メルセデスベンツ Eクラスワゴン 改良新型、PHVディーゼルは燃費58.8km/リットル…欧州発売
メルセデスベンツは8月10日、改良新型『Eクラス ステーションワゴン』(Mercedes-Benz E-Class Station Wagon)を欧州市場で発売した。
現行『Eクラス』は10世代目モデルで、2016年に発表された。Eクラスは、そのルーツとなった1946年の『170V』以来、累計1400万台以上が販売されており、メルセデスベンツの歴史の中で、最も売れているモデルシリーズになる。
現行Eクラスは、純粋かつ感動的なデザインと、独創的で高品質なインテリアを追求している。また、最新の先進運転支援システム(ADAS)など、イノベーションも数多く導入された。現在までに、世界中の100万人以上の顧客に納車されている。
◆PHVディーゼルのEVモードは最大52km
パワートレインの電動化をさらに進めた。その一例が、プラグインハイブリッド車(PHV)の「E 300 de 4MATIC」グレードだ。グレード名に「d」の表記があるように、ディーゼルエンジンを基本にしたメルセデスベンツの最新世代のPHVパワートレインを搭載する。
エンジンは、直噴2.0リットル(1950cc)の直列4気筒ターボディーゼルで、最大出力194hp/3800rpm、最大トルク40.8kgm/1600〜2800rpmを発生する。モーターは、最大出力122hp、最大トルク44.8kgmで、システム全体では、306hpのパワーと71.4kgmのトルクを獲得する。トランスミッションは9速AT の「9G-トロニック」で、エンジンとモーターの間にレイアウトした。動力性能は、0〜100km/h加速6.0秒、最高速230km/hとなる。
EVモードの航続は最大52km(NEDC:新欧州サイクル)とした。その効果もあり、欧州複合モード燃費は58.8km/リットル、CO2排出量は44g/kmと、優れた環境性能を実現している。
◆新デザインのフロントマスク
よりダイナミックなデザインを目指した。クロームメッキ部分が拡大した新しいフロントマスクを採用する。フロントバンパーにも、クロームまたはハイグロスのブラックトリムが導入されている。「AMGライン」仕様には、専用のバンパーが装備される。
フルLEDヘッドランプが標準装備された。ウルトラレンジハイビームを含めた「マルチビームLEDヘッドランプ」は、オプションで選択できる。アルミホイールのデザインも変更されており、燃費を向上させるエアロホイールも用意されている。
◆運転席にアダプティブシート調整機能を採用
インテリアは、新しいカラーと素材によって、アップグレードが図られた。マグマグレー/ネヴァグレー、ブラック/ナッツブラウン、マグマグレー/マキアートベージュなど、新しい色の組み合わせが選択できる。オープンポアシルバーアッシュウッドやブラッシュアルミなどのトリムも設定している。
シートは、運転席にアダプティブシート調整機能を採用した。これは、ドライバーの身長をメディアディスプレイや「Mercedes me」に入力すると、シートが自動的に適切な位置に移動するシステムだ。
フロントシートのデザインは、快適性を損なうことなく、横方向のサポートを高めている。仕様に応じて、中央部には、横方向または縦方向のステッチが入る。シートの背もたれとクッションの中央部分の色は、シートのデザインに合わせられている。ファブリック、人工皮革の「ARTICO」、エンボス加工されたレザー、ダイヤモンドキルティング加工のナッパレザーと、さまざまな素材の組み合わせが可能だ。
◆最新世代のマルチメディアシステム「MBUX」
新デザインのステアリングホイールが装着される。オールレザー、ウッド&レザー、スーパースポーツの3種類が、グレードやトリムに応じて採用される。コントロール部分はハイグロスブラック仕上げで、トリムエレメントとサラウンドはシルバーシャドウ仕上げとした。メーターパネルとメディアディスプレイは、タッチコントロールボタンに沿ってスワイプすることで操作できる。タッチコントロールボタンは、光学式から静電容量式に変わった。これにより、機械的なシステムが不要になり、タッチ面も指紋の影響を受けにくくなった。
最新世代のマルチメディアシステムの「MBUX」(メルセデスベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)が搭載されている。2つの大型10.25インチディスプレイが標準だ。オプションで、2つの12.3インチディスプレイが選択できる。インストルメントクラスターとメディアディスプレイの情報は、大型の高解像度スクリーンで簡単に確認できる。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
メルセデス・ベンツ(mercedes-benz)の自動車(本体) ニュース
-
「Gターン」ボタン発見!メルセデスベンツのEV版Gクラス『EQG』、インテリアを激写
メルセデスベンツが現在開発を進める『Gクラス』のEV版、『EQG』の最新プロトタイプ…
2023.01.31 05:53 -
メルセデスベンツ『GLE』に改良新型、1月31日発表へ
メルセデスベンツは1月26日、ミドルクラスSUV『GLE』(Mercedes-Benz GLE)の改良新…
2023.01.30 05:30 -
421馬力ターボ搭載、最強の『CLA』…メルセデスAMG「45」に改良新型
メルセデスAMGは1月18日、メルセデスベンツ『CLA』の高性能モデルのメルセデスAMG『…
2023.01.27 05:45
このほかの自動車(本体) ニュース
-
『デリカD:1』ではない…デリカミニに込められた三菱の反省
三菱自動車がまもなくの発売を予定している新型軽スーパーハイトワゴンの『デリカミ…
2023.02.01 13:40 -
マツダ『CX-90』、48Vマイルドハイブリッド搭載の3列シートSUV…今春米国発売へ
マツダの米国部門は1月31日、新型最上位SUV『CX-90』(Mazda CX-90)を発表した。CX…
2023.02.01 12:55 -
マツダが3列シートの新型SUV「CX-90」を発表 ラージ商品群の第2弾モデル
マツダの北米事業を統括するマツダノースアメリカンオペレーションズは2023年1月31…
2023.02.01 12:18
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
人気SUV「プラド」のレクサス版『GX』ついに日本導入か? 2023年登場、次期型を大予想
自動車(本体)2023.01.30 09:15 -
【BYD ATTO 3】日本発売モデル第1弾、全国20店舗で販売開始…価格は440万円
自動車(本体)2023.01.31 16:38 -
【マツダ2 改良新型】メッシュグリルと6MTは健在…スポルト+[詳細写真]
自動車(本体)2023.01.30 09:45 -
ホンダ初のフル電動SUV『プロローグ』、先行販売を2023年内に開始へ…米国
自動車(本体)2023.01.31 15:40 -
スズキが欧州に5車種のEV投入へ、『ジムニー』の可能性も…2030年度までに
自動車(本体)2023.01.30 11:10
総合ニュースランキング
-
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」幻の試作機「RX-78GP04G」が立体化
フィギュア2023.01.29 10:00 -
「Xperia 1 IV SO-51C」が最大33,000円オフなど、ドコモオンラインが2/1に割引変更
スマートフォン2023.01.30 16:10 -
TCL、130型相当を表示するスマートグラス「NXTWEAR S」を本日1/31発売
VRゴーグル・VRヘッドセット2023.01.31 06:35 -
「PS5」の供給量増加をSIEが明言、「PS Plus プレミアム」無料体験先着キャンペーンも
ゲーム機本体2023.01.31 13:46 -
バンダイ、「ストライクガンダム」の遠距離砲撃戦装備を再現できるパーツセットが登場
フィギュア2023.01.29 13:00
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ