オペル コルサ 新型のEV、日本市場にも導入予定
オペルは、新型『コルサ』のEV、『コルサe』(Opel Corsa-e)の受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は、2万9900ユーロ(約352万円)と発表されている。
オペルは2020年2月、日本市場に再参入すると発表した。2021年に予定される再参入時には、コルサ、『コンボライフ』、『グランドランドX』の3車種を投入する。コルサのEV、コルサeも日本市場に導入される計画だ。
◆航続は最大337km
第6世代のコルサをベースにしたEVが、コルサeだ。EVパワートレインの永久磁石同期モーターは、最大出力136hp、最大トルク26.5kgmを引き出す。動力性能は、0〜50km/h加速が2.8秒、0〜100km/h加速が8.1秒だ。最高速はリミッターによって、150km/hに制限される。
バッテリーは、蓄電容量が50kWh。1回の充電での航続は、WLTP 計測モードで最大337kmに到達する。コルサeはウォールボックス、急速充電、家庭用ソケットなど、すべての充電オプションに対応する。急速充電では、30分間で最大80%のバッテリー容量を充電できる。バッテリーには、8年間/走行16万kmの保証が付帯している。
ドライバーは、ノーマル、エコ、スポーツの3つの走行モードから選択できる。スポーツは、ドライビングダイナミクスを向上させる。エコモードでは、ドライバーをサポートして効率を高める。
◆低重心化でハンドリングを追求
コルサeの全長は4060mmで、室内は5名乗車が可能だ。ヘッドルームを確保しながら、全高は従来型よりも48mm低い。ドライバーの着座位置も28mm低められた。低重心化により、ハンドリングとドライビングダイナミクスを追求する。オプションで、レザーシートが選択できる。
コルサeは、空調システムにヒートポンプを利用する。ヒートポンプは、従来のHVAC(暖房換気空調)システムよりも効率的で、バッテリーからのエネルギーが少なくて済むため、航続の面にメリットがあるという。
◆小型車初のIntelliLuxLEDマトリックスライト
コルサeには、小型車のセグメントで初めてとなる「IntelliLuxLEDマトリックスライト」が用意される。 最新世代の高解像度フロントカメラによって、8つのLEDエレメントを制御し、周囲の環境にライトビームを継続的に適合させる。 コルサeでは、明るさを損なうことなく、ハロゲンと比較して80%以上のエネルギーを節約できる効率的なLEDライトが、オプション設定されている。
コルサeには、最新の先進運転支援システム(ADAS)が採用される。フロントカメラのおかげで、交通標識認識はLED標識などの幅広い情報を検出する。システムに保存されている制限速度が、ディスプレイに表示される機能もある。
車両が意図せずに車線を逸脱した場合、アクティブ車線アシストは穏やかにステアリングを操作し、車両を元の車線に戻す。アクティブドライブアシストを有効にすると、車両は走行車線の中央を維持する。
アダプティブクルーズコントロールは、レーダーとカメラセンサーを使用して、前方の車両との間で一定の距離を維持する。このシステムには、ストップ&ゴー機能が付いており、渋滞時に前方の車両に追従する。サイドブラインドゾーンアシストや、駐車アシスタントも装備できる。
◆スマホで充電をコントロール
新しいインフォテインメントシステムは、7.0インチのカラータッチスクリーンを備えた「マルチメディアナビ」と、10.0インチのカラータッチスクリーンを備えた最上位の「マルチメディアナビプロ」で構成される。
新しい「オペル・コネクト」サービスも提供する。リアルタイムの交通情報を備えたライブナビゲーションなどの便利な機能に加えて、ロードアシストサービスやeCallとの接続により、さらなる安心が得られるという。 「e-リモートコントロール」を使用すると、スマートフォンの「myOpel」を介して、充電時間を確認したり、充電時間を設定したり、ドライブ前に室内の空調を最適に調整しておける。
また、オペルが属するPSAグループの「Free2Move」アプリも利用できる。公共充電ステーションの情報だけでなく、充電料金の支払いも可能にしている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
メーカーサイト
オペル(opel)の自動車(本体) ニュース
-
日本導入も予定、オペルの小型SUV『モッカ』…EV版が欧州で航続拡大
オペル(Opel)は12月14日、BセグメントSUV『モッカ』のEV『モッカ・エレクトリック…
2022.12.20 05:30 -
オペル アストラ 新型、ワゴンにもEV…欧州発表
オペルは11月30日、Cセグメントワゴンの『アストラ・スポーツツアラー』新型のEV、…
2022.12.05 06:07 -
オペル アストラ に初のEV、航続416km…欧州発表
オペルは11月30日、Cセグメント5ドアハッチバックの『アストラ』新型のEV、「アスト…
2022.12.02 06:21
このほかの自動車(本体) ニュース
-
【レクサス LBX 発表】高級車の概念を変えるコンパクトラグジュアリー…日本導入は2023年秋以降
レクサスは6月5日、新型ラグジュアリーコンパクト『LBX』をイタリア・ミラノで世界…
2023.06.05 17:57 -
レクサスから新型コンパクトSUV「LBX」登場 日本では2023年秋以降の発売を予定
トヨタ自動車は2023年6月5日、レクサスブランドの新型プレミアムコンパクトSUV「LBX…
2023.06.05 15:20 -
ホンダの新SUV『エレベイト』、最終ティザー…実車は6月6日発表予定
ホンダのインド部門のホンダ・カーズ・インディアは6月3日、ワールドプレミアを6月6…
2023.06.05 14:51
自動車・バイクニュースランキング
-
メルセデスベンツ『Eクラス』新型、これがミディアムセダンの新基準
自動車(本体)2023.05.30 05:05 -
トヨタの新型3列電動SUV『グランドハイランダー』…今夏米国で発売へ
自動車(本体)2023.06.02 12:50 -
フィアット『トッポリーノ』が70年ぶりに復活…2人乗りシティEVの車名に
自動車(本体)2023.06.02 05:05 -
メルセデスAMG、電動キックボード発表…「ラストワンマイル」のモビリティに
電動バイク・電動スクーター2023.05.29 06:30 -
日産 エクストレイル 新型、「e-POWER」を中国発売…モーターはクラス最強
自動車(本体)2023.05.26 09:00
総合ニュースランキング
-
ヨドバシ限定のミニPC「NAB0」に注目集まる、シンプルな筐体にCore i5-1240P搭載
デスクトップパソコン2023.06.02 13:45 -
【6月の値下げ】楽天iPhoneで24,000p、ソニー16,000円やGFX50,000円キャッシュバック
スマートフォン2023.06.04 00:00 -
ケンコー、コンパクトタイプの「AM/FM ラジオカセットレコーダー KR-017AWFRC」
ラジカセ2023.06.02 16:45 -
Core i5-1240P搭載のミニPC「NAB0」、ヨドバシカメラで本日5/27より販売開始
デスクトップパソコン2023.05.27 06:00 -
タミヤ、レトロな軽トラック系デザインのミニ四駆「K4タッシュ」を7/8発売
プラモデル2023.06.04 12:00