BMWの新型EV『iX3』、最新プロトタイプの画像…今夏生産開始
BMWグループ(BMW Group)は6月9日、新型EVのBMW『iX3』の最新プロトタイプの画像を公開した。今夏から生産を開始し、納車は2020年内に始まる予定だ。
◆BMW「eDrive」テクノロジーは第5世代に
iX3は、BMWブランド初のEVのスポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)になる。EVパワートレインには、BMWグループにとって、第5世代のBMW「eDrive」テクノロジーが搭載される。
第5世代のBMW eDriveテクノロジーに使用されるすべてのパワートレインコンポーネントは、BMWグループによって開発された。さらに、電気モーターと高電圧バッテリーは、自社工場で生産される。駆動ユニットと高電圧バッテリーユニットは、出力や蓄電容量を柔軟に変更できるため、さまざまなコンセプトやセグメントの車両に搭載できるという。
BMW iX3の第5世代BMW eDriveテクノロジーは、電気モーター、エレクトロニクス、トランスミッションを一体設計し、ドライブユニットに集約した。その結果、設置スペースと重量を大幅に削減する。モーター出力と駆動システムの重量の比率は、第4世代に比べて、およそ30%向上しているという。
◆最大出力286hpのモーター搭載
BMW iX3に搭載される電気モーターは、最大出力286 hp、最大トルク40.8kgmを引き出す。電気モーターは、後輪に動力を伝達し、力強い加速を可能にしているという。また、このモーターには、希土類を使用していない。
BMW iX3の高電圧バッテリーユニットは、BMWの第5世代eDriveにとって、不可欠な部分となる。一貫した研究開発体制により、エネルギー密度を高めるだけでなく、バッテリーセルのすべての特性、とくに耐久性と安全性を引き上げているという。
同時に、BMWのエンジニアは、バッテリーに含まれるコバルトの割合を、3分の2削減することに成功した。 BMWグループの従来のバッテリーと比較すると、BMW iX3のセルレベルでの重量エネルギー密度は、およそ20%高くなっているという。BMW iX3では、バッテリーに使うコバルトとリチウムを初めて、BMWグループが直接調達する体制を取る。これらの素材は、BMWグループからバッテリーセルメーカーに引き渡される。
BMW iX3の高電圧バッテリーユニットは、車両フロアの平らな位置に搭載される。このレイアウトのおかげで、BMW 『X3』のプラグインハイブリッド車(PHV)と比較して、室内と荷室のスペースを犠牲にしていないという。
◆1回の充電での航続は約440 km
バッテリーの蓄電容量は74kWhだ。1回の充電での航続は、WLTPテストサイクルで、およそ440 kmを実現する。駆動コンポーネントの高い効率と高電圧バッテリーユニットの高エネルギー密度のおかげで、BMW iX3は、より大型で重量のあるバッテリーを搭載したEVと同等の航続を可能にしているという。
BMW iX3は、BMWグループの電動化戦略のさらなるマイルストーンとなる。 2020年には、BMW X3は、既存のガソリンエンジンとディーゼルエンジン、およびPHVとEVのすべてで利用可能なBMWブランドの最初のモデルになる。BMW iX3は、BMWグループの中国合弁会社、BMWブリリアンスオートモーティブが、世界市場向けに生産を行う予定だ。
さらに、BMW『i3』と同様に、BMW iX3に搭載されている高電圧バッテリーは使用後、据え置き型のバッテリーパックとして再生される予定だ。 これにより、BMW iX3は、CO2バランスをさらに改善できるという。
◆現在開発テストは最終段階に
BMWは、このiX3の最新プロトタイプの画像を公開した。今夏から生産を開始し、納車は2020年内に始まる予定だ。すでにBMWブリリアンスオートモーティブでは、iX3のプロトタイプを製造。200台目のプロトタイプが最近、ラインオフし、中国の公道での走行テストが行われている。BMWによると現在、開発テストは最終段階にあるという。
なお、BMW iX3の認証に必要なテストは終了しており、主要市場の当局に結果が提出されている。BMWは、7700km以上のテストドライブを含めた340時間を超えるテストを、4週間以内に完了する必要があった、としている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
BMW(bmw)の自動車(本体) ニュース
-
BMW M、初の電動モデルや M5 CS を発表へ 2021年
BMWの高性能車部門のBMWMは1月18日、2021年の新車計画を発表し、まずはBMW『M5CS』…
2021.01.21 06:10 -
BMWが電動車の世界販売を50%以上拡大、EVは倍増へ 2021年計画
BMWグループ(BMWGroup)は1月15日、2021年にEVやプラグインハイブリッド車(PHV)…
2021.01.20 06:04 -
BMWの新型EV『iX』、Appleと共同開発の「デジタルキー・プラス」初採用へ…2021年後半に発売
BMWは1月13日、2021年後半に発売予定の新型EV『iX』に、「BMWデジタルキー・プラス…
2021.01.18 10:19
このほかの自動車(本体) ニュース
自動車・バイクニュースランキング
-
日産、Zの次は超高級ミッドシップを計画か? MR2後継の対抗モデルを大予想
自動車(本体)2021.01.22 09:17 -
ヤマハ SR400 が生産終了、「ファイナルエディション」正式発表…1000台限定車も
バイク(本体)2021.01.21 16:10 -
43年の歴史にいよいよ幕、ヤマハ『SR』が辿った“存続の危機”と“執念”の軌跡とは
バイク(本体)2021.01.21 12:08 -
ハーレー2021年モデル25車種、予約受注開始…新クルーザー『ストリートボブ114』登場
バイク(本体)2021.01.22 06:18 -
43年の歴史に幕 ヤマハのロングセラーバイク「SR400」に最終モデル登場
バイク(本体)2021.01.22 07:00
総合ニュースランキング
-
「IQOS」の値下げが発表。「Ploom」「glo」含めた現時点の加熱式タバコ価格は?
電子タバコ・加熱式タバコ23時間前 -
税別156,900円、全高約161cmの「エヴァンゲリオン第13号機」大ボリュームフィギュア
フィギュア2021.01.22 07:00 -
今こそ、おうちで楽しくカフェ気分。全自動コーヒーマシン新機種まとめ
コーヒーメーカー2021.01.21 18:00 -
日産、Zの次は超高級ミッドシップを計画か? MR2後継の対抗モデルを大予想
自動車(本体)2021.01.22 09:17 -
嫌な虫を遠くからキャッチしてポイッ、サンコーが「虫取りマジックハンド」発売
その他健康器具・医療機器2021.01.20 12:30
読んでおきたい まとめ記事
-
「IQOS」の値下げが発表。「Ploom」「glo」含めた現時点の加熱式タバコ価格は?
-
【1月のトミカ】トヨタ「ソアラ」がトミカプレミアムに登場
-
焼肉、お好み焼き…おうちで楽しく外食気分になれるホットプレート新機種まとめ
-
おうち時間増加でホームベーカリーが再ブーム。価格.com人気モデルなど製品まとめ
-
今こそ、おうちで楽しくカフェ気分。全自動コーヒーマシン新機種まとめ
-
【2020カメラ】キヤノン「EOS R5」やソニー「α7C」などハイエンド機が目立つ1年に
-
【2020自動車】3年連続ランクイン! 「サンコー」ミラー型全面液晶ドラレコの進化点
-
【2020おもちゃ】Nintendo Switchがランキングを席巻! 「あつ森セット」にも脚光が
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- 車載用FMトランスミッター