マイナーチェンジした「メルセデス・ベンツEクラス」日本上陸
メルセデス・ベンツ日本は2020年9月10日、 マイナーチェンジが施された最新型「メルセデス・ベンツEクラス/Eクラス ステーションワゴン/Eクラス オールテレイン」の日本導入を発表。同日、予約注文の受け付けを開始した。デリバリーは、同年9月から順次行われる。
よりダイナミックかつ安全な一台に
最新のEクラスでは、エクステリアのシャープでダイナミックなイメージが強められた。ヘッドランプはわずかに切れ上がった造形となり、ラジエーターグリルは下部が広い台形に。バンパー下部の側方には2本のフィンが配置された。さらにセダンでは、リアエンドのデザインも刷新。横長の2分割型リアコンビランプが採用され、ボディーのワイドさとダイナミックさが一段と強調された。
インテリアにおいては、カーナビゲーションや安全運転支援システムの設定が、すべて手元で完結できるようになったのが新しい。ハンズオフの検知はトルク感応式センサーからリムの静電容量式センサーに変更され、運転支援システムの使い勝手が向上した。一部のモデルでは、ステアリングホイールの意匠をよりスポーティーなものにし、センターコンソールにウッドパネルを採用するなどの変更も施されている。
またインフォテインメントシステムでは、ドライバーのジェスチャーを読み取ることで各種ライトを点灯させたり、Vサインをかざすことでアンビエントライトの設定画面などプリセットされたお気に入りメニューを表示したりすることも可能に。AR (拡張現実) を使ったナビゲーションシステムでは、車両の前面に広がる実際の景色をナビ画面の一部に映し出し、直感的にどの道路に進むべきかを示す機能が追加された。
新型Eクラスにはメルセデス・ベンツ最新の安全運転支援システムがすべてのモデルで標準装備されており、Eクラスとしては初めて、停車時にドアを開けようとした際に後方から迫る障害物の存在を知らせる警告機能が追加された。
全17モデルをラインナップ
選べるパワーユニットは、ガソリン、ディーゼル、プラグインハイブリッドなどを織り交ぜた全8種類。それぞれの搭載モデルと価格は以下の通りである。
【セダン】
E200スポーツ(1.5リッター直4ターボ):769万円?
E200 4MATICスポーツ(1.5リッター直4ターボ):794万円
E220dスポーツ(2リッター直4ディーゼルターボ):793万円?
E300スポーツ(2リッター直4ターボ):910万円?
E350eスポーツ(2リッター直4ターボ+プラグインハイブリッド):895万円
E350deスポーツ(2リッター直4ディーゼルターボ+プラグインハイブリッド):918万円
E450 4MATICエクスクルーシブ(3リッター直6ターボ):1144万円
メルセデスAMG E53 4MATIC+(3リッター直6ターボ):1259万円
メルセデスAMG E63 S 4MATIC+(4リッターV8ツインターボ):1867万円
【ステーションワゴン】
E200ステーションワゴン スポーツ(1.5リッター直4ターボ):810万円?
E200 4MATICステーションワゴン スポーツ(1.5リッター直4ターボ):837万円
E220dステーションワゴン スポーツ(2リッター直4ディーゼルターボ):831万円?
E300ステーションワゴン スポーツ(2リッター直4ターボ):953万円?
E450 4MATICステーションワゴン エクスクルーシブ(3リッター直6ターボ):1203万円
メルセデスAMG E53 4MATIC+ステーションワゴン(3リッター直6ターボ):1288万円
メルセデスAMG E63 S 4MATIC+ステーションワゴン(4リッターV8ツインターボ):1912万円
【オールテレイン】
E220d 4MATICオールテレイン(2リッター直4ディーゼルターボ):938万円?
このうち「E200」の1.5リッター直4ターボエンジンにはベルトスタータージェネレーター(BSG)と48V電気システムからなるマイルドハイブリッドシステムが、「E450」の3リッター直6ターボエンジンにはインテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)と48V電気システムからなるマイルドハイブリッドシステムが組み合わされるなど、優れたエネルギー効率を追求。「E350de」に搭載されるクリーンディーゼルとプラグインハイブリッドシステムの組み合わせは、国内唯一のものとなっている。
一方Eクラスには、高性能モデル「AMG E53」「AMG E63 S」もラインナップされる。AMG E53の3リッター直6エンジン(最高出力435PS、最大トルク520N・m)にはISGと48V電気システム、電動スーパーチャージャーが組み合わされており、走行性能と快適性のトータルバランスが追求されている。前後50:50〜0:100の間でトルク配分を行える4WDシステム「AMG 4MATIC+」や「AMG RIDE CONTROL+サスペンション」もセリングポイントのひとつである。
AMG E63 Sは、最高出力612PS、最大トルク850N・mを発生する4リッターV8ツインターボエンジン「M177」を搭載。「AMGスピードシフトMCT」と名付けられた9段ATを介して4輪を駆動。その4WDシステムやESPの制御を変化させる「AMG DYNAMICS」を導入するとともに、3チャンバー式エアサスペンションやボディーのエアロダイナミクスを改良するなどして、全方位的な性能向上が図られている。
(webCG)

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
メルセデス・ベンツ(mercedes-benz)の自動車(本体) ニュース
-
「Gターン」ボタン発見!メルセデスベンツのEV版Gクラス『EQG』、インテリアを激写
メルセデスベンツが現在開発を進める『Gクラス』のEV版、『EQG』の最新プロトタイプ…
2023.01.31 05:53 -
メルセデスベンツ『GLE』に改良新型、1月31日発表へ
メルセデスベンツは1月26日、ミドルクラスSUV『GLE』(Mercedes-Benz GLE)の改良新…
2023.01.30 05:30 -
421馬力ターボ搭載、最強の『CLA』…メルセデスAMG「45」に改良新型
メルセデスAMGは1月18日、メルセデスベンツ『CLA』の高性能モデルのメルセデスAMG『…
2023.01.27 05:45
このほかの自動車(本体) ニュース
-
『デリカD:1』ではない…デリカミニに込められた三菱の反省
三菱自動車がまもなくの発売を予定している新型軽スーパーハイトワゴンの『デリカミ…
2023.02.01 13:40 -
マツダ『CX-90』、48Vマイルドハイブリッド搭載の3列シートSUV…今春米国発売へ
マツダの米国部門は1月31日、新型最上位SUV『CX-90』(Mazda CX-90)を発表した。CX…
2023.02.01 12:55 -
マツダが3列シートの新型SUV「CX-90」を発表 ラージ商品群の第2弾モデル
マツダの北米事業を統括するマツダノースアメリカンオペレーションズは2023年1月31…
2023.02.01 12:18
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
人気SUV「プラド」のレクサス版『GX』ついに日本導入か? 2023年登場、次期型を大予想
自動車(本体)2023.01.30 09:15 -
【BYD ATTO 3】日本発売モデル第1弾、全国20店舗で販売開始…価格は440万円
自動車(本体)2023.01.31 16:38 -
【マツダ2 改良新型】メッシュグリルと6MTは健在…スポルト+[詳細写真]
自動車(本体)2023.01.30 09:45 -
ホンダ初のフル電動SUV『プロローグ』、先行販売を2023年内に開始へ…米国
自動車(本体)2023.01.31 15:40 -
スズキが欧州に5車種のEV投入へ、『ジムニー』の可能性も…2030年度までに
自動車(本体)2023.01.30 11:10
総合ニュースランキング
-
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」幻の試作機「RX-78GP04G」が立体化
フィギュア2023.01.29 10:00 -
「Xperia 1 IV SO-51C」が最大33,000円オフなど、ドコモオンラインが2/1に割引変更
スマートフォン2023.01.30 16:10 -
TCL、130型相当を表示するスマートグラス「NXTWEAR S」を本日1/31発売
VRゴーグル・VRヘッドセット2023.01.31 06:35 -
「PS5」の供給量増加をSIEが明言、「PS Plus プレミアム」無料体験先着キャンペーンも
ゲーム機本体2023.01.31 13:46 -
バンダイ、「ストライクガンダム」の遠距離砲撃戦装備を再現できるパーツセットが登場
フィギュア2023.01.29 13:00
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ