースランキング
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
エアコン・クーラー2022.06.27 10:50 -
スバル インプレッサ はAWD標準、コンパクトカー唯一…2023年型発表
自動車(本体)2022.06.27 09:58 -
フォッシル、新たにSpO2センサーを搭載したスマートウォッチ「Gen 6 Hybrid」
ウェアラブル端末・スマートウォッチ2022.06.27 12:00 -
「IQOS ILUMA」ネオンカラー、全国コンビニやタバコ取扱店で本日6/28より販売開始
電子タバコ・加熱式タバコ2022.06.28 11:37 -
ハセガワ、“膝立ちポーズのブロンドガール”を1/12リアルフィギュア化
模型2022.06.26 07:00
読んでおきたい まとめ記事
-
15,400円のガンプラ「MGEX 1/100 ストライクフリーダムガンダム」発売日が決定
-
【6月のトミカ】BTTF「デロリアン」を専用金型で再現したトミカなど
-
アップル「WWDC22」まとめ。M2搭載「MacBook Air」や「iOS 16」など明らかに
-
進化する「サーキュレーター」最新6モデルまとめ、空間除菌や風量自動調整も
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
自分専用のコンパクトな「セカンド冷蔵/冷凍庫」まとめ、テレワーク部屋や寝室にも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(6月20日〜6月24日)
-
【6月の値下げ】ソニー最大10万円、TVS REGZA最大4万円キャッシュバックなど
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器