アウディ A3セダン 新型、今夏欧州発売…2万9800ユーロから
アウディは今夏、新型『A3セダン』(Audi A3 Sedan)を欧州で発売すると発表した。最初に導入される「35 TFSI」グレードのドイツ本国でのベース価格は、2万9800ユーロ(約355万円)と公表されている。
A3セダンは、新型が2世代目となる。コンパクトな4ドアセダンは、インフォテインメントからアシストシステムまで、フルデジタルで接続されているのが特長だ。エレガントなボディの下には、新しいパワートレインと洗練されたサスペンションを搭載し、ダイナミックかつ効率的なドライビングエクスペリエンスを追求している。
◆35TFSIには最大出力150psの1.5ターボ搭載
欧州発売時に2種類の「TFSI」ガソリンエンジンと1種類の「TDI」ディーゼルエンジンが設定される。 すべてのエンジンに共通している要素は、その高い効率だ。最大出力150psを発生する1.5リットル直噴ターボエンジンを搭載する35 TFSIは、2種類のバージョンが選択できる。
新開発の6速MTの場合、複合モードにおける燃費は21.3km/リットル、CO2排出量は108g/km。7速Sトロニックの場合、複合モード燃費は21.3km/リットル、CO2排出量は107g/kmとした。
最大出力150psを発生する「2.0 TDI」搭載車は、複合モードにおける燃費が27.8km/リットル、CO2排出量は96g/km。7速Sトロニックのギアシフトは、シフトバイワイヤー技術を採用した新しいスイッチによって電子的に制御される。
◆従来型に対して40mm長く20mmワイドに
新型のデザインは、スポーティかつエレガントだ。ボディサイズは、全長が4500mm、全幅が1820mm、全高が1430mm。従来型と比較して、40mm長く、20mmワイド、10mm背が高い。2635mmのホイールベースは、従来型と変わっていない。
フロントマスクは、印象的なヘッドライトやハニカムパターンの大型シングルフレームが印象的だ。マトリクスLEDテクノロジーを搭載した最上位モデルには、デジタルデイタイムランニングライトが採用される。このデジタルデイタイムランニングライトは、3×5配列の15個のLEDで構成された。アウディによると、個性的なライトシグネチャーを生み出すことで、新型であることをすぐに識別できるという。
ボディラインは、リアバンパーまで伸びている。これにより、ボディの長さが強調されており、車体側面にエレガントさも表現する。ワイドなフェンダーは、4WDシステムの「クワトロ」の存在感を際立たせる。ルーフラインは、クーペのようにBピラーから力強く傾斜し、トランクのスポイラーにつながる。オプションでカーボンファイバー製パーツが選択できる。視覚的なアクセントを提供し、4ドアセダンの力強いフォルムが強調される。
エアロダイナミクス性能もいっそう高めた。ディーゼルの2.0 TDI搭載車の場合、前面空気抵抗を示すCd値は0.25を達成した。アウディによると、従来型に対して、0.04優れているという。
シングルフレームグリルの奥には、2つの電動ルーバーを備えた可変式の冷却エア導入口が設けられた。走行状況に応じて、空気の流れを調整する。さらに、パネル付きのアンダーボディ、空力性能が引き上げられたドアミラー、アクティブブレーキ冷却システムにより、エアロダイナミクス性能を追求している。
◆バーチャルコックピットプラスは12.3インチディスプレイ
コックピットは、ドライバー重視の設計とした。中央のMMIタッチディスプレイを備えたインストルメントパネルは、ドライバーに向かってわずかに傾いている。
10.1インチのタッチディスプレイを標準装備し、インストルメントパネル中央に一体化。手書き文字入力に対応し、音によるフィードバックを提供する。日常会話に対応したボイスコントロールで操作することもできる。
デジタル表示のインパネも標準装備。マルチファンクションステアリングホイールを介して操作できる。オプションの「アウディ バーチャルコックピット」には、ナビゲーションマップの拡大表示などの機能が追加された。「バーチャルコックピットプラス」のディスプレイサイズは12.3インチだ。スポーティなグラフィックを含む3種類のビューが切り替えられる。重要な情報をフロントガラスにカラーで投影するヘッドアップディスプレイはオプション設定としている。
MMI操作コンセプトは、新しい第3世代のモジュラーインフォテインメントプラットフォームによって、機能が強化された。演算能力は従来型の10倍だ。電話機能やLTE-アドバンスト規格に対応した「Audi connect」サービスを含むコネクティビティ関連のすべての機能に加えて、Wi-Fiホットスポット機能も組み込んだ。
Audi connectは、POI(Point of Interest)情報に、写真、営業時間、ユーザーレビューなどを追加する。Audi connectサービスには、「Car-to-X」サービスも含まれている。「myAudi」アプリ、Apple の「CarPlay」、グーグルの「Android Auto」、アウディフォンボックスを介して、スマートフォンと接続することができる。アウディフォンボックスは、非接触充電も可能。Amazon の「アレクサ」も、利用できるようになる。
インテリアは、運転席の位置を低くすることにより、ヘッドルームが20mm広くなった。また、肘周りのスペースにもゆとりが増えた。トランク容量は425リットルで、従来型と同容量としている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
メーカーサイト
アウディ(audi)の自動車(本体) ニュース
-
アウディ Q7 のディーゼルモデルが日本初登場…限定車も発売
アウディジャパンは、フルサイズSUV『Q7』に直噴ターボディーゼルTDIモデルをライン…
2023.09.21 05:30 -
アウディ A6など3車種、スポーティな限定車「ブラックスタイルプラス」を設定
アウディジャパンは、『A6』『A6アバント』『A7スポーツバック』に限定モデル「ブラ…
2023.09.21 05:15 -
ディーゼル仕様の「アウディQ7」発売 台数125台の限定車も設定
アウディ ジャパンは2023年9月20日、大型SUV「Q7」のラインナップにディーゼルエン…
2023.09.21 05:13
このほかの自動車(本体) ニュース
-
低く長いノーズにホンダのこだわり、フラッグシップセダンとなった新型『アコード』が先行公開
ホンダは1976年に誕生し、乗る人の「ゆとり」と「調和」を目指し、社会とともに進化…
2023.09.21 19:10 -
スカイラインの次は『アリア』か!? BEVで実現するNISMOの走りとは
『スカイラインNISMO』が登場し話題となったが、電動SUV『アリア』にも高性能なNISM…
2023.09.21 18:23 -
マツダが「マツダ2」と「CX-3」を一部改良 コネクテッドサービスに対応
マツダは2023年9月21日、コンパクトカー「マツダ2」とコンパクトSUV「CX-3」に一部…
2023.09.21 18:21
自動車・バイクニュースランキング
-
ホンダ『モトコンポ』が電動スクーターとして再来…ハンドルやシートを折りたたんで運べる
バイク(本体)2023.09.19 09:15 -
小さいけどエントリーモデルじゃない、レクサス『LBX』日本初公開 秋以降導入へ
自動車(本体)2023.09.20 12:48 -
マツダ『CX-30』に「カーボンターボ」仕様を新設定
自動車(本体)2023.09.20 13:16 -
レトロなジムニー用新作ボディキット「little G. TRADITIONAL」発売…ダムド
自動車(本体)2023.09.19 10:51 -
レクサス『GX』日本導入へ、ラインアップ一気に拡大 次世代BEVはモビリティショーで公開
自動車(本体)2023.09.20 11:21
総合ニュースランキング
-
Ploom Xより「メビウス・アロマリッチ・レギュラー」が本日9月19日から順次発売
電子タバコ・加熱式タバコ2023.09.19 00:00 -
「クリリンのことかーっ!!!!!」も再現可能、スーパーサイヤ人孫悟空がS.H.Figuarts化
フィギュア2023.09.19 16:50 -
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル、「iPhone 15」シリーズの販売価格を発表
スマートフォン2023.09.19 12:46 -
ニコン、「FM2」をモチーフにした有効2450万画素のフルサイズミラーレス「Z f」
デジタル一眼カメラ2023.09.20 14:01 -
シャープ、マイクロ高圧洗浄&節水を実現したプラズマクラスタードラム式洗濯乾燥機
洗濯機2023.09.20 11:28